アカマツ 赤松

mark

Flora of Mikawa

マツ科 Pinaceae マツ属

別 名 メマツ 雌松
中国名 赤松 chi song
英 名 Japanese red pine
学 名 Pinus densiflora Sieb. et Zucc.
アカマツの冬芽の鱗片
アカマツの雄花
アカマツの種子
アカマツの幹の上部
アカマツの幹の下部
アカマツ
アカマツ葉
アカマツ果実2
花 期 4~5月
高 さ 10~25m
生活型 常緑高木
生育場所 日当たりのよい山地の岩場、乾燥地
分 布 在来種  北海道(南部)、本州、四国、九州、朝鮮、中国、ロシア
撮 影 幸田町 12.2.24
乾燥気味の山地の尾根筋などに多い。マツタケが生えるため、アカマツの多い山は管理地になっていることが多い。クロマツと同様にマツ枯れ病での死滅が多く、問題となっている。
 常緑高木、高さ10~25m。幹は赤褐色で亀甲状に割れ目が入り、鱗片状に剥がれ、幹の上部は木肌が露出する。葉は針状葉が2個ずつ対になってつく、2葉性である。葉は長さ7~10㎝、断面は半円形の針状で、先が尖り、樹脂道は中間部にあり(クロマツでは縁にある)、クロマツより葉が細い。冬芽の鱗片は赤味を帯びる。雌雄同株。雄花は新枝の基部に多数つき、雌花は新枝の先端に2~3個つく。球果は長さ4~5㎝の卵形、褐色、開花して2年後の秋に熟す。種鱗の間に2個ずつ種子が入り、熟すと種鱗が開いて種子を風に飛ばす。種子は長さ4~5㎜、長さ10~15㎜の翼がある。2n=24。花期は4~5月。
 クロマツは海岸に多く、幹が灰黒色。

マツ属

  family Pinaceae - genus Pinus

 高木またはまれに低木、常緑。枝は規則的に輪生する。小枝は強く2形性。長い小枝は鱗片状の葉を持ち、葉の束を広げる。短い小枝は葉が2~5(~7)本の束になる。冬芽は大きく、多数の芽鱗がある。葉は針状、細くまたは丈夫な、真っすぐまたは捻じれ、断面は三角形または扇状三角形または半円形、気孔線(stomatal lines)が数本、1面、2面、またはすべての面にあり、維管束(vascular bundles)は1または2本、樹脂道(resin canals)は2~10本以上、辺縁または中央につき、まれに内部につき、宿存性または落葉性の膜質の鞘に基部を包まれる。花粉錐(pollen cones)は普通、1年目の小枝の基部の穂状花序状の束生に生じ、花序柄が無く、円筒形または卵形。花粉は2嚢。種子錐(seed cones)=球果は花序柄がありまたはほぼ無く、直立または垂れ下がり、円筒形または卵形、2年目または3年目に成熟する。種鱗(seed scales)は螺旋状に配置され、木質、露出した先が厚く、突起になり(骨突起:apophysis, pl. apophyses)、目立つ1個の突起(アンボ:umbo)をもち、普通、刺(spine)または小刺(prickle)が先にあり、宿存する。包鱗(bract)は小さい。種子は色、形、サイズ、翼の有無が様々。翼は種に付着または関節でつながる。子葉は3~18個。発芽は地上性。2n=24。
 世界に約110種あり、北アフリカ、アジア、ヨーロッパ、北アメリカに分布する。

マツ属の主な種と園芸品種

1 Pinus albicaulis Engelm. アメリカシロゴヨウ
 カナダ、USA原産。英名は whitebark pine , white bark pine , white pine , pitch pine , scrub pine , creeping pine。山地の森林、高木限界近くの薄く、岩が多く、冷たい土壌に生える。
 高木、高さ21mまで。幹は直径1.5mまで、真っすぐ~捻じれ、歪む。樹冠は円錐形、丸みを帯びて不規則に広がる。樹皮は薄灰色、遠くから見ると白灰色、平滑、年月を重ねると薄板状に分かれる。枝は上向きに広がり、しばしば幹の基部に宿存する。小枝は太く、淡赤褐色で、しばしば腺のある薄褐色の微軟毛があり、隆起した傷跡によりやや粗くなり、古くなると灰色から淡灰褐色になる。芽は卵形、薄赤褐色、長さ0.8~1㎝。芽鱗の縁は全縁。葉は5本が束生し、ほとんどが斜上して上向きに湾曲し、5~8年宿存し、長さ3~7㎝×幅1~1.5(~2)㎜、ほとんどが輻合し(connivent)、濃黄緑色、下面はそれほど濃くなく、上面は気孔により目立って白色になり、縁は丸みを帯び、上部は微細な小鋸歯があり、先は円錐状鋭形。鞘は長さ0.8~1.2㎝、脱落は早い。花粉錘(pollen cones)は円筒状卵形、長さ約10~15㎜、緋色。種子錐(seed cones)は樹上に残り(動物に取り除かれない限り)、自然に開くのではなく、動物の働きで開く、広がり、左右対称、広卵形~扁卵形またはほぼ球形、長さ4~8㎝、鈍い灰色~黒紫色、無柄~短柄。種鱗は基部が薄く、簡単に壊れ、骨突起(apophysis)は非常に厚く、強く交差する竜骨があり、先端が上向きに曲がり、褐色。目立つ1個の突起(umbo)は頂生、短く、内曲し、広三角形、先端は鋭形。種子は倒卵形、長さ7~11㎜、栗褐色、翼は無い。2n=24。
品種) 'Falling Rock' , 'Flinck' , 'Lake Sabrina' , 'Nana' , 'No 3' , 'Noble's Dwarf'

2 Pinus amamiana Koidz. ヤクタネゴヨウ 屋久種子五葉
  synonym Pinus armandii Franch. var. amamiana (Koidz.) Hatus.
 日本固有種(屋久島、種子島)。別名はアマミゴヨウ(奄美五葉)。
 常緑高木、高さ30m以下、幹は胸高直径2m以下。針状、5本束生し(五葉)、長さ5~8cm。球果は長さ3~10㎝。種子は長さ10~13mm、翼はない。花期は4月中旬~5月中旬。種子の散布時期は翌年の9月上旬~11月中旬。

3 Pinus aristata Engelm. イガゴヨウ 毬五葉
  synonym Pinus balfouriana var. aristata (Engelm.) Engelm.
 USA原産。英名はRocky Mountain bristlecone pine , Colorado bristlecone pine。別名はブリッスルコーンパイン。亜高山および高山に生える。
 高木、高さ15mまで。幹は直径1m まで、強く先細り、捻じれる。樹冠は丸くまたは平らになり(裂ける)、または不規則。樹皮は灰色~赤褐色、浅い裂け目があり、長く平らで不規則なうねがある。枝は歪む。小枝は淡赤褐色、古くなると灰色、微軟毛があり、若い枝は宿存する葉のために長いブラシに似ている。芽は卵状尖鋭形、淡赤褐色、長さ約1㎝、樹脂質。葉は5本、束生し、上向きに曲がり、10~17年宿存し、長さ(2~)3~4㎝×幅0.8~1㎜、ほとんどが輻合し(connivent)、濃青緑色、樹脂の滴と鱗片があり、下面の表面には強くて狭い中央溝があり、上面は気孔によって明瞭に白色になり、縁は全縁または上部に小鋸歯があり、葉先は円錐状鋭形~円錐状錐形。鞘は長さ0.5~1.5cm、鱗片はすぐに反り返り、早落する。花粉錐は楕円形、長さ約10㎜、青白色~赤色。種子錘は2年で成熟し、種子を落として、種子錘はすぐに落ち、広がり、対称、開く前は披針状円筒形、開いた後は披針状卵形~卵形または円筒形、長さ6~11㎝、紫色~褐色、ほぼ無柄、骨突起(apophysis)はかなり厚くなり、目立つ1個の突起(umbo)が中央にあり、基部は三角形、細くてもろい刺が4~10㎜伸びる。種子は斜めの倒卵形、種子体は長さ5~6mm、灰褐色~ほぼ黒色、翼は長さ約10~13㎜。2n=24。
品種) 'Bashful' , 'Cecilia' , 'Elko' , 'Elko Run' , 'Jeff' , 'Kohout's Hexe' , 'Kohout's Mini' , 'Lemon Frost' , 'Rich Broom' , 'Sherwood Compact' , 'Silver Day' , 'Silver Doll' , 'Silver Love' , 'So Tight' , 'Timberline'

4 Pinus armandii Franch. タカネゴヨウ 広義
 中国、台湾、ミャンマー原産。中国名は华山松 hua shan song。別名はカザンマツ。山、河川流域に生える。
 高木、高さ35mまで。幹は直径1m d.b.h.。樹皮は灰色、四角形の板状に亀裂が入るかまたは落とす。樹冠は円錐形または円筒状ピラミッド形。小枝は緑色、灰緑色、または 灰褐色、粉白を帯び、乾くと褐色になり、無毛。冬芽はほぼ円筒形で、わずかに樹脂状。針葉は束あたり5(~7)本、断面が三角形、長さ8~15㎝×幅1~1.5㎜、維管束は1本、樹脂道は3(~7)本、中央または縁に2本。花粉錐は、直立または垂れ下がり、細くまたは丈夫で、円筒形~卵状楕円形。種子錘は花序柄があり、花序柄は長さ2~3㎝、緑色、成熟すると黄色~褐黄色、円錐状円筒形、成熟すると開き、種子を落とす。種鱗は菱状倒卵形、長さ3~4㎝×幅2.5~3㎝、骨突起(apophysis)は菱形または三角形、うねはなく、先は鈍形または尖鋭形で、反り返っていないか、わずかに反り返る。アンボ(umbo)は不明瞭。種子は黄褐色、暗褐色、または黒色、倒卵形、長さ1~1.5cm×6~10mm、翼がないか、または背部の縁にうねがあり、まれに短い翼がある。受粉は4~5月、種子成熟は2年目の9~10月。
品種)  'Gold Tip' , 'Vanc Gold'

4-1 Pinus armandii Franch. var. armandii カザンマツ 崋山松

 中国、ミャンマー原産。中国名は华山松 hua shan song。
 小枝は緑色または灰緑色、乾くと褐色。花粉錐は直立し、丈夫で、卵状楕円形、種鱗の骨突起(apophysis)は成熟すると、黄色または黄褐色になり、菱形で、上部が反曲しないか、アンボ(umbo)でのみ反曲する。

4-2 Pinus armandii Franch. var. mastersiana (Hayata) Hayata タカネゴヨウ 高嶺五葉

 台湾原産。中国名は台湾果松 tai wan guo song。
 小枝は灰褐色。花粉錐は垂れ下がり、細く、円筒形。種鱗の骨突起(apophysis)は成熟すると褐色または赤褐色を帯び、三角形で、普通、上部がわずかに反り返る

5 Pinus ayacahuite Ehrenb. ex Schltdl. メキシコシロマツ
 メキシコ、中央アメリカ(エルサルバドル、グアテマラ、ホンジュラス)原産。英名はayacahuite pine , Mexican white pine。標高2400~3000mの、風雨から守られた谷間や湿潤な山脈の斜面に生える。
 高木、野生では高さ30mまたはそれ以上になる。幹は若い木では灰色、平滑だが、古くなると浅い溝が入り赤褐色になる。頂芽は褐色、樹脂質、長さ約1.3cm、芽鱗は離生、先は尖鋭形。若い小枝は通常短い褐色の綿毛で覆われる。葉は5本、非常に細く、3年目に落葉し、長さ10~17.5cm、三面があり、外側は緑色、内側の2面にはそれぞれ3~4本の白色の気孔の線があり、縁には歯がある。葉鞘は長さ1.8cm、すぐに失われる。球果は長さ15~30cm、展開する前は幅2.5~6.8cm、円筒形、先は先細りしてわずかに曲がる。球果は垂れ下がり、短い柄があり、2~3個つき、またはときに1個ずつつく。種鱗は幅約2.5cm、先は鈍く、樹脂質、ときに先が反り返るが、基部の種鱗は常に強く反り返る。種子は比較的狭い翼があり、長さ2.5cmまたはそれ以上になり、種子の本体は長さ約1.7cmである。
品種) 'Maya'

6 Pinus balfouriana Balf. フォックステイルパイン

  synonym Pinus balfouriana subsp. austrina R.J.Mastrog. & J.D.Mastrog.

