ユーフォルビア・アスコットレインボー

mark

Flora of Mikawa

トウダイクサ科 Euphorbiaceae トウダイグサ属

英 名 Martin’s spurge
学 名 Euphorbia × martinii 'Ascot Rainbow'
ユーフォルビア・アスコットレインボー花序
ユーフォルビア・アスコットレインボー杯状花序2
ユーフォルビア・アスコットレインボーの杯状花序3
ユーフォルビア・アスコットレインボーの葉
ユーフォルビア・アスコットレインボーの茎
ユーフォルビア・アスコットレインボー
ユーフォルビア・アスコットレインボーの茎頂の放射状の枝
ユーフォルビア・アスコットレインボーの排除花序2
ユーフォルビア・アスコットレインボーの葉裏
花 期 4~5月
高 さ 40~60㎝
生活型 常緑亜低木
生育場所 栽培種
分 布 外来種 フランス原産
撮 影 西尾市  19.4.13
トウダイクサ科トウダイクサ属の園芸品種。ユーフォルビア・マルティニーの縁に黄色の斑入り品種 。常緑亜低木で耐寒性が強く、耐暑性もあり、強健で栽培しやすい。芽出し時は葉が赤色を帯び、気温が低いときは茎も赤色を帯び、葉の黄色の斑が赤色~ピンク色~オレンジ色を帯び、次第に変化する。その後、斑が黄色になり、レモン色~クリーム白色へと変化する。花の苞も黄色の斑入りである。

1 Euphorbia × martini Rouy ユーフォルビア・マルティニー

 (Euphorbia amygdaloides subsp. robbiae × Euphorbia characias )
 フランス原産。1800年代の後半にフランス南部で発見された自然交雑種。英名はMartin's spurge。親はユーフォルビア・カラキアス[Euphorbia characias (Mediterranean spurge)]とユーフォルビア・アミグダロイデス[Euphorbia amygdaloides subsp. robbiae (wood spurge)]である。
 常緑亜低木。高さ40~60㎝。茎は赤色を帯び、傷つけると白色の皮膚や目に毒性のある乳液を出す。葉は狭く、春には赤ワイン色を帯びる。合成花序は長さ10~12.5㎝、杯状花序が密につく。杯状花序(cyathium)の総苞は杯形、派手な黄色の斑入りの黄緑色。各杯状花序にはコントラストのある赤色の目(4個の尖った台形状の蜜腺体)がある。雌花の花柱は3個、柱頭が2裂する。
品種) 'Aperitif' , 'Ascot Rainbow' (PBR) (v) , 'Baby Charm' , 'Blackbird'='Nothowlee' (PBR) ,'Cherokee' , Helena's Blush = 'Inneuphhel' (v) , 'Helen Robinson' , 'Kolibri' , 'Little John' , 'Red Dwarf' , 'Rudolph' (PBR) , 'Signal' , Tiny Tim = 'Waleutiny ', 'Walberton's Red Flush' ,Walberton's Ruby Glow = 'Waleuphglo' , 'Waleuphglo'

2 Euphorbia amygdaloides L. ユーフォルビア・アミグダロイデス

  ヨーロッパ、アフリカ(アルジェリア、チュニジア)、西南アジア(トルコ、イラン)原産。英名はwood spurge
 高さ30~60cm、多数の不稔の芽があり、冬を越すと木質化し、花茎を形成する。冬越しした葉は倒卵形、葉柄に向かって狭くなり、長さ3~7cm、暗緑色、粗い。花茎の葉は小さく、薄緑色で柔らかい。花序は頂生と側生。苞が融合する。杯状体(杯状総苞 involucre)は鎌形、黄色または赤色の腺を持つ。果実は平滑、長さ3.5~4mm。花期は4~6月(© Flora Helvetica 2018)
品種) 'Blackthorn Garnet' , 'Bob's Choice' , 'Brithembottom' , 'Efanthia' , 'Elektra' , 'Frosted Flame' (PBR) , 'Glacier Blue' , 'Golden Glory' , Helena's Blush™ , 'Kolibri' , 'Mark's Red' , 'Orange Grove' , 'Pom Pom' , 'Purpurea' ,'Redbud' , 'Red Shank' , 'Rubra' , Ruby Glow = 'Waleuphglo' , 'Variegata' (v) , 'Waleuphglo' , 'Welsh Dragon' , 'Winter Glow' , yellow-leaved
2-1 Euphorbia amygdaloides subsp. amygdaloides
 ヨーロッパ(アルバニア、オーストリア、ベラルーシ、ベルギー、ブルガリア、チェコスロバキア、フランス、ドイツ、イギリス、ギリシャ、ハンガリー、イタリア、クリティ、クリム、オランダ、北コーカサス、ポーランド、ポルトガル、ルーマニア、スペイン、スイス、トランスコーカサス、ウクライナ、ユーゴスラビア)、アフリカ(アルジェリア、チュニジア)、西南アジア(トルコ、イラン)原産。
2-2 Euphorbia amygdaloides subsp. robbiae (Turrill) Stace
  synonym  Euphorbia amygdaloides var. robbiae (Turrill) Radcl.-Sm.
  synonym Euphorbia robbiae Turrill
 トルコ原産。AGM。英名はMrs. Robb's Bonnet, Mrs. Robb's hatbox, Robb's Euphorbia, spurge, woodland spurge, wood Spurge。
 常緑多年草、高さ約50cm。根茎があり幅60~75cmに広がって群生する。葉は根生し、ロゼット状につき、長さ7.5cm以下、楕円形~倒卵形、夏までは暗緑色で光沢があり、下面は紫色を帯び、秋に暗紫赤色(purple-burgundy)になる。花茎は直立し、頂生の丸い穂状花序をつける。杯状花序は密に多数つき、杯状花序苞葉はライムグリーン色~黄緑色。腺帯は黄色、円形で先が中間まで切れ込む。蒴果は小さく、3裂する。花期は4~6月。

