ギンミズヒキ 銀水引

Flora of Mikawa
タデ科 Polygonaceae イヌタデ属
学 名 | Persicaria filiformis (Thunb.) Nakai ex W.T.Lee f. albiflora (Hiyama) Yonek. Antenoron filiforme (Thunb.) Roberty et Vautier forma albiflorum (Hiyama) H.Hara |








花 期 | 8~10月 |
高 さ | 50~80㎝ |
生活型 | 多年草 |
生育場所 | 林縁、半日陰 |
分 布 | 在来種 日本全土、朝鮮、中国、台湾、ロシア、ミャンマー |
撮 影 | 三ヶ根山 01.9.2 |
ミズヒキの白花品種。ミズヒキの花被片は4個に分裂し、そのうち上側3個が赤く、下側1個が白く、これがミズヒキと呼ばれる由縁だが、ギンムズヒキは花被片の4個すべてが白いものである。茎や葉などはミズヒキと変わらない。