  synonym Pinus balfouriana var. austrina (R.J.Mastrog. & J.D.Mastrog.) Silba

 USA(カリフォルニア州)原産。英名はfoxtail pine。標高1500~3500mの高山帯に生育し、林冠は開け~閉じ、あるいは混交林まで、平坦な林冠を形成する。
 常緑針葉樹で、成木では高さ22mに達し、まれに35mになり、直立または傾向く幹の直径は胸高で最大2.6mに達する。樹冠は広円錐形~不規則な形状になる。樹皮は灰色~サーモンピンク色~シナモン色で、板状または不規則に深い亀裂が入り、あるいは不規則な塊状の板状になる。枝は曲がり、上向きまたは下向きに伸びる。小枝は赤褐色で、成長すると灰色~くすんだ黄灰色になり、無毛または微軟毛が生える。若い枝は葉が長く残るため、長いブラシに似ている。芽は卵形で尖鋭形、樹脂を含み、赤褐色、長さ0.8~1cm。針葉は上向きに反り返り、1束につき5本つき、10~30年樹上に残り、長さ1.5~4cm×幅1~1.4mm、大部分は輻合し、濃青色~濃黄緑色、下面には中央溝がなく、通常はほぼ表皮に明瞭な2本の樹脂帯があり、上面は気孔によって白色になるのが目立ち、縁はほぼ全縁~鈍く、先は広鋭形~尖鋭形。針葉の鞘は長さ0.5~1cm、針葉が展開するとすぐにロゼット状になり、その後早期に脱落する。花粉錘は楕円形、赤色、長さ6~10mm。種子錘は受粉後2年で成熟し、種子を散布して間もなく木から落ち、開く前は広がった対称形で、披針状円筒形で基部は円錐形であるが、開くと広披針状卵形または卵形~円筒形または卵状円筒形となる。種子錘は長さ6~9(11)cm、若い時は紫色で、成熟すると赤褐色となり、枝に沿ってつき、ほぼ無柄である。種鱗は、突出部(apophyses)がはるかに厚く丸みを帯び、種子錘の基部に向かって大きくなる。中央突起部(umbos)は通常窪み、棘はないかまたは弱く、長さは1mm以下、種子錘の樹脂は琥珀色である。種子は楕円形~狭倒卵形、淡褐色に濃赤色の斑点があり、種子体は長さ10mm、付属する翼は長さ10~12mm。
 Pinus balfourianaは真のfoxtail pineである。葉の特徴はP. longaevaとほとんど、あるいは全く区別できないが、種子錘は基部が強く円錐形で、棘が短く、中央突起が通常窪むため、Pinus longaevaとは一目で区別できる。
品種) 'Spingarns Form'

7 Pinus banksiana Lamb. バンクスマツ 
 北アメリカ(カナダ、USA)原産。英名はBanksian pine , Banks pine , jack pine , scrub pine , northern scrub pine , gray pine , black pine , Hudson Bay pine , princess pine。中国名は北美短叶松 bei mei duan ye song。中国では栽培種。原産地では北方樹林、ツンドラ遷移地域、乾燥した平原、丘、砂質土壌の地域などで火災が連続して起きる場所に生える。
 高木、高さ25mまでの木。 幹はまっすぐまたは曲がっており、野生で直径0.6m d.b.h.まで。樹皮はオレンジ色または赤褐色、鱗片状。樹冠は不規則に丸く、または頭部が平らにんる。小枝は橙赤色または赤褐色、古くなると灰褐色、細く、粗い。 冬芽は赤褐色、卵形、樹脂状。 針葉は束ごとに2本、黄緑色、捻じれ、長さ2~ 5㎝×幅1~1.5(~2)㎜、すべての面に気孔の線があり、細く、基部には長さ3~6mmの半宿存性の鞘があり、縁は細かい鋸歯状。種子錘は上向きに曲がり、ほぼ無柄または短い花序柄があり、黄褐色(tan)~淡褐色~緑黄色、開くと卵形、非対称、長さ3~5.5㎝、2年で成熟し、その後すぐに種子を脱落するか、しばしば晩生(serotinous)で、長い年月経過後または火災後にのみ種子を脱落する。種鱗の骨突起(apophysis)はほとんどが凹むが、錐体の基部である外側に向かって次第に乳頭状化する。アンボ(umbo)は凹み、中央が窪み、小さく、刺はないか、または小さく、後屈した尖端がある。種子は褐色またはほぼ黒色、扁倒卵形、斜め、長さ4~5㎜、翼は長さ1~1.2㎝。 2n=24。
品種) 'Arctis' , 'Chippewa' , 'Compacta' , 'Girard's Weeper' , 'H.J. Welch' , 'Manomet' , 'Neponset' , 'Potters' , 'Schneverdingen' , 'Schoodic' , 'Shoodic' , 'Teardrop' , 'Uncle Fogy' , 'Uncle Fogy' , 'Wisconsin'

8 Pinus bungeana Zucc. ex Endl. シロマツ 白松
 中国原産。中国名は白皮松 bai pi song。別名はハクショウ、サンコノマツ。山地、丘に生える。
 高さ30m以下。幹は単軸分枝または基部近くでフォーク状に分岐し、直径3m d.b.h以下。樹皮は不規則に剥がれ、内側の樹皮は淡色、不規則で薄いうろこ状のパッチに剥がれる。樹冠は広ピラミッド形または傘状。1年目の小枝は灰緑色、無毛。冬芽は赤褐色、卵形、樹脂質ではない。針葉は束ごとに3本、断面が三角状扇形、長さ5~10㎝×幅0.5~2㎜、硬く、維管束は1本、樹脂道は6または7本、縁につき、まれに中央に1または2本つき、基部に脱落する鞘がある。種子錘は単生、花序柄は短いかまたはほぼ無柄、普通、淡緑色、成熟すると黄褐色、卵形または円錐状卵形、長さ5~7㎝×幅4~6㎝。種鱗は広長円状くさび形、先は厚くなる。骨突起(apophysis)はほぼ菱形、明瞭な横方向のうねがある。アンボ(umbo)は背側にあり、三角形、突き出し、普通、反曲する刺で終わる。 種子は灰褐色、ほぼ倒卵形、約・長さ10㎜×幅5~6㎜、翼はゆるくつき、長さ約5㎜。受粉は4~5月。種子成熟は2年目の10~11月。
品種) 'Diamant' , 'June's Broom' , 'Seneca Spire' , 'Silver Ghost' , 'Silver Lace' , 'Temple Gem'

9 Pinus cembra L. ヨーロッパハイマツ
 ヨーロッパ(スイス、フランス、イタリア、ドイツ、オーストリア)原産。英名はSwiss Pine , Swiss stone Pine , Arolla Pine。別名はスイスマツ。高山に生える。
 高さ25mまで。樹皮は褐色で樹冠は広い。針葉は5本の束になり、粗く、3角(かど)があり、内面は青緑色、長さ4~8㎝。成熟した球果は卵形、長さ5~8㎝、斜めに直立または突出する。種子は非常に厚く、2個。
品種) 'Aurea' , 'Aureovariegata' (v) , 'Barnhourie' , 'Blue Mound' , 'Chalet' , 'Columnaris' , 'Compacta' , 'Compacta Glauca' , 'David' , 'Frieda' , 'Glauca' , 'Glauca Nana' , 'Griffithii' , 'Inverleith' , 'Jermyns' , 'King's Dwarf' , 'Nana' , 'Ortler' , 'Pygmaea' , 'Roughills' , 'Sartori' , 'Silver Sheen' , 'Stoderzinken 8' , 'Stricta'

10 Pinus cembroides Zucc. メキシコマツ
 メキシコ、USA(ニューメキシコ州、テキサス州)原産。英名はpinyon pine , Mexican pinyon , Mexican nut pine , Mexican stone pine。ピニヨン ジュニパー森林地帯、山麓、卓状台地(mesas)、台地に生える。
 低木または高木、高さ15mまで。幹は直径0.3mまで、強く先細り、多数分枝する。樹冠は丸い。樹皮は赤褐色~暗褐色、不規則な浅いうねがあり、うねは広く、鱗片がある。枝は広がって斜上する。小枝は赤褐色、ときに細かいパピラがあり、古くなると灰色~灰褐色になる。芽は卵形~短い円筒形、淡赤褐色、長さ0.5~1.2㎝、わずかに樹脂質。葉は束ごとに(2~)3(~4)本つき、広がり上向きに曲がり、3~4 年宿存し、長さ2~6㎝×幅0.6~0.9(~1)㎜、輻合し(connivent)、2~3面があり、青緑色~灰緑色、下面は気孔帯により明瞭に白色にならない、またはもし気孔帯があるなら、これらは上面よりも目立たず、しばしば、2本の表皮下の樹脂帯(subepidermal resin bands)を明瞭にもち、上面は気孔線で明瞭に白色になり、葉縁は全縁~細かい小鋸歯があり、葉先は狭円錐形または錐形。鞘は長さ0.5~0.7㎝、鱗片はすぐに反り返ってロゼットを形成し、脱落は早い。花粉錐は楕円形、長さ10㎜以下、黄色。種子錘は2年で成熟し、種子を落とすとすぐに脱落し、広がり、左右対称、開く前は卵形、開くと凹んだ広卵形~ほぼ球形、直径1~3.5㎝、淡黄色~淡赤褐色、樹脂質、ほぼ無柄または短柄。骨突起(apophysis)は肥厚し、わずかにドーム形、角張っており、横の竜骨がある。アンボ(umbo)はほぼ中央、わずかに隆起~凹み、切形またはへそ状に凹む。種子は卵形~倒卵形。種子体は長さ(7~)12~15(~20)㎜、褐色、翼はない。2n=24。
品種) 'Fancy Nancy'

11 Pinus contorta Dougl. ex Loudon コントルタマツ 
 アラスカ、カナダ、USA、メキシコ原産。英名はlodgepole pine , shore pine , twisted pine , contorta pine。別名はロッジポールパイン。
 低木または高木、高さ50mまで。幹は直径0.9mまで、真っすぐ~曲がる。樹冠は遺伝的系統に応じて様々。樹皮は褐色~灰褐色~赤褐色、板状~からしわがある。下部の枝はしばしば下降し、上部の枝は広がりまたは斜上する。小枝は細く、橙色~赤褐色、古くなると、暗褐色、粗くなる。芽は狭卵形~広卵形、暗赤褐色、長さ 1.2㎝以下、わずかに樹脂質。葉は束ごとに2本、広がりまたは斜上し、3~8年宿存し、長さ2~8㎝×幅0.7~ 2(~3)㎜、捻じれ、黄緑色~暗緑色、すべての表面に細かい気孔線があり、縁には細かい小鋸歯があり、葉先は鈍形~鋭形~狭尖鋭形。鞘は長さ0.3~0.6(~1)㎝、宿存する。花粉錐は楕円形~円筒形、長さ5~15㎜、橙赤色。種子錘は2年で成熟するか、様々な晩生(serotinous)になり、様々に宿存し、広がり~後屈し、しばしば曲がり、ほぼ対称またはさまざまな非対称、開く前は披針形~卵形、開くと広卵形~ほぼ球形、長さ2~6㎝、黄褐色~淡赤褐色、光沢があり、ほぼ無柄または1㎝以下の短柄。骨突起(apophysis)はほぼ菱形で、様々に長なり、横の竜骨があり、しばしば外側の基部と内側の中央の上部にマミラ(mammillate)がある。アンボ(umbo)は中央にあり、凹んだ三角形、刺はかろうじて伸び~短くて太く~細く、長さ6㎜以下。種子は扁平、倒卵形、種子体は長さ約5㎜、赤褐色、黒色のまだら、または全て黒色。翼は長さ10~14㎜。2n=24。3変種ある。
品種) 'Anna' , 'Asher' , 'Chief Joseph' , 'Compacta' , 'Fastigiata' , 'Fordham's Dwarf Rug' , 'Frisian Gold' , 'Minima' , 'Spaan's Dwarf' , 'Taylor's Sunburst'
11-1 Pinus contorta var. contorta
 英名はshore pine。海霧林(maritime fog forests)、湿原、乾燥地に生える。
 低木~高木、高さ10m。幹は直径0.5mまで、真っすぐで、保護地では陸側に傾いているか、傾いていないときはねじ曲がっているか、急激な風速と塩水噴霧によって低木になる。成熟した樹冠は不規則に丸く、または平ら。樹皮には明瞭な不規則なうねがあり、横線を引き(cross-checked)、小さな正方形または長方形で、橙褐色~紫褐色の鱗片のある板状になる。枝は広がり、しばしば捻じ曲がる。葉は長さ2~7㎝×幅0.7~0.9(~1.1)㎜、暗緑色、先は鋭形~広鋭形~鈍形。種子錐は2年で成熟して種子を落とし、宿存性または様々な晩生(serotinous)で、強く非対称、強く反曲し、しばしば輪生で、下部の外側の骨突起(apophysis)は強くドーム状になる。

12 Pinus densiflora Siebold et Zucc. アカマツ 赤松
  synonym Pinus densiflora Siebold et Zucc. f. subtrifoliata Hurus.
 北海道(南部)、本州、四国、九州、朝鮮、中国、ロシア原産。中国名は赤松 chi song。英名はJapanese red pine。別名はメマツ、ミツバアカマツ。乾燥気味の山地の尾根筋などに生えることが多い。
 高さ10~25m。幹は赤褐色で亀甲状に割れ目が入り、鱗片状に剥がれ、幹の上部は木肌が露出する。葉は針状葉が2個ずつ対になってつく、2葉性である。葉は長さ7~10㎝、断面は半円形の針状で、先が尖り、樹脂道は中間部にあり(クロマツでは縁にある)、クロマツより葉が細い。冬芽の鱗片は赤味を帯びる。雌雄同株。雄花は新枝の基部に多数つき、雌花は新枝の先端に2~3個つく。球果は長さ4~5㎝の卵形、褐色、開花して2年後の秋に熟す。種鱗の間に2個ずつ種子が入り、熟すと種鱗が開いて種子を風に飛ばす。種子は長さ4~5㎜、長さ10~15㎜の翼がある。2n=24。花期は4~5月。
品種) 'Alice Verkade' , 'Aurea' , 'Bedgebury Sport Broom' , 'Burke's Red Variegated' (v) , 'Glitzer's Weeping' , 'Golden Ghost' , 'Haybud' , 'Heavy Bud' , 'Jane Kluis' , 'Jim Cross' , 'Kim' , 'Little Christopher' , 'Low Glow' , 'Oculus-draconis'ジャノメアカマツ , 'Pendula'シダレマツ , 'Pumila' , 'Pygmaea' , 'Pygmy' , 'Pymea' , 'Pyramidalis' , 'Rainbow' (v) , 'Rata' , 'Umbraculifera'タギョウショウ(f. umbraculifera (Mayr) Beissn.) , 'Umbraculifera Nana' , 'Vibrant' ,

13 Pinus edulis Engelm. コロラドピニョンマツ
 USA(アリゾナ州、カリフォルニア州、コロラド州、ニューメキシコ州、オクラホマ州、テキサス州、ユタ州、ワイオミング州)原産。英名はColorado pinyon , two-needle piñon , pinyon pine , piñon。別名はピニオンパイン。乾燥した山の斜面、テーブル状台地(mesas)、高原、ピニョン・ジュニパーの森林地帯に生える。
 低木または高木、高さ21mまで。幹は直径0.6mまで、強く先細り、直立。樹冠は円錐形、丸く、密。樹皮は赤褐色、浅く不規則なしわがあり、うねは鱗片状で丸い。枝は幹の基部近くまで宿存する。小枝は淡赤褐色~黄褐色(tan)、まれに粉白になり、古くなると、灰褐色~灰色、無毛~パピラ状の微軟毛がある。芽は卵形~楕円形、赤褐色、長さ0.5~1㎝、樹脂質。葉は束ごとに (1~)2(~3)本、上向きに曲がり、4~6年宿存し、長さ2~4㎝×幅(0.9~)1~1.5㎜、輻合し(connivent)、2面があり (束に1葉では、葉に2溝があり、束に3葉では、葉が3面をもつ)、青緑色、全ての表面に淡色の気孔帯があり、特に上面にあり、縁は全縁または細かい小鋸歯があり、先は狭い鋭形~錐形、尖状になっている。鞘は長さ0.5~0.7㎝、鱗片はすぐに反曲してロゼットを形成し、脱落は早い。花粉錐は楕円形、長さ約7㎜、帯黄色~赤褐色。種子錐は2年で成熟し、種子を落とし、その後すぐに種子錘は脱落し、広がり、対称形、開く前は卵形、開くと凹んだ卵形~ほぼ球形、長さ約(3.5~)4(~5)㎝、淡黄褐色~淡赤褐色、樹脂質、ほぼ無柄から短柄。骨突起(apophysis)は肥厚し、隆起し、角(かど)がある。アンボ(umbo)はほぼ中央にあり、わずかに盛り上がり、または窪み、切形またはへそ状(umbilicate)。種子は主に楕円形~倒卵形、種子体長10~15㎜、褐色、翼は無い。2n=24。
品種) 'Juno'

14 Pinus elliottii Engelm. スラッシュマツ
 USA(フロリダ州)原産。英名はslash pine。別名はスラッシュパイン。
 高木、高さ30mまで。幹は直径0.8m まで、真っすぐ~ねじ曲がる。樹冠は円錐形、丸くまたは平らになる。樹皮は橙色~紫褐色、不規則にうねがあり、横に持裂け(cross-checked)、不規則な長方形の紙質の鱗片状の板になる。枝は広がる~斜上する。小枝は丈夫(太さ約1㎝まで)、橙褐色、古くなると暗褐色、粗い鱗片樹。芽は円筒形、銀褐色、長さ1.5~2㎝。鱗片の縁はフリンジになる。葉は2~3本、束生し、広がりまたは斜上し、約2年宿存し、長さ15~20(~23)㎝×幅1.2~1.5㎜、真っすぐ、わずかに捻じれ、しなやか、黄緑色~青緑色、全ての表面に気孔の線があり、縁は細かい小鋸歯があり、先は急に鋭形~尖鋭形。鞘は長さ1~2㎝、基部は宿存する。花粉錘は円筒形、長さ30~40㎜、帯紫色。種子錘は2年で成熟し、種子が落ちた翌年に種子錘が落ち、単生または対につき、開く前は披針形、開くと卵形または卵状円筒形、長さ(7~)9~18(~20)㎝、薄いチョコレートブラウン色、花序柄は長さ3㎝以下。種鱗の骨突起(apophysis)は、光沢があり(ニスを塗ったように)、わずかに隆起し、強く横切る竜骨がある。アンボ(umbo)は中央にあり、窪んだピラミッド形で、短く丈夫な刺がある。種子は楕円形、先端が斜め、種子体は長さ6~7㎜、暗褐色、翼は長さ20㎜以下。
品種) 'Cf Ps1-3352'

15 Pinus engelmannia Carr. アパッチマツ
  synonym Pinus apacheca Lemmon
 メキシコ、USA(ニューメキシコ、アリゾナ州)原産。英名は Apache pine。高く乾燥した山脈、谷、高原に生える。P . palustrisによく似るが、葉が垂れ下がる。
 高木、高さ35m、幹は直径0.6mまで、真っすぐ。P . palustris や P . ponderosaと同様に直根をもつ。樹冠は不規則に丸く、かなり細い。樹皮は暗褐色、成熟すると深い溝があり、うねは帯黄色、狭く、長く、鱗片状の板になる。枝は真っすぐ~斜上する。小枝は丈夫(太さ1~2㎝)、淡灰褐色、古くなると暗褐色、粗い。芽は卵状円錐形、長さ2㎝以下、樹脂質。芽鱗は縁が淡色のフリンジ状。葉は束ごとに3(~5)本、広がって斜上し、しばしば垂れ下がり、小枝の先にブラシ状になり、2 年間宿存し、長さ(20~)25~45㎝×幅2㎜、鈍い緑色、全ての表面に細かい気孔線があり、縁は粗い小鋸歯があり、先は円錐状錐形。鞘は長さ3~4㎝、基部は宿存する。花粉錐は円筒形、長さ約25mm、黄色~黄褐色。種子錘は2年で成熟し、その後すぐに種子を脱落し、宿存性はなく、頂生、ときに曲がり、しばしば非対称で、開く前は披針状卵形、開くと卵形、長さ11~14㎝、薄鈍褐色、ほぼ無柄または短柄がある。種鱗の骨突起(apophysis)は菱形、やや~かなり長く、外側の錐基部に向かって強く隆起し、ときには湾曲し、強く交差竜骨があり、幅が狭く~太く、湾曲し、アンボ(umbo)は基部が広く三角形になり、しばしば外側に曲がった爪部を生じる。種子は倒卵形、種子体は長さ約8~9mm、暗褐色、翼は長さ20mm以下。2n=24。
品種) 'Dwarf Form' , 'Glauca'

16 Pinus flexilis E.James フレキシマツ
 USA、メキシコ、カナダ原産。英名はlimber pine , Rocky Mountain white pine。高山林、しばしば森林地帯に生える。
 高さ26mまで。幹は直径2mまで、真っすぐ~ねじ曲がる。樹冠は円錐形、丸くなる。樹皮は灰色で、ほぼ平滑、古くなると横にも裂け、鱗片状の板とうねがある。枝は広がり~斜上し、しばしば幹の基部に宿存する。小枝は淡赤褐色、微軟毛があり(まれに無毛になり)、わずかに樹脂質、古くなると灰色、平滑。芽は卵形、薄赤褐色、長さ0.9~1㎝、樹脂質。下部の鱗片は縁に繊毛がある。葉は5本、束生し、広がる~上向きに曲がり斜上し、5~6年間宿存し、長さ3~7㎝×幅1~1.5㎜、しなやか、暗緑色、下面は、気孔帯が上面より目立たず、縁は細かい小鋸歯があり、先は円錐状鋭形~尖鋭形。鞘は長さ1~1.5(~2)㎝、早落する。花粉錐は広楕円状円筒形、長さ約15㎜、淡赤色または黄色。種子錘は2年で成熟し、種子を落として種子錘はすぐに落ちる、広がり、対称、開く前は披針状卵形、開くと円柱状卵形、長さ7~15㎝、麦わら色、樹脂質、無柄~短柄がある。種鱗の骨突起(apophysis)はかなり厚くなり、強く横の竜骨がある。アンボ(umbo)は頂生、凹む。種子は不規則な倒卵形、種子体は長さ10~15㎜、褐色、ときに暗色のまだらみまり、翼はないか、ほぼ無い。2n=24。
品種) 'Blackfoot' , 'Cesarini Blue' , 'Cheyenne' , 'Cow Creek' , 'Damfino' , 'Extra Blue' , 'Firmament' , 'Glauca' , 'Glauca Pendula' , 'Glenmore Dwarf' , 'Kohout' , 'Lil Wolf' , 'Nana' , 'Navajo' , 'Pendula' , 'Piute' , 'Pygmaea' , 'Red Elk' , 'Ririe' , 'Tarryall' , 'Tinby Temple' , 'Tiny Temple' , 'Vanderwolf's Pyramid' , WB No 1 , WB No 2

17 Pinus halepensis Mill. アレッポマツ
 地中海沿岸地域原産。英名はAleppo pine, Jerusalem pine。
 小型から中型の高木、高さ15~25m、幹の直径は最大60cm、例外的に1mに達することもある。樹皮は橙赤色、厚く、幹の基部では深く亀裂が入るが、上部では薄い薄片状になる。針葉は非常に細く、長さ6~12cm、明瞭な黄緑色、対につく(まれに少数が3本になる)。球果は狭い円錐形、長さ5~12cm、基部の幅は閉じた状態で2~3cm、最初は緑色、24か月経つと光沢のある赤褐色に熟す。開花はその後数年間かけてゆっくりと進むが、森林火災などの熱にさらされると開花が早まる。開いた球果は幅5~8cm、種子が散布される。種子は長さ5~6mm、長さ約20mmの翼をもち、風によって散布される。
品種) 'Lucia'PBR

18 Pinus heldreichii H.Christ ボスニアマツ
  synonym Pinus heldreichii subsp. leucodermis (Antoine) A.E.Murray
  synonym Pinus leucodermis Antoine
 ヨーロッパ(アルバニア、ブルガリア、ギリシャ、イタリア、ユーゴスラビア)原産。英名はBosnian pine , Heldreich pine , Heldreich's pine。 whitebark pine。
 高木、高さ20(~35)m、しばしば低木になる。幹は直径2m dbh以下、ときに2m以上になる。樹冠はピラミッド形~楕円形。樹皮は非常に厚く、薄灰色(ash-gray)、剥がれ落ちて黄色のパッチが残り、大きな板状になる。枝は輪生、上向きに曲がり、特に、若い木で上向きに曲がる。小枝は粉白色、1年目の終わりに褐色に変わる。葉は2本、束生し、長さ6~1㎝、太さ1.5㎜、堅く、鋭形、緑色、小枝に輪生し、2~6年宿存する。芽は褐色、樹脂質ではなく、直径15㎜。花粉錘は明るい黄色、シュートの基部に密に束生する。種子錘は、短い花序柄に2~4個、束生し、長さ7~9㎝×幅2.5㎝、基部が平らで、薄くて弱い種鱗があり、熟すと開く。アンボ(umbo)は非常に短く、しばしば欠く。花期は5~6月、球果は2年目の9~10月に熟す。種子は長さ7㎜、翼は長さ25㎜ (Farjon 1984、Janković 1986、Rushforth 1987、Richardson and Rundel 1998)。
品種) 'Atze Saule' , 'Aureospicata' , 'Barabits' Compact' , 'Beran Conical' , 'Biała Chmura' , 'Compact Gem' , 'Compacta' , 'Den Ouden' , 'Dolce Dorme' , 'Emerald Arrow' , 'Green Bun' , 'Green Giant' , 'Green Pyramid' , 'Groen' , 'Grüne Lagune' , 'Hesse' , 'Honorio Fastigiata' , 'Indigo Eyes' , 'Irish Bell' , 'Kalous' , 'Lindenhof' , 'Little Dracula' , 'Malink' , 'Malinki' , 'Mint Truffle' , 'Nana' , 'Ottocek' , 'Pirin 7' , 'Pirin No 3' , 'Pirin No 7' , 'Pygmy' , 'Pyramid' , 'Satellit' , 'Schmidtii' , 'Smidt' , 'Smidtii' , 'Zwerg Schneverdingen'

19 Pinus jeffreyi Balf. ジェフリーマツ
 USA(カリフォルニア州、ネバダ州、オレゴン州)、メキシコ(バハカリフォルニア州)原産。英名はJeffrey pine , Jeffrey's pine , yellow pine , black pine。高地の乾燥した山地の森林内に生える。
 高さ61mまで。幹は直径2.5mまで、普通、真っすぐ。樹冠は円錐形~丸い。樹皮は黄褐色~シナモン色、深い溝があり、横にも裂け(cross-checked)、不規則な大きな鱗片状の板を生じる。枝は広がって斜上する。小枝は丈夫(太さ2㎝まで)、紫褐色、しばしば粉白を帯び、古くなるとより粗くなる。芽は卵形、黄褐色(tan)~淡赤褐色、長さ2~3㎝、樹脂質では無い。芽鱗は縁が明瞭なフリンジ状になる。葉は束ごとに3本、広がって斜上し、(2~)4~6(~7)年宿存し、長さ12~22(~25)㎝×幅約1.5~2㎜、わずかに捻じれ、灰色~黄緑色、すべての面に細い気孔線があり、縁は細かい小鋸歯があり、先は鋭形~尖鋭形。鞘は長さ(1~)1.5~2.5(~3)㎝、基部は宿存する。花粉錐は披針状円筒形、長さ20~35㎜、黄色~黄褐色~紫褐色。種子錐は2年で成熟し、種子を落とした後すぐに落ちる、ほぼ頂生、広がり、基部はわずかに非対称、開く前は卵状円錐形、開くと円筒状卵形、長さ(10~)15~30㎝、薄赤褐色、ほぼ無柄または長さ0.5㎝以下の短柄があり、種鱗の下面は色が上面よりも暗くないか、または色が明瞭なコントラストで、種鱗は横から見て列あたり8個以上 (Pinus ponderosaと比較して) 低いらせん状で、種鱗は種子錘落下のすぐ前後では、あまり広がりも後屈もない。このように、隣接する種鱗からそれほど離れていない。種鱗の骨突起(apophysis)わずかに厚く隆起し、竜骨は無い。アンボ(umbo)は中央にあり、わずかに隆起し、短く細く後屈する刺がある。種子は楕円状倒卵形、種子体は長さ約1㎝、褐色または灰褐色、暗色のまだらになり、翼は長さ2.5㎝以下。2n=24。
品種) 'Joppi' , 'Misty Lemon' , 'Paula'

20 Pinus kesiya Royle ex Gordon カシヤマツ 
 中国(西蔵省、雲南省)、アッサム、インド、ミャンマー、ラオス、バングラデシュ、カンボジア、タイ、ベトナム、フィリピン原産。中国名は思茅松 ka xi song。英名はKhasya pine, benguet pine, khasi pine。標高700~1200mの台地に生える。
樹高は30mに達する。幹の直径は60cmまで。樹皮は褐色で、不規則に剥がれる。樹冠は広いドーム形。小枝は黄褐色で光沢があり、年が経つと橙褐色になり、最初は鱗片基部に覆われるが、2年目または3年目に脱落し、毎年2節以上生じる。冬芽は赤褐色、円錐形で、わずかに樹脂質を含む。針葉は束ごとに3本、細く、断面が三角形、長さ10~22cm×幅0.7~1mm、柔軟、樹脂道が3~6個、縁にあり、基部には長さ1~2cmの鞘が宿存する。種子錘(球果)は通常、単生または対につき、卵形、長さ5~6cm×幅約3.5cm、多年宿存する。種鱗は狭くほぼ長円形、長さ2.5~3cm×幅1~1.5cm。骨突起(apophysis)は±ピラミッド形、明瞭な横方向のうねがある。アンボ(umbo)は小さく、楕円形で、わずかに突出し、小さな反り返った棘を持つ。種子は黒褐色、わずかに扁平、楕円形、長さ5~6mm×幅3~4mm[Flora of China]。
【The Gymnosperm Databaseの解説】
 常緑、雌雄同株、高木、高さ45mに達する。幹は20mまで枝がなく、まっすぐで円筒形で、直径140cmまでになる。樹皮の厚さは4.5cmまで、外皮はピンク色~赤みがかった灰色、網状に深く亀裂する。樹冠は若い木では卵形、古い木では平らか円形、枝は広がり、小枝にはしばしば蝋質の花をつける。葉は(2~)3(~4)本束ね、針状で、長さ(10~)12~21(~25)cm、直立し、柔軟で柔らかく、先が鋭く、明るい緑色。雄の球果は円筒形~長円形で、長さ3.5~5cm×幅0.5cm、明るい黄色または淡褐色。成熟した雌花は最大3個が一緒になり、無柄または短柄を持ち、長さ1cm以下、垂れ下がり、卵形~卵状円錐形、長さ(4~)5~8(~10)cm×幅4~5cm、光沢があり、木質の種鱗には小さな棘がある。種子は細く、長さ1.5~2.5cm、短い翼を持つ。実生は地下茎から発芽する。 20-1 Pinus kesiya var. kesiya
 中国(西蔵省、雲南省)、インド、カンボジア、ミャンマー、ラオス、タイに分布する。  変種は葉によって区別される。var. kesiya は長く垂れ下がった葉を持ち、長さ12~25cm×幅0.5~0.7mm。

20-2 Pinus kesiya var. langbianensis (A.Chev.) Gaussen ex Bui

  synonym Pinus insularis Endl.

  synonym Pinus insularis var. langbianensis (A.Chev.) Silba

  synonym Pinus kesiya subsp. langbianensis (A.Chev.) Silba

  synonym Pinus langbianensis A.Chev.
  synonym Pinus taeda Blanco
  synonym Pinus timoriensis Loudon  中国(雲南省)、ラオス、タイ、ベトナム、フィリピンに分布する。
 var. langbianensisはより短く直立した葉を持ち、葉は長さ12~18cm×幅0.7~1mm。

21 Pinus koraiensis Siebold et Zucc. チョウセンゴヨウ 朝鮮五葉

 日本(本州の福島県南部~岐阜県、四国の愛媛県・東赤石山)、朝鮮、中国、ロシア原産。中国名は红松 hong song。別名はチョウセンマツ。
 高木、高さ50以下、幹は直径1 m d.b.h.以下。樹皮は灰褐茶色または灰色、縦に裂けて不規則な長方形の薄板状になり、内側の樹皮は赤褐色。小枝は赤茶色の毛、たまに黄色の毛が密にある。冬芽は赤褐色、長円状卵形、わずかに樹脂状。針葉は5本が束になり、暗緑色、真っ直ぐ、断面はほぼ三角形、長さ6~12㎝、各した面に沿った気孔線は6~8本、青灰色、維管束は1本、樹脂道は3本、中央につき、基部に落ちる鞘がつき、縁は小鋸歯がある。種子錐は、1年目の小枝の先近くに単生するか、または数個、束生し、直立し、花序柄があり(花序柄は長さ1~1.5㎝)、円錐状卵形または卵状長円形、長さ9~14㎝×幅6~8㎝、成熟時に非裂開またはわずかに裂開し、 種子は露出するが、脱落しない。種鱗は先が後屈する。種子は三角状倒卵形、長さ1.2~1.6㎝、翼は無い。
品種) 'Anna' , 'Baishan' , 'Bergman' , 'Blue Ball' , 'China Boy' , 'Compacta Glauca' , 'Dongling' , 'Dragon Eye' , 'Jack Corbit' , 'Morris Blue' , 'Nana' , 'Shibamichi' (v) , 'Silver Lining' , 'Silver Mop' , 'Silveray' , 'Silvergrey' , 'Sommersonne' , 'Spring Grove' , 'Tong Hua' , 'Tsingtao' , 'Variegata' (v) , 'Verkade's Select' , 'Winton'

22 Pinus lambertiana Dougl. ナガミマツ 
 USA(カリフォルニア州、ネバダ州、オレゴン州)メキシコ原産。英名はsugar pine , sugar cone pine。別名はサトウマツ。標高3200m未満の針葉樹混交林、常緑樹混交林に生える。
 幹は高さ70m未満、幅3.3m未満。成熟した樹皮は厚く、暗紫褐色で、不規則に板状のうねがある。成熟した樹冠はほぼ平らで、大きく水平に伸びる。葉は束ごとに5本、長さ5~11cm、一般に硬く、捻じれている場合と捻じれていない場合がある。鞘は脱落性。種子球果は垂下し、長さ20~60cm、円筒形、黄褐色。柄は長さ5~16cm。種鱗は先端が最も薄く、角(かど)があり、棘は無い。種子には翼がある。
品種) 'Glauca'

23 Pinus longaeva D.K.Bailey グレートベースンブリストルコーンパイン

  synonym Pinus aristata subsp. longaeva (D.K.Bailey) E.Murray

  synonym Pinus aristata var. longaeva (D.K.Bailey) Little

  synonym Pinus balfouriana subsp. longaeva (D.K.Bailey) E.Murray

 USA原産。英名はbristlecone pine, Great Basin bristlecone pine, intermountain bristlecone pine, western bristlecone pine。標高2200~3700mの亜高山帯の森林に生える。
 幹はしばしば多数、捻じれ、強く先細りし、高さ16m未満、幅2m未満。樹皮は赤褐色。成熟した樹冠は茂み、不規則。葉は束に5本、長さ1~4cm、しばしば白色の樹脂斑点がある。鞘は脱落性。花粉錘は成熟すると濃赤色。種子球果は±広がる~垂下し、長さ5~14cm未満、卵状長円形、暗赤褐色。柄は長さ0~2cm。種鱗の先端のアンボ(umbo)は長さ1~6mmの棘があり、細く硬い。種子体は翼より小さい。
品種) 'Sherwoods Compact'

24 Pinus luchuensis Mayr リュウキュウマツ 琉球松
 琉球列島固有種。別名はリュウキュウアカマツ。
 常緑高木。高さ25m以下、幹は直径1m以下。樹皮は灰黒色。冬芽は赤褐色。小枝は黄褐色、無毛、光沢がある。葉は短枝に2本束生し、線形、長さ10~20㎝×幅約1.2㎜、断面は半円形、樹脂道は2~6個つき下表皮に接するものと葉肉内のものがある。球果は翌々年の秋に熟し、卵状円筒形、長さ3.5~6.5㎝×幅2~2.5㎝、種鱗は長さ約1.8㎝。種子は長さ4~5mm、幅8~10mmの翼がある。花期は3~4月。

25 Pinus massoniana Lamb. タイワンアカマツ 台湾赤松
 中国(安徽省、福建省、広東省、広西チワン族自治区、貴州省、海南省、河南省、湖北省、湖南省、江蘇省、江西省、陝西省、四川省、雲南省、浙江省)、台湾原産。中国名は马尾松 ma wei song。別名はタイワンマツ。海抜0~2000m付近の平地、丘陵地、山地に生える。中国南部では植林用として重要な樹木。材木は建築材、枕木、鉱山材、家具、木材パルプなどに利用され、幹は樹脂やタンニンの原料、また菌類の栽培にも利用される。
 樹高は45mに達する。幹の直径は1.5mに達する。樹皮は幹の先端に向かって赤褐色、基部に向かって灰褐色または赤褐色で、不規則に鱗片状に剥がれる。樹冠は広ピラミッド形または傘状。小枝は通常年に2回伸び、黄褐色で、たまに粉白色を帯びる。冬芽は褐色、卵状円筒形または円筒形。針葉は束ごとに2(または3)本、わずかに捻じれ、長さ12~20cm、すべての面に気孔線があり、樹脂道は4~8個、縁あり、基部には鞘が宿存する。種子球果は垂れ下がり、短い柄があり、緑色で、成熟すると栗色になり、卵形、円錐状卵形、または卵状円筒形で、長さ2.5~7cm×幅2.5~5cm。種子鱗片はほぼ長円状卵形またはほぼ正方形、骨突起(apophysis)は菱形で、わずかに膨れまたは平らになり、わずかに横方向にうねがある。アンボ(umbo)は平らになり、わずかに陥没し、球果の先部に鈍いまたは短い微突起を持つ。種子は狭卵形、長さ4~6mm、翼は長さ1.6~2.1cm。受粉期は4~5月、種子成熟期は2年目の10~12月。

25-1 Pinus massoniana var. hainanensis W. C. Cheng & L. K. Fu

 アンボ(umbo)は通常、平らまたは鈍形である。種子球果は卵状円筒形、樹皮は赤褐色で、不規則に剥がれる。

25-2 Pinus massoniana var. massoniana

 アンボ(umbo)は通常、平らまたは鈍形である。種子球果は卵形または円錐状卵形。樹皮は幹の基部に向かって灰褐色で、不規則に鱗片状に剥がれる。

25-3 Pinus massoniana var. shaxianensis D. X. Zhou

 アンボ(umbo)には刺がある。

26 Pinus monophylla Torr. & Frém. アメリカヒトツバマツ
 USA(アイダホ州、ユタ州、アリゾナ州、ニューメキシコ州、ネバダ州、カリフォルニア州)、メキシコ(バハカリフォルニア州)原産。英名はsingle-leaf pinyon。 乾燥した低山地または山麓のピニオン ジュニパーの森林地帯に生える。
 高木、高さ14mまで、幹は直径0.5mまで、強く先細り、多数、枝分かれする。樹冠は普通、丸く、密。樹皮は赤褐色、不規則な溝または横にも裂け(cross-checked)、鱗片状。枝は広がって斜上し、幹の基部近くまで宿存する。小枝は丈夫、橙褐色、古くなると褐色~灰色になり、ときに、まばらに微軟毛がある。芽は楕円形、薄赤褐色、長さ0.5~0.7㎝、樹脂質。芽鱗の縁はフリンジ状になる。葉は束ごとに1(~2)本、斜上し、4~6(~10)年宿存し、長さ2~6㎝×幅1.3~2(~2.5)㎜、曲がり、円柱形(しばしば2本の溝があり)、灰緑色、全て表面に気孔線があり、縁は全縁、先は錐形。鞘は長さ0.5~1㎝、鱗片はすぐに反曲し、ロゼットを形成し、早落性。花粉錐は楕円形、長さ約10㎜、黄色。種子錐は2年で成熟し、種子を落とし、その後すぐに脱落し、広がり、対称形、開く前は卵形、開くとく窪んだ広卵形~ほぼ球形、長さ4~6(~8)㎝、淡黄褐色、ほぼ無柄。種鱗の骨突起(apophysis)は厚くなり、わずかに盛り上がる。アンボ(umbo)はほぼ中央にあり、隆起または凹み、ほぼ切形、短突起がある。種子は円筒状楕円形、種子体は長さ15~20㎜、灰褐色~褐色、翼は無い。2n=24。
品種) 'Miney' , 'Oregon' , 'Tioga Pass' , 'Wrinkle'

27 Pinus montezumae Lamb. シチゴサンマツ
 メキシコ、グアテマラ原産。英名はMontezuma pine。中央山岳地帯に生える。カリフォルニアの一部でよく育つが、米国の他の地域ではめったに植えられない。荒い樹皮のメキシカンパインの通称が使われることもある。
 常緑針葉樹、高木、直立し、高さ21~30m、長命、単一幹。樹冠は若いときは円錐形、年をとるにつれて下の枝が広がり、丸くなる。成熟した樹皮は深く裂けるた。針葉は青緑色、長さ17.5~30㎝、ほとんどの場合、5本、束生し、外側に広がるか垂れ下がり、枝先に密に輪生する。種子錘は大きく、柄があり、卵形~円筒形、薄褐色、成熟して長さ5~20㎝までに成長するのに2年かかる。各種鱗には小さな刺がある。
品種) 'Grahame Oakey Pendula' , Lamb. , 'Nymans' , 'Sheffield Park'

28 Pinus monticola Dougl. ex D.Don モンティコーラマツ

 カナダ、USA原産。英名はWestern white pine , silver pine , California mountain pine。別名はウエスタンホワイトパイン。山地の湿った森林、低地の霧の森林に生える。
 高木、高さ70mまで、幹は直径2.5mまで、真っすぐ。樹冠は狭い円錐形、幅が広くなり平らになる。樹皮は灰色、明瞭に板状になり、板は鱗片状になる。枝はほぼ輪生、広がって斜上する。小枝は細く、淡赤褐色、錆色の微軟毛とわずかに腺毛があり(まれに無毛)、古くなると紫褐色または灰色、平滑。芽は楕円形または円筒形、錆色、長さ0.4~0.5㎝、わずかに樹脂質。葉は束ごとに5本つき、広がり~斜上し、3~4年、宿存し、長さ4~10㎝×幅0.7~1mm、真っすぐ、わずかに捻じれ、しなやか、青緑色、下面には明瞭な気孔線がなく、上面には明瞭な気孔線があり、縁は細かい小鋸歯があり、先は広~狭鋭形。鞘は長さ1~1.5㎝、早落する。花粉錐は楕円形、長さ10~15㎜、黄色。種子錘は2年で成熟し、種子を落とし、その後すぐに種子錘も落ち、束生し、垂れ下がり、対称形、開く前は披針状円筒形~楕円状円筒形、開くと広披針形~楕円状円筒形、長さ10~25㎝、クリーム褐色~帯黄色、紫色や灰色を帯びず、樹脂質。花序柄は長さ2㎝以下。アンボ(umbo)は頂生、凹む。種子は扁平、広倒卵状三角形、種子体は長さ5~7㎜、赤褐色、翼は長さ2~2.5㎝、2n=24。
品種) 'Ammerland' , 'Crawford' , 'Ondulata' , 'Pendula' , 'Pygmy' , 'Raraflora' , 'Skyline' , 'Snow White' , 'Strobicola' , 'Windsor Dwarf'

29 Pinus morrisonicola Hayata  タイワンゴヨウマツ 台湾五葉松

  synonym Pinus parviflora Siebold et Zucc. var. morrisonicola (Hayata) C.L.Wu

  synonym Pinus uyematsui Hayata  アリサンゴヨウ
 台湾原産。中国名は台湾五针松 tai wan wu zhen song。標高300~2300mの山地の斜面、尾根に生える。木材は建築材、橋梁建設材、柱や家具の製造に用いられる。
 樹高は30mに達する。幹の直径は1.2mまで。樹皮は暗灰色で、剥がれ落ちる。樹冠は円錐形。1年目の小枝は赤褐色で、最初は黄色がかった軟毛があり、無毛になる。冬芽は淡褐色、卵形、樹脂を含まない。針葉は束ごとに5本、断面は三角形、長さ4~9cm×幅0.6~1mm、維管束は1個、樹脂道は2個、縁にあり、基部は鞘から脱落する。種子球果は小枝の基部に3または4個、束生し、花序柄があり(花序柄は長さ0.5~1cm)、円錐状楕円形または卵状楕円形、長さ7~11cm×幅5~7cm、樹脂を含み、裂開する。種子鱗片は楔状楕円形、長さ3~3.5cm×幅1.5~2cm。骨突起(apophysis)は褐色で光沢があり、広菱形で、中央部は肥厚し、先端は反り返る。種子は楕円形または狭卵形、長さ8~10mm×幅5~6mm。翼は淡褐色、長さ1.5~2cm×幅5~8mm。

30 Pinus mugo Turra ムゴマツ
  synonym Pinus mugo subsp. pumilio (Haenke) Franco
 ヨーロッパ(アルバニア、オーストリア、ブルガリア、チェコスロバキア、フランス、ドイツ、イタリア、ポーランド、ルーマニア、スイス、ウクライナ、ユーゴスラビア)原産。英名はmugo pine , Swiss mountain pine。別名はモンタナマツ、スイスミヤママツ、スイスコウザンマツ。
 低木または高木。茂みになる多茎の低木または丸みのある小高木、高さ4.5~6m。成木は普通、密になり、普通、高さより幅が広くなるが、高さ24mにもなる高木も見られる。樹皮は鱗状、褐灰色。葉は明るい緑色の針状、長さ2.5~7.5㎝、2本が束になる。種子錘は楕円形~円錐形、鈍い褐色、長さ6.3㎝以下。
 矮性マウンテンパイン(Pinus mugo Turra)は、形態学的および解剖学的特徴において非常に大きな変異を示す低木、直立灌木、または小高木であり、多くの異なる亜種および変種が含まれる。ピレネー山脈のマツであるPinus uncinataは、Pinus mugoに近縁の大木であり、分子マーカーによって種の区別がないことが示されている。それでもなお、独立した種として扱われている。Pinus mugoとPinus uncinataの中間種には、Pinus mugo subsp. rotundata(POWOではPinus uncinata subsp. uncinataのsynonym)、Pinus mugo subsp. pumilio(POWOではPinus mugo Turraのsynonym)などがあり、これらはすべて中央ヨーロッパの山岳地帯で共生している。これらのマツはすべて、共生するヨーロッパアカマツ(Pinus sylvestris)と交雑する能力がある。矮性松は、ほとんどの場合、高さ5mまで成長する低木で、時には樹上から10mまで伸びる斜枝(横臥枝)を持つこともある。しかし、直立した形で高さ20mに達する小高木も存在する。針葉は先端が尖っていて痛く、長さ2~5cm、2束の葉を生じ、樹上で最大6年間生存する。生理学的には、枝は10年で成熟し、シュートの先端近くに1~4個の雌球果を形成し始める。未熟な球果はシュートから分岐し始め、すぐに水平または反り返る。成熟すると、長さ2~5cm×幅1.5~3cmになる。種子は開花後2年目に成熟し、長さ5mmまで成長する。球果の鱗片の外側の端には盾状の突起(apophysis)があり、その大きさと形状は非常に多様であるため、亜種を区別する上で重要な分類学的価値を持つ。典型的な形態(Pinus mugo subsp. mugo)では、球果の鱗片は平らな骨突起で終わり、斜上する枝につく。他の2つの亜種(Pinus mugo subsp. pumilioおよびsubsp. rotundata)は、比較的大きく非対称な反り返った球果と突出した骨突起を持ち、直立した枝につく[European Atlas of Forest Tree Species]。
品種) (Pumilio Group) 'David Compressa' , (Pumilio Group) 'Emerald Dwarf' , 'Agnieszka' , 'Allen' , 'Allgäu' , 'Alpen Hexe' , 'Amber Glow' , 'Árpád' , 'Aurea' , 'Balkan Aurea' , 'Benjamin' , 'Big Tuna' , 'Bisley Green' , 'Bonita' , 'Bonsai Kramer' , 'Boži Dar' , 'Brownie' , 'Carsten' , 'Carsten's Wintergold' , 'Chameleon' , 'Columbo' , 'Columnaris' , 'Corley's Mat' , 'Cristata Contorta' , 'Dachstein 3' , 'Devon Gem' , 'Dezember Gold' , 'Dolly's Choice' , 'Echiniformis' , 'Elemér' , 'Enci' , 'Filigran' , 'Fischleinboden' , 'Flanders Belle' , 'Frohlings Gold' , 'Fructata' , 'Gnom' , 'Gold Star' , 'Goldcoin Weis' , 'Golden Glow' , 'Gordon Bentham' , 'Green Alps' , 'Grüne Kugel' , 'Hana' , 'Heinis Triumph' , 'Hesse' , 'Hoersholm' , 'Hulk' , 'Humpy' , 'Ironsides' , 'Jacobsen' , 'Jakobsen' , 'Jalubi' , 'Jamaican Curls' , 'Janovsky' , 'Kajo Schommer' , 'Kalus' , 'Kamila' , 'Kissen' , 'Kleiner Wimbachi' , 'Klosterkötter' , 'Knapenburg' , 'Kobold' , 'Krauskopf' , 'Laarheide' , 'Laurin' , 'Lemon' , 'Little Gold Star' , 'Little Lady' , 'Marand' , 'March' , 'Milky Way' , 'Mini Mini' , 'Mini Mops' , 'Minikin' , 'Minima Kalous' , 'Misty Lemon' , 'Mitsch Mini' , 'Mops' , 'Mops Gold' , 'Mops Midget' , 'Mops Sněžná' , 'Mumpitz' , 'Nerost' , 'Northern Lights' , 'Ophir' , 'Orange Sun' , 'Pal Maleter' (v) , 'Paradekissen' , 'Paul's Dwarf' , 'Peterlee' , 'Pici' , 'Picobello' , 'Piggelmee' , 'Pincushion' , 'Prostrata' , Pumilio Group , 'Pygmy' , 'Rigi' , 'Rio' , 'Rock Garden' , 'Rock Island Compact' , 'Rushmore' , 'Ruze' , 'Rysy' , 'Sandy' , 'Schilderhaus' , 'Schweizer Tourist' , 'Sherwood Compact' , 'Sherwood Compact No 5' , 'Slowmound' , 'Spaan' , 'Spingarn's Form' , 'Starkl' , 'Sunshine' (v) , 'Suzi' , 'Suzy Hexe' , 'Tannenbaum' , 'Teeny' , 'Trompenburg' , 'Tuffet' , 'Uelzen' , 'Valley Cushion' , 'Varella' , 'Veverka' , 'White Bud' , 'White Tip' , 'Winter Gold' , 'Winter Sun' , 'Wintergold' , 'Wintersonne' , 'Winzig' , 'Wolf' , 'Yellow Marble' , 'Yellow Point' , 'Yellow Tip' (v) , 'Zundert' , 'Zwergkugel'

31 Pinus muricata D.Don ビショップマツ
  synonymPinus remorata H. Mason  USA(カリフォルニア州)、メキシコ原産。英名はbishop pine。標高300m未満のセコイアの森林、北部沿岸針葉樹林、閉鎖球果(closed-cone-pine)のマツ林、チャパラルに生える。
 高さ約15~27(51)m、幹は幅1.2m未満。樹皮は褐色で、稜線は粗い。成熟した樹冠は変化に富み、枝はしばしば大きく、頂部は平らで枝は広く広がる。若いシュートは葉が密生し、無毛で褐色。頂芽は円筒形で尖り、長さ1.5~2.5cmで、樹脂に覆われる。葉は3年目または4年目に落葉し、硬く、束に2本つき、通常長さ5~15cm、半円柱形、捻じれる場合と捻じれない場合があり、通常緑色、鞘は宿存し、長さ1.3~1.5cm。種子球果は通常輪生し、長さ5~9.7cm、卵形、褐色、風化で灰色になり、通常閉じ、多年宿存し、対称的に広がり、種鱗の先端のこぶ(knobs)=アンボ(umbo)は長さ3mm未満で、棘があり、または反り返り、非対称で、下部、中間の種鱗の先端のこぶ(knobs)は長さ15mm未満で、角(かど)があり、棘があり、柄は長さ0~2cm。
品種) 'Wakehurst'

32 Pinus nigra J.F.Arnold ヨーロッパクロマツ
 地中海沿岸地域に分布する。中国名は欧洲黑松 ou zhou hei song。英名はblack pine, European black pine, Austrian pine, Cevennes black pine, Corsican pine, Crimean pine, Spanish black pine。広く栽培されている。
 樹高50m、胸高直径1.9mに達し、通常は単一の丸い幹と斜上する枝が、広円錐形からドーム形の樹冠を形成し、樹冠は年とともに平らになる。成木の樹皮は厚く、鱗片状のうねまたは不規則な板状に裂け、深い亀裂があり、暗灰色、老木ではピンク色を帯びることもある。小枝は淡褐色または橙褐色、無毛、太く、落ちた葉束の葉枕があり粗く、新しいシュートは黄緑色で、最初の夏にはすぐに暗色化し、赤褐色になる。冬芽は卵形または円筒状卵形、尖鋭形、わずかに樹脂質、赤褐色、芽鱗には帯白色の縁飾り~鱗片があり、通常、灰白色の樹脂が斑状に付着する。針葉は2本が束になり、宿存する長さ10~12mmの鞘をもち、直立または湾曲し、硬いまたは柔軟で、長さ(4~)8~16(~19)cm×幅1~2mm、薄緑色~暗緑色、縁には微細な鋸歯があり、先は鋭形、両面に線状の気孔があり、樹脂道は3~17本、中央につく。花粉錘は当年のシュートの基部に密集し、卵状円錐形~円筒形、長さ15~25mm×幅5~7mm、熟すと黄色になる。種子錘は単生または2~5個が輪生し、短い柄につき、閉じているときは円錐状卵形、長さ(3.5~)5~10(~12)cm×幅2~4cm、開くと卵形、薄褐色、種子が放出されるとすぐに落ちる。種子錘の鱗片は薄く、木質で硬い。種鱗の骨突起(apophysis)はわずかにまたは鈍い竜骨がある。アンボ(umbo)は微突形。種子は扁平で倒卵形、長さ6~8mm、灰色、しばしばまだらになり、長さ15~25mmの薄褐色の翼を持つ。受粉は4~5月で、球果は20ヶ月後の10~12月に成熟し、2~4月に開いて種子を散布する。
品種) 'Arnold Sentinel' , 'Aron'PBR , 'Asterix' , Bambino® , 'Bayo' , 'Black Prince' , 'Bobo' , 'Buda' , 'Caperci's Golden Cream' , 'Cebennensis Nana' , 'Cobra' , 'Fastigiata' , 'Frank' , 'Géant de Suisse' , 'Globosa' , 'Globosa Viridis' , 'Green Tower' , 'Helga' , 'Hornibrookiana' , 'Hubert' , 'Jolep 2'PBR , 'Kalous' , 'Karaca Ball' , 'Keightley Broom' , 'Komet' , 'Lara'PBR , 'Lucia' , 'Marie Brégeon' , 'Molette' , 'Moran' , 'Moseri , 'Nana' , 'Obelisk' , 'Ola' , 'Oregon Green' , 'Pirin' , 'Pygmaea' , 'Pyramidalis' , 'Richard' , 'Rondello' , 'Semeriana' , 'Smaragd' , 'Spielberg' , 'Strypemonde' , Pallasiana , 'Teardrop' , 'Wabito' , 'Arnold Dwarf' , 'Cesarini' , 'Daniel' , 'Harlekin' , 'Nana' , 'Thessaloniki Broom' , 'Wageningen'
32-1 Pinus nigra subsp. dalmatica (Vis.) Franco
  synonym Pinus dalmatica Vis.
 バルカン半島北西部原産。
 樹高15mに達する。葉は長さ4~7cm。種子球果は長さ(3~)4~6(~7)cm。

32-2 Pinus nigra subsp. laricio Palib. ex Maire ピレネーマツ

  synonym Pinus italica Herter
  synonym Pinus corsicana Loudon
 イタリア、コルシカ島、シチリア島原産。
 樹高50mに達する。樹皮は灰色で、深い縦裂と不規則な鱗片を持つ。葉は細く、柔軟性があり、長さ8~15cm×幅1.2~1.5mm、薄緑色。
品種) 'Aurea' , 'Bobby McGregor' , 'Globosa Viridis' , 'Goldfinger' , 'Moseri' , 'Pygmaea' , 'Spingarn' , 'Talland Bay' , 'Wurstle'
32-3 Pinus nigra subsp. nigra
  synonym Pinus nigra Link
  synonym Pinus nigricans Host
 アルバニア、オーストリア、ブルガリア、ギリシャ、バルカン半島北西部、ルーマニア原産。
 樹高40mに達する。樹皮は暗灰色で、縦方向の隆起と裂溝があり、小さな鱗片に分かれる。葉は硬く、湾曲しており、長さ8~13cm、暗緑色である。
品種) 'Birte' , 'Bright Eyes' , 'Helga' , 'Schovenhorst' , 'Skyborn' , 'Strypemonde' , 'Yaffle Hill'

32-4 Pinus nigra subsp. pallasiana (Lamb.) Holmboe クリミアマツ

  synonym Pinus caramanica Bosc ex Loudon
 キプロス、東エーゲ海諸島、クリム、北コーカサス、トルコ原産。
 樹高40mに達する。しばしば幹は対につきまたは二股になる。樹皮は薄灰色、深い縦裂と比較的大きな鱗片状の板を持つ。葉は硬く、真っ直ぐまたは湾曲し、長さ(8~)12~17cm、薄緑色。一部の樹木は直立性(fastigiate growth)。稀少な変種である。
品種)  'Pyramidalis' , 'Pyramidata'

32-5 Pinus nigra subsp. salzmannii (Dunal) Franco

  synonym Pinus clusiana Clemente
  synonym Pinus mauretanica (Maire & Peyerimh.) Gaussen
  synonym Pinus pyrenaica Lapeyr.
 アルジェリア、フランス、モロッコ、スペイン原産。
 樹高30mに達する。樹皮は淡褐色で、様々な亀裂があり、不規則な鱗片状の板を持つ。葉は柔軟で、長さ8~16cm×幅1~1.3mm。

32-6 Pinus nigra f. seneriana (Saatçioglu) Kandemir & Mataraci

  synonym Pinus nigra var. seneriana Saatçioglu
 トルコ原産。トルコのボル・チャイドゥルト県(Bolu-Çaydurt)の標高900~1100m、マニサ県(Manisa)およびキュタヒヤ(Kütahya)県の標高800~1250mに分布する。
 樹冠は球形、主幹はなく、幹は、地表直上または地表から50cmの高さで、多数の枝分かれした2次の幹に分岐する。枝分かれは針葉と同様に一般的に密で、シュートは枝分かれが激しく短く、長さは5~8cm。針葉は枝の先端に非常に密につき、小型。
32-7 Pinus nigra var. yaltirikiana Alptekin
 トルコ原産。
 葉の長さが16cmを超え、種子球果は長さ8~11cm。

33 Pinus palustris Mill. ダイオウマツ 大王松
 北アメリカ南東部原産。中国名は长叶松 chang ye song。英名はlongleaf pine。別名はダイオウショウ。
 高木、高さ47m以下。幹は直径1.2m以下、真っすぐ。樹冠は丸みを帯びる。樹皮は橙褐色、粗い長方形の鱗片状の薄板になる。枝は広がって下降し、先が上向きに曲がる。小枝は丈夫(太さ2cmまで)、橙褐色、成熟すると暗褐色、粗い。芽は卵形、銀白色、長さ3~4㎝。芽鱗は狭く、縁に縁飾りがある、葉は(2)3本、束になり、広がって反り返り、2年間宿存し、長さ20~45cm×幅約1.5㎜、わずかに捻じれ、光沢のある黄緑色、全ての面に細い気孔線があり、縁は細かい鋸歯があり、先は急に鋭形~尖鋭形。葉鞘は長さ2~2.5(~3)cm、基部は宿存する。花粉錐は円筒形、長さ30~80㎜、帯紫色。球果(種子錐)は2年で成熟し、すぐに種子を落とし、落下し、小枝の先に単生または対につき、対称形、開く前は披針形、開くと卵状円筒形、長さ15~25㎝、鈍い褐色、無柄(まれに短柄)。骨突起(apophyses)は鈍く、わずかに厚くなり、わずかに隆起し、ほぼ菱形で、強く竜骨が交差し、突起(アンボ:umbo)は広い三角形、短く、硬く、 後屈する刺がある。種子は切形状倒卵形、種子体は長さ約10㎜、淡褐色、暗色のまだらになり、翼は長さ30~40mm。2n=24。

34 Pinus parviflora Siebold et Zucc. ヒメコマツ 姫小松 [広義]

 北海道(南部)、本州、四国、九州、朝鮮原産。中国名は日本五针松 ri ben wu zhen song。英名はfive-needle pine, Japanese white pine。別名はゴヨウマツ(五葉松)、マルミゴヨウ。標高の高い山地の尾根筋などに多く生える。
 常緑高木。高さ10~20m。幹は赤褐色~暗褐色で亀甲状に割れ目が入り、鱗片状に剥がれる。葉は針状葉が5本ずつつく、5葉性である。葉はやや白色を帯び、長さ4~8㎝、断面は三角形の針状で、先が尖る。クロマツやアカマツより葉が柔らかい。冬芽の鱗片は赤味を帯びる。雌雄同株。雄花は新枝の基部に多数つき、雌花は新枝の先端に2~3個つく。球果は長さ5~7㎝の卵形、褐色、開花して翌年の秋に熟す。種鱗の間に2個ずつ種子が入り、熟すと種鱗が開いて種子を風に飛ばす。種子は長さ約10㎜、翼は種子より短い。花期は4~5月。
品種) (Glauca Group) 'Glauca' , (Glauca Group) 'Glauca Nana' , 'Aaba-jo' , 'Acto Goyo' , 'Adcock's Dwarf' , 'Aito-goyo' , 'Aizu' , Aizu-goyo Group , 'Al Fordham' , 'Ama-no-gawa' , 'Aoi' , 'Ara-kawa' , 'Atco-goyo' , 'Azuma' , 'Azuma-goyo' , Azuma-goyo Group , 'Azuma-ko-fuji' , 'Baasch's Form' , 'Beran' , 'Bergman' , 'Betsy' , Blauer Engel , 'Blue Angel' , 'Blue Giant' , 'Blue Lou' , 'Bonnie Bergman' , 'Bonsai' , 'Brevifolia' , 'Bunty' , 'Burke's Bonsai' , 'Catherine Elizabeth' , 'Chikusa Goten' , 'Cleary' , 'Contorta' , 'Cuddles' , 'Dai-ho' , 'Daisetsusan' , 'Daisy Sunset' , 'Debbie' , 'Dendo' , 'Doctor Landis Gold' , 'Dougal' , 'Draijer's Dwarf' , 'Ei-ko-nishiki' , 'Emperor' , 'Fatsumo' , 'Floppy Joe' , 'Frankenhof' , 'Frick Estate' , 'Fukai' (v) , 'Fukiju' , 'Fukushima-goyo' , Fukushima-goyo Group , 'Fuku-zu-mi' , 'Fu-shiro' , 'Gemstar' , 'Gimborn's Ideal' , 'Gimborn's Pyramid' , 'Gin-sho-chuba' , 'Glauca' , Glauca Group , 'Glauca Nana' , 'Goldilocks' , 'Goykuri' , 'Green Monkey' , 'Green Wave' , 'Gyok-kan' , 'Gyok-kasen' , 'Gyo-ko-haku' , 'Gyokusen Sämling' , 'Gyo-ku-sui' , 'H2' , 'Hagaromo' , 'Hakko' , 'Hatchichi' , 'Hatsumi' , 'Ha-tzumari' , 'Himburgii' , 'Hobbit' , 'Ibo-can' , 'Ichi-no-se' , 'Iona' , 'Iri-fune' , 'Ishizuchi-goyo' , Ishizuchi-goyo Group , 'Jade Tiers' , 'Janome' , 'Jim's Mini Curls' , 'Jyu-roko-ra-kan' , 'Ka-ho' , 'Kanrico' , 'Kanzan' , 'Kenwith' , 'Kin-po' , 'Kiyomatsu' , 'Kobe' , 'Kokonde' , 'Koko-no-e' , 'Kokuho' , 'Koraku' , 'Kusu-dama' , 'Little Hedgehog' , 'Lorraine' , 'Mai-tsuzumi' , 'Mano-jama' , 'Marika' , 'Masami' , 'Meiko' , 'Michinoku' , 'Momo-yama' , 'Myo-jo' , 'Nasu-goyo' , 'Negishi' , 'Nellie D.' , 'Ōgon-goyo' , 'Ogon-janome' , 'Ooh la la' , 'Ossorio Dwarf' , 'Perido' , 'Peterson' , 'Primorge' , 'Pumila' , 'Regenhold' , 'Regenhold Broom' , 'Richard Lee' , 'Ron's Broom' , 'Ryo-ku-ho' , 'Ryu-ju' , 'Sa-dai-jin' , 'San-bo' , 'Saphir' , 'Schoon's Bonsai' , 'Setsugekka' , 'Shika-shima' , 'Shikoku-goyo' , 'Shimada' , 'Shin Sen' , 'Shin Sho' , 'Shinbacu' , 'Shiobara' , 'Shiobara-goyo' , 'Shirobana' , 'Shiro-Janome' (v) , 'Shizukagoten' , 'Shu-re' , 'Sieryoden' , 'Smout' , 'Tanima-no-Yuki' , 'Tayo-nishiki' , 'Tempelhof' , 'Templeflora' , 'Tenysu-kazu' , 'Tokyo Dwarf' , 'Tortuosa' , 'Tribune' , 'Tsai's Cushion' , 'Venus' , 'Walker's Dwarf' , 'Watnong' , 'Zelkova' , 'Zui-sho'

34-1 Pinus parviflora Siebold et Zucc. var. parviflora  ヒメコマツ 狭義

  synonym Pinus pentaphylla Mayr var. himekomatsu (Miyabe et Kudô) Makino

  synonym Pinus himekomatsu Miyabe et Kudô

34-2 Pinus parviflora Siebold et Zucc. var. pentaphylla (Mayr) A.Henry キタゴヨウ 北五葉

  synonym Pinus parviflora Siebold et Zucc. subsp. pentaphylla (Mayr) Sugim.

  synonym Pinus pentaphylla Mayr
 本州中部以北の亜高山帯に分布する。葉がやや長く、種子の翼が種子より長い。別名はキタゴヨウマツ。
品種) 'Glauca'

34-2-1 Pinus parviflora Siebold et Zucc. var. pentaphylla (Mayr) A.Henry f. laevis (H.Hara) Sugim. トドハダゴヨウ

  synonym Pinus pentaphylla Mayr f. laevis (H.Hara) Kusaka
  synonym Pinus parviflora Siebold et Zucc. var. laevis H.Hara
 種皮が高樹齢になっても平滑であるもの。

35 Pinus patula Schiede ex Schltdl. & Cham. パツラマツ
 メキシコ原産。英名はpatula pine, spreading-leaved pine, Mexican weeping pine。
 高木、樹高40m、胸高直径1mに達し、通常は1本のまっすぐな細い幹がある。閉鎖林冠では円錐形またはドーム形の樹冠の深さは約33%。若い木の樹皮は薄く、鱗片状で赤褐色、成長すると厚く、暗灰褐色、粗い鱗片状になり、大きな細長い板と深い縦割れができる。一次枝は長く細く、広がるかわずかに斜上する。高次の枝は細く、垂れ下がり、最終的な枝は垂れ下がる。葉束が落ちると、シュートは粗く鱗片状になり、黄色~赤褐色、葉のシュートには目立つ沿下する葉枕がある。低出葉(cataphylls)は錐形、先端が反り返り、薄膜質、縁はギザギザの縁毛で覆われ、褐色で、早落する。栄養芽は長円形~円筒形、頂芽は長さ15~20 mm、側芽はより短く、褐色で樹脂質ではない。鱗片は広がり、軸索状になり、縁に繊毛がある。束鞘は最初長さ 20~30 mm で、6~8 枚の重なり合った黄褐色から橙褐色の鱗片があり、残存するが、成熟した束では 12~15 mm に短縮し、徐々に灰褐色に風化していく。葉は 3~4(~5) 本の束で、垂れ下がった房状になり、典型的には上向きのシュートの両側に 2 列に並び、2~3 年存続し、薄く、緩く、垂れ下がるか垂れ下がり、長さ(11~)15~25(~30)cm×幅0.7~0.9(~1) mm、縁に鋸歯があり、鋭く、淡緑色から濃緑色である。気孔は葉のすべての面に存在し、凸状の背軸面に4~6(~7)列、各背軸面に2~3(4)列ある。葉の横断面は三角形で、皮下組織は通常二重の細胞層からなる。樹脂道は(1~)2~3(4)本、中央に存在し、まれに内部に1本存在し、横断面は楕円柱状である。内皮細胞の外壁は肥厚していない。維管束は2本で明瞭で、道管はしばしば合流する。花粉錘は新梢の基端近くに密集して広がり、苞鱗が基部につき、長円形~円筒形で、大きさは15~20mm、長さは5~6mm、桃色がかった黄色で、後に黄褐色に変わる。種子錘はほぼ頂生または側方に生じ、2個から多数が輪生し、まれに単生し、残存または落葉し、短いまたは中程度の長さ(20mmまで)の花序柄に生じる。未熟な球果は卵形で、短いまたは長い反り返った花柄を持ち、前出葉(cataphylls)は残存し、紫色から淡褐色に変化し、2シーズンで成熟する。成熟した球果は、閉じた状態では狭卵形で、通常はわずかに湾曲し、基部は多少非対称で、開くと長さ5~10(~12)cm×幅(3~)4~6.5cm。種鱗は100~150個で、晩生(serotinous)または成熟後しばらくして分離し、強固(tenacious)または花序柄とともに脱落し、(薄い)木質、長円形、通常は展開時に湾曲する。下部の種鱗は合着し、紫褐色~暗褐色、種子の翼によって形成された薄褐色の斑点が表側に残る。骨突起(apophysis)はほぼ平らかわずかに隆起し、横の竜骨があり、下部の鱗片は多少凸月形、種子錐の片側は特に凸月形になり、菱形、上縁は鋭形または鈍円形、外面は条線があるかまたは平滑、(光沢のある)黄土色または黄褐色。アンボ(umbo)は背側にあり、平らまたは隆起し、しばしば骨突起の中に陥没し、幅3~7mm、灰色、微細な脱落性の棘がある。種子は斜めの卵形、扁平、長さ4~6mm×幅2~4mm、暗灰色。種子の翼は関節があり、2個の斜めの爪で種子に固定され、この爪は種子の片側を部分的に覆い、斜めの卵状長円形、長さ12~18mm×幅5~8mm、薄褐色で暗色の縞模様がある。花粉の飛散は2~3月。
品種) 'Icefall'

35-1 Pinus patula var. longipedunculata Loock ex Martínez

  synonym Pinus longipedunculata (Loock ex Martínez) Businský

  synonym Pinus patula subsp. longipedunculata (Loock ex Martínez) Silba

 イダルゴ州、ベラクルス州、オアハカ州、チアパス州に分布する。湿潤な亜熱帯から温帯地域に生えるが、乾燥地帯では見られない。
 種子球果は明瞭で湾曲した花序柄に付き、容易に開き、数年後には脱落し、長さ5~8cm、閉じた状態では狭卵形~卵状漸尖形、開いた状態では(狭)卵形。
35-2 Pinus patula var. patula
  synonym Pinus patula var. macrocarpa Mast.
  synonym Pinus subpatula Roezl ex Carrière
 タマウリパス州、ケレタロ州、イダルゴ州、メキシコ連邦区、モレロス州、トラスカラ州、プエブラ州、ベラクルス州、オアハカ州、チアパス州に分布する。標高(1400~)1500~2800(~3300)mのシエラ・マドレ東山脈とメキシコ中東部の高山地帯の一般的に、年間降水量が1000~2200mmの湿潤な亜熱帯から温帯地域に生える。
 種子球果は(非常に)短い花序柄に付き、一見無柄で、強固で、宿存性があり、晩生(serotinous:火災のような特定の条件下で開く球果)球果で、長さ(5~)7~10(~12)cm、閉じた状態では(狭)卵形、開いた状態では広卵形。

36 Pinus peuce Griseb. マケドニアマツ
  synonym Pinus excelsa var. peuce (Griseb.) Beissn.
 マケドニア、ブルガリア、アルバニア、モンテネグロ、コソボ原産。英名はMacedonian pine , Balkan pine。別名はバルカンマツ。
 高さ35~40m、幹は直径50 ~ 150㎝ dbh。若い木の樹皮は平滑な銀灰色、中年になるとより暗色で粗くなり、非常に古い木は樹皮が厚い褐色の四角い裂け目を持つ。枝は樹冠の下部で水平になり、樹冠の上部と枝の端で直立する。標高の高い場所の木は、標高の低い場所の木よりも直立した枝を持つ傾向がある。シュートは節が1個で、最初は緑色、1年目の終わりまでに灰褐色になり、平滑で、無毛になる。葉は束ごとに5本、長さ4.5~10㎝(並木の樹木では7㎝を超えない)、細く、太さ0.7~0.8㎜、外面は光沢のある緑色で、内面に白色い気孔線があり、縁には細かい小鋸歯があり、2~5年宿存する。鞘は長さ10~15㎜、初秋の終わりまでに落葉する。種子錘は垂れ下がり、長さ(5~)9~18(~20)cm(発育不全では5~13㎝、境界の樹木)、円筒形、まっすぐからわずかに湾曲し、緑色、熟すと橙褐色、種子錘が閉じると、種鱗はわずかに曲がる (例えば ​​P. monticola のように錐体基部で後屈することは無い)。種鱗は大きく、薄く、壊れやすく、骨突起(apophyses)は滑らかに丸くなり、長さ20㎜。アンボ(umbo)は頂生、長さ2~3㎜、暗灰色、刺は無い。錘の花序柄は長さ1㎝、灰色、太さ6~8㎜。種子は灰褐色、長さ7~8mm、翼は長さ14~22㎜、受粉後、17~18か月後の10月に球果が成熟するとすぐに脱落する。(Frankis 1998、Popnikola et al. 1978 からの追加データ)。
品種) 'Arnold Dwarf' , 'Cesarini' , 'Daniel' , 'Harlekin' , 'Nana' , 'Thessaloniki Broom' , 'Wageningen'

37 Pinus pinaster Aiton カイガンショウ 海岸松
 ヨーロッパ南部、北アフリカ原産。中国名は海岸松 hai an song。別名はオニマツ、フランスカイガンショウ。栽培されている。
 自生では高さ30mまで。樹皮は褐色、縦に深く不規則なうねがある。枝はときに、垂れ下がり、樹冠はピラミッド形。小枝は淡赤褐色、毎年1~数個の節を伸ばす。冬芽は褐色、楕円形、樹脂質。針葉は一束に2本、明るい緑色、普通、捻じれ、長さ10~20㎝×幅約2mm、堅く、樹脂道は6本、中央につく。種子錘は束生し、短い花序柄があり、円錐状卵形または楕円状卵形、対称または非対称、長さ9~18㎝。骨突起(apophyses)は褐色、光沢があり、明瞭なピラミッド形。アンボ(umbo)はわずかに突出し、鋭く尖る(pungent)。
品種) 'Aberdoniae'

38 Pinus pinea L. カサマツ 傘松
 地中海地域(アルバニア、フランス、ギリシャ、イタリア、スペイン、ポルトガル、バレアレス諸島、コルシカ島、キプロス、東エーゲ諸島、クレタ島、シチリア島 、レバノン・シリア、トルコ)原産。英名はEuropean nut pine , stone pine , Italian stone pine , umbrella pine , parasol pine。別名はイタリアカサマツ。オーストラリアに帰化。
 高木、高さ30mまで。幹は上部でのみ分枝する。樹冠は幅の広いパラソル形、密で枝が太い。樹皮(rhytidome:殻皮)は赤褐色、深く裂け、大きな板を形成。小枝は薄褐色、細い。葉は長さ10~15(20)㎝x幅0.1~0.15㎝、2本が束生し、濃緑色、±柔軟、上面が凸面状、ほぼ縁に樹脂道がある。花粉錘は楕円状円筒形の穂状花序、長さ10~14mm×幅2~4㎜。種子錘(球果)は長さ8~15㎝x幅7~10(12)㎝、球状卵形、無柄、落葉性、赤褐色、光沢があり、やや非対称。苞があり、厚く、ピラミッド形。種子は長さ15~20㎜x幅7~11㎜、卵状楕円形、翼は未発達、脱落性、種皮は木質。2n=24。花期は3~5月。
品種) 'Bogdan' , 'Gold Crest' , 'Queensway'

39 Pinus ponderosa Douglas ex Lawson et C.Lawson ポンデローサマツ 

 北アメリカ(USA,メキシコ)原産。英名はponderosa pine , bull pine , blackjack pine , western yellow-pine , filipinus pine。
 高さ72mまで。幹は直径2.5mまで、真っすぐ。樹冠は広円錐形~丸くなる。樹皮は黄色~赤褐色で、深く不規則な溝があり、横にも裂けて幅の広い長方形の鱗片状の板になえる。枝は下降~広がって斜上する。小枝は丈夫(太さ2㎝まで)、橙褐色、古くなると暗橙褐色、粗い。芽は卵形、長さ2㎝、幅1㎝まで、赤褐色、非常に樹脂質。芽鱗の縁は白色のフリンジ状。葉は2~5本が束生し、広がる~直立し、(2~)4~6(~7)年宿存し、長さ7~25(~30)㎝×幅(1~)1.2~2mm、わずかに捻じれ、小枝の先に束生し、しなやかで、濃黄緑色、すべての表面に明瞭な気孔線があり、縁は小鋸歯があり、先は急に鋭形~狭い鋭形、または尖鋭形。鞘は長さ1.5~3㎝、基部は宿存する。花粉錐は楕円状円筒形、長さ1.5~3.5㎝、黄色または赤色。種子錐は2年で成熟し、その後すぐに種子を落とし、小枝に鱗片のロゼットを残し、単生またはまれに対につき、広がる~後屈し、左右対称からわずかに非対称、開く前は円錐状卵形、開くと広卵形、長さ5~15㎝、ほとんどが赤褐色、無柄からほぼ無柄、側から見ると1列に5~7個の鱗片が急ならせん状につき(Pinus jeffreyiと比較して)、種子錐の落下の直前と直後の円錐形の鱗片は広がって後屈する。このように隣接する鱗片から離れる。骨突起(apophyses)は鈍く~光沢があり、肥厚し、さまざまに隆起し、横方向の竜骨ある。アンボ(umbo)は中心にあり、普通はピラミッド形~切形、まれに陥没し、単に鋭形、または非常に短い短突起があるか、または丈夫な基部の距または刺がある。種子は楕円状倒卵形、種子体は長さ(3~)4~9mm、褐色~黄褐色、しばしば暗色のまだら模様になり、翼は長さ15~25mm。3変種がある。
品種) 'Mary Ann Heacock' , 'Penaz' , SDL2

40 Pinus pumila (Pall.) Regel ハイマツ 這松

  synonym Pinus pumila (Pall.) Regel var. kubinaga Ishii et Kusaka

  synonym Pinus pumila (Pall.) Regel var. yezoalpina Ishii et Kusaka

 日本(北海道、本州中部以北)、韓国、中国(黒龍江省、吉林省、内モンゴル自治区)、モンゴル、ロシア原産。中国名は偃松 yan song。英名はSiberian dwarf pine, Japanese stone pine。別名はエゾハイマツ、クビナガハイマツ。標高1000~2300mの山地に生える。
 常緑低木。高さ1~2m。幹は黒褐色、薄く剥がれる。葉は針状葉が5個ずつつく、5葉性である。葉はやや太く、長さ4~8㎝、断面は三角形、縁に微鋸歯がある。葉の側面に白緑色の気孔帯がある。雌雄同株。雄花は新枝の基部に多数つき、雌花は新枝の先端に1~4個つく。球果は長さ3~6㎝の惰円形、褐色、開花した翌年の秋に熟す。種鱗の間に2個ずつ種子が入り、熟しても種鱗は開かない。種子は長さ8~10㎜の卵形、翼はない。花期は6~7月。
【Flora of Chinaの解説】
 高さ6mまでの低木で、通常10mまでの匍匐する枝がある。樹皮は灰褐色、剥がれ落ちる。小枝は初め褐色で、2年目または3年目には暗赤褐色になり、密に毛が生える。冬芽は赤褐色、円錐状卵形、わずかに樹脂質である。針葉は束当たり5本、横断面は台形(trapeziform)、長さ4~6(~8.3)cm×幅約1mm、硬く、維管束は1本、樹脂道は(1または)2本、縁にあり、基部は鞘とともに脱落する。種子球果は直立し、成熟すると淡紫色または赤褐色、円錐状卵形または卵形、長さ3~4.5cm×幅2.5~3cm、開かずまたは不完全に開く。種鱗はほぼ広菱形または菱状倒卵形、骨突起(apophyses)は広三角形で厚く、膨れ上がり、縁はわずかに反り返る。アンボ(umbo)は紫黒色で明瞭で、先端はわずかに反り返った突起(protuberance)で終わる。種子は暗褐色、三角形~倒卵形、長さ7~10mm×幅5~7mm、翼は無く、外側の縁はうねになる。
品種) 'Blue Mops' , 'Blue Note' , 'Buchanan' , 'Compacta' , 'Draijer's Dwarf' , 'Dwarf Blue' , 'Glauca' , 'Globe' , 'Jeddeloh' , 'Knightshayes' , 'Nana' , 'Pinocchio' , 'Säntis' , 'Saphir'

41 Pinus pungens Lamb. テーブルマウンテンパイン
 USA(アパラチア山脈)原産。英名はTable Mountain pine , Pinus pungens , hickory pine , prickly pine , mountain pine , Lonesome Pine。、標高(35~)305~1220(~1762)mの崖、頁岩荒野、露出した尾根などの乾燥した場所に主に生育する。
 雌雄同株の常緑高木、高さ12m、胸高直径60cmに達する。幹は真っ直ぐから曲がり、直立~傾向き、自然剪定は少ない。樹冠は不規則に円形または平ら。樹皮は赤色~灰褐色、鱗片状の板状に不規則に割れ目が入る。枝は水平に広がり、小枝は細く、橙色~黄褐色、老化すると暗褐色で粗くなる。芽は卵形~円筒形、赤褐色、長さ6~9mm、樹脂質。葉は束ごとに2本、広がるか斜上し、3年間宿存し、長さ3~8cm×幅1.4~2.1mm、捻じれ、濃黄緑色で、すべての表面に細かい気孔線があり、縁はとげとげしい小鋸歯状で、先は鋭形~短い尖鋭形、鞘は長さ5~10mm、基部は宿存する。花粉錘は楕円形、長さ約15mm、黄色。種子球果は2年で成熟し、様々な晩生(serotinous)、大部分は輪生し、下向きに湾曲し、非対称。開く前は卵形、開いた後は広卵形。長さ6~10cm、灰褐色~淡赤褐色。ほぼ無柄または1cmまで柄を持つ。骨突起(apophyses)は肥厚し、菱形、強い竜骨を持ち、細長く、球果の基部は外側が乳頭状となる。中央のアンボ(umbo)は頑丈で湾曲し、鋭い爪を持つ。種子は三角状卵形で斜め、体は長さ約6mm、濃紫褐色~黒色。翼は長さ10~20(~30)mm。2n=24。
品種) 'Glauca' , 'Johnny's Goldstrike'

42 Pinus radiata D.Don モントレーマツ
 USA(カリフォルニア州)原産。英名はRadiata pine , Monterey Pine。別名はラジアータマツ、ラジアータパイン、ニュージーランドマツ、チリーマツ。沿岸の霧帯(fog belt)に生える。
 高木、高さ30mまで。幹は直径0.9m以下、捻じ曲がる~真っすぐ。樹冠は広円錐形、丸く~平らになる。樹皮は灰色、深いV字形の溝があり、溝の基部は赤色、うねは不規則な長い長方形、平らな表面は鱗片状になる。枝は水平~下向きまたは斜上し、下枝の枯れ上がり(self-pruning)は乏しい。小枝は細く、赤褐色、ときに、粉白色になり、古くなると灰色で粗くなる。芽は卵形~卵状円筒形、赤褐色、長さ約1.5㎝、樹脂質。針葉は(2~)3本、束生し、広がり~上向き、3~4年宿存し、長さ(8~)9~15(~20)㎝×幅1.3~1.8(~2)㎜、真っすぐ、わずかに捻じれ、濃黄緑色、全ての表面に細い気孔線があり、縁は小鋸歯があり、先は円錐状錐形。鞘は長さ(1~)1.5~2㎝、基部は宿存する。花粉錐は楕円状円筒形、長さ10~15㎜、橙褐色。種子錘は2年で成熟し、その後すぐに種子を落とすが、しばしば、晩生(serotinous)で、6~20年宿存し、単生~輪生し、広がる~反曲し、曲がり、ひどく非対称、開く前は卵形、開くと広卵形、長さ7~14㎝、淡赤褐色で光沢があり、鱗片は硬く、花序柄は長さ1㎝以下。種鱗の骨突起(apophyses)は錐体基部の外側でマミラが増加し、錐体内側と錐体の中間と先のマミラはより均等になる。アンボ(umbo)は中央にあり、ほとんどが凹み、中央に小さな隆起があるか、またはたまに、細い脱葉性の刺がある。種子は扁平な楕円形、種子体は長さ約6㎜、暗褐色、翼は長さ20~30mm。2n=24。
品種) Aurea Group , 'Bodnant' , 'Isca' , 'Marshwood' (v) , 'Nana'

43 Pinus resinosa Sol. ex Aiton レジノーサマツ
 カナダ、USA(コネチカット州、イリノイ州、メイン州、マサチューセッツ州、ミシガン州、ミネソタ州、ニューハンプシャー州、ニュージャージー州、ニューヨーク州、ペンシルバニア州、バーモント州、ウェストバージニア州、ウィスコンシン州)原産。英名はred pine , Norway pine。砂質土壌、東部北方林に生える。過去には五大湖地域で最も重要な木材松であった。
 高木、高さ37mまで、幹は直径1.5mまで、真っすぐ。樹冠は狭く丸くなる。樹皮は明るい赤褐色で、うねがあり、横に裂け(cross-checked)、不規則な長方形の鱗片状の板になる。枝は広がって斜上する。小枝は中程度に細く(太さ1㎝まで)、橙色~赤褐色、古くなると暗褐色、粗くなる。芽は卵状尖鋭形、赤褐色、長さ約2世知以下、樹脂質、鱗片の縁はフリンジ状になる。葉は束ごとに2本、真っすぐまたはわずかに捻じれ、もろく、曲がるときれいに壊れ、濃黄緑色、全ての表面に狭い気孔帯があり、縁は小鋸歯があり、先は短い円錐形で、鋭形。鞘は長さ1~2.5㎝、基部は宿存する。花粉錐は楕円形、長さ約15mm、暗紫色。種子錘は2年で成熟して開き、広がり、左右対称、開く前は卵形、開くと広卵形~ほぼ球形、長さ3.5~6㎝、淡赤褐色、ほぼ無柄。骨突起(apophyses)はわずかに肥厚し、わずかに隆起し、横方向に低い竜骨がある。アンボ(umbo)は中央にあり、真ん中が凹み、刺は無い。種子は卵形、種子体は長さ3~5㎜、褐色、翼は長さ20㎜以下。2n=24。
品種) 'Baxter' , 'Don Smith' , 'Joel's Broom' , 'Nana' , 'Nobska' , 'Nova Nest' , 'Pillnitz' , 'Quinobequin' , 'State Trooper' , 'Watnong'

44 Pinus rigida Mill. リギダマツ
 USA、カナダ原産。英名はpitch pine, pin rigide。別名はミツバマツ。標高0~1400mの不毛で乾燥~湿地性の高地または低地に生育する。
 雌雄同株の常緑高木、高さ31m、胸高直径90cmに達する。通常、幹は1本で直立または湾曲しており、樹皮の間から不定芽を出すことが多い。自己剪定は少ない。樹冠は円形または不規則で、弓状に伸び、枝は広がる~斜上する。樹皮は赤褐色、深く不規則な溝があり、長く不規則な長方形で平坦な鱗片状のうねがある。樹脂袋(resin pockets)はない。小枝は太さ5~10mm、黄緑色、すぐに赤褐色に変わり、葉が落ちた後の葉枕があり、粗い。芽は卵形~卵状円筒形、赤褐色、長さ約10~15mm、樹脂質。鱗片の縁は縁取りがあり、先は尖頭形。葉は束ごとに3~5本、開出~斜上し、2~3年宿存し、長さ5~10(~15)cm×幅1~1.5(~2)mm、真っすぐで捻じれ、濃黄緑色~淡黄緑色、全体に細かな気孔線があり、縁は小鋸歯状、先は急に錐状尖鋭形。鞘は長さ9~12mm、宿存する。花粉錘は円筒形、長さ約20mm、黄色。種子球果は単生または2~5個が輪生し、2年で成熟し、成熟後まもなく種子を放出するか、または種子は様々に晩生(serotinous)で長期間宿存し、しばしば束生し、対称形で、開く前は円錐形~卵形、開いた後は広卵形で平らなまたはわずかに凸状の基部を持つ。長さ3~9cm、クリーム褐色~薄赤褐色、無柄~短柄があり、基部は切形、鱗片は硬く、上部の内面に暗赤褐色の縁があり、骨突起(apophyses)はわずかに隆起し、菱形で、強い横の竜骨を持つ。中央のアンボ(umbo)は低い三角形、細い下向きに曲がった棘を持つ。種子は斜めの広倒卵状三角形、種子体は長さ4~5(~6)mm、暗褐色で、暗色または黒色に近いまだらになる。翼は長さ15~20mm。2n=24。

45 Pinus roxburghii Sarg. ヒマラヤマツ
 中国(西蔵)、ブータン、インド、カシミール、ネパール、パキスタン、シッキム原産。中国名は喜马拉雅长叶松 xu mi chang ye song。別名はナガバマツ。標高2100~2200mの山地に生える。中国では希少な植物である。木材は建築材や家具などに、幹は樹脂の原料として利用される。
 樹高は55mに達し、幹の直径は1mを超える。樹皮は暗赤褐色で厚く、縦方向に深く裂け目があり、鱗片状である。冬芽は褐色で小さく、卵形、樹脂を含まない。針葉は束ごとに3枚つき、細く、横断面は扇状三角形、長さ20~30cm×幅約1.5mm。樹脂道は2本で中央にあり、基部は長さ2~3の鞘があり宿存する。種子球果は短い花序柄があり、卵形、長さ10~20cm×幅6~9cm。種鱗は長円形、厚く、硬く、骨突起(apophyses)は強く膨らみ、横方向に顕著な隆起がある。アンボ(umbo)は三角形で突出する。種子は長さ8~12mm、翼は長さ約2.5 cm。種子成熟期は10~11月。

46 Pinus sibirica Du Tour べニマツ 紅松
 中国、モンゴル、東ロシア、カザフスタン原産。中国名は西伯利亚五针松 xian bei wu zhen song。英名はSiberian pine。別名はシベリアパイン。山地、河川流域に生える。
 高木、高さ35mまで。幹は直径1.8 m d.b.h.以下。樹皮は淡褐色または灰褐色。小枝は黄色または褐黄色で、太く、密に淡黄色の軟毛がある。冬芽は赤褐色、円錐形。針葉は束あたり5本、わずかに湾曲し、断面がほぼ三角形、長さ6~11㎝×幅0.5~1.7mm、堅く、下面に3~5本の気孔線があり、灰白色、維管束は1本、樹脂道は3本、中央にあり、基部に落ちる鞘がつき、縁には小鋸歯がある。 種子錘は直立し、円錐状卵形、長さ5~8㎝×幅3~5.5㎝、成熟時には非裂開またはわずかに裂開する。種鱗は下部が広楔形、上部が厚くなる。種鱗の骨突起(apophyses)は紫褐色、広菱形または広三角状半円形、密に直軟毛がある。アンボ(umbo)は黄褐色、明瞭。 種子は黄褐色、倒卵形、長さ約10㎜×幅5~6㎜、わずかにうねがあり、翼は無い。受粉は4月。種子は2年目の9~10月に成熟する。
品種) 'Blue Smoke' , 'Mariko'

47 Pinus strobus L. ストローブマツ
 カナダ、USA,メキシコ、グアテマラ原産。中国名は偃松北美乔松 bei mei qiao song。広く栽培されている。
 高木、高さ65mまで。幹は直径1.8 m d.b.h.以下。樹皮は灰褐色、深い溝があり、不規則な長円形の長い、鱗片状の板がある。樹冠は円錐形、丸くなるかまたは頭部が平らになる。冬芽は明るい赤褐色、卵状円筒形、わずかに樹脂質。 針葉は束あたり5本、垂れ下がらず、濃緑色~青緑色、わずかに捻じれ、長さ6~14㎝×幅0.7~1mm、しなやかで、すべての面に気孔の線があり、基部には早落の長さ1~1.5㎝の鞘があり、縁には細かい鋸歯がある。種子錐は束生し、花序柄があり、花序柄は長さ2~3㎝、灰褐色または淡褐色で、紫色または灰色を帯び、開いたときは円筒形、楕円形、または披針状円筒形、長さ7~20㎝、2 年で成熟し、すぐに種子を落とし、そして種子錐も落ちる。種鱗の骨突起(apophyses)はわずかに隆起し、先は樹脂質。アンボ(umbo)は頂生。種子は赤褐色、黒色の斑点があり、広くて斜めの倒卵形、扁平、長さ5~6㎜。翼は淡褐色、長さ1.8~2.5㎝。
品種) 'Alba' , 'Amelia's Dwarf' , 'Angel Falls' , 'Aurea' , 'Beal's Starry Night' , 'Bennett Contorted' , 'Bennett Dragon's Eye' , 'Bennett Fastigiate' , 'Bergman's Mini' , 'Bergman's Pendula Broom' , 'Bergman's Sport of Prostrata