3 Euphorbia characias L. ユーフォルビア・カラキアス 広義
 ヨーロッパ(アルバニア、バレアレス諸島、コルシカ島、東エーゲ海諸島、フランス、ギリシャ、イタリア、クリティ、リポルトガル、サルデーニャ、シチリア、スペイン、ユーゴスラビア)、アフリカ(ビア、モロッコ)、トルコ原産。

3-1 Euphorbia characias L. subsp. characias ユーフォルビア・カラキアス

 地中海沿岸原産。英名はAlbanian spurge
 多年草、悪臭を放ち、毛がある。根茎は太い。茎は50~80㎝、150cmまで伸び、直立し、基部は葉痕があり木質、下部で分枝し、8~35本の稔性の側枝がときに偽輪生し、毛があり、しばしば紫色になる。葉は互生し、長さ25~90(130)mm×幅6~10(20)mm、披針形、倒披針形または線形、厚く、非常に一貫性があり、無柄、全縁、縁が外巻きし、基部は漸尖し、鋭形またはほぼ鈍形、微突形、毛があり、上面は暗緑色、下面は帯白色。多出集散花序(pleocasium)は長さ30(50)mm以下の9~20本の1次花序枝(rays)を持ち、2~3(4)回分岐する。多出集散花序の苞(pleocasial bracts)は楕円形またはへら形、全縁。2出の苞(dichasial bracts)は卵形で、長さの1/2~2/3まで融合されてる。杯状花序は長さ約2mm。蜜腺は付属体があり、ノッチがあり、暗帯赤色~黒色まであり、非常に短い付属体が2個あり、しばしば外巻きする。果実は長さ4~5mm×幅4~5mm、球形、綿毛があり、非常に溝があり、柄は長さ約2.5mm、果皮は丸くて平滑。種子は長さ3~4mm×幅1.5~2mm、楕円形、基部と頂部が切形、平滑で灰色。種沈(caruncle)は約・長さ0.8mm×幅1mm、円錐形、頂生する。2n=20; n=10。
品種) 'Amber Eye' , 'Ascot Moonbeam' , Ballyrogan hybrids , 'Best Yet' , 'Blue Hills' , 'Blue Wonder' ,'BQ' , 'Burrow Silver' (v) , 'Black Pearl' , 'Chocolate Heart' , 'Clarice Howard' , 'Dwarf Black Pearl' , 'Eye-catcher' , 'Forescate' , 'Freckles' (v) , 'Golden Wonder' , 'Glacier Blue' (PBR) (v) , 'Giant Green Turtle' , 'Goldbrook' , 'Golden Variegated', 'Green Mantle' , 'H.E. Bates' , 'Jenetta' , 'Joshua' , 'Kestrel' (v) , Kew form , 'Little Court' , 'Percy Picton' , 'Perry's Winter Blusher' , 'Purpurea' , 'Portuguese Velvet' , 'Red House' , Silver Swan = 'Wilcott' (PBR) (v) , 'Sombre Melody' , 'Spring Splendour' , 'Starbright' , 'Tasmanian Tiger' (PBR) (v) , 'Toblue' , 'Variegata' (v) , 'Whistleberry Gold' , 'Whistleberry Garnet' , 'Whistleberry Jade' , 'Wilcott' (PBR)

3-2 Euphorbia characias subsp. wulfenii (Hoppe ex W.D.J.Koch) Radcl.-Sm. ユーフォルビア・ウルフェニー

  synonym Euphorbia wulfenii Hoppe ex W.D.J.Koch
 アルバニア、東エーゲ海諸島、フランス、ギリシャ、イタリア、クリティ、シチリア、トルコ、ユーゴスラビア原産。英名はMediterranean spurge。
 高さ60~90㎝、基本種より小型。葉は青緑色、螺旋状に密につき、基本種より大きい。春の花は大きな房になって咲き、葉の上に黄緑色のカップ形の花が咲く。花は黄色が多く、腺は濃い紫色。花期は5~6月。
品種) 'Bosahan' , 'Emmer Green' (v) , 'Humpty Dumpty' , 'Purple and Gold' , Jayne's Golden Giant' , 'Jimmy Platt' , 'John Tomlinson', 'Joyce's Giant' , 'Lambrook Gold' , 'Lambrook Gold' seed-raised , 'Lambrook Yellow' , Margery Fish Group , 'Minuet' , 'Perry's Tangerine' , 'Purpurea' , 'Shorty' , 'Silver Shadow' (v) , 'Thelma's Giant' , Ulverscroft form , 'Variegata' (v) , 'Westacre Giant'