キバナウンラン 黄花海蘭

Flora of Mikawa
オオバコ科 Plantaginaceae ウンラン属
別 名 | ダルマチカ |
英 名 | Dalmatian toadflax , broadleaf toadflax |
学 名 | Linaria dalmatica (L.) Mill. subsp. dalmatica Linaria genistifolia (L.) Mill. subsp. dalmatica (L.) Maire et Petitm. |



花 期 | 5~7月 |
高 さ | 20~120㎝ |
生活型 | 多年草 |
生育場所 | 草地、道端 |
分 布 | 帰化種 ヨーロッパ原産 |
撮 影 | 稲武町 05.6.12 |
アメリカやカナダにも広く帰化し、日本でもところどころで見られる。科はゴマノハグサ科からオオバコ科へ移動された。
直立し、分枝する。葉は互生し、長さ6㎝以下、卵形~披針形、全縁、先が尖り、基部は茎を抱く。萼は長さ2~12㎜、5深裂し、裂片は線形~三角形。花は黄色の仮面状花。花冠は長さ2~5㎝。上唇と下唇からなり、上唇は先が2裂し、下唇には橙色の隆起部分があり、筒部は先が細長い距となる。果実は長さ約3~7㎜。種子は長さ約1.2㎜、ピラミッド形。
ホソバウンランは花の形はほとんど同じだが、下唇の隆起部分がもう少し濃い橙色であり、葉の幅が狭く披針形。
直立し、分枝する。葉は互生し、長さ6㎝以下、卵形~披針形、全縁、先が尖り、基部は茎を抱く。萼は長さ2~12㎜、5深裂し、裂片は線形~三角形。花は黄色の仮面状花。花冠は長さ2~5㎝。上唇と下唇からなり、上唇は先が2裂し、下唇には橙色の隆起部分があり、筒部は先が細長い距となる。果実は長さ約3~7㎜。種子は長さ約1.2㎜、ピラミッド形。
ホソバウンランは花の形はほとんど同じだが、下唇の隆起部分がもう少し濃い橙色であり、葉の幅が狭く披針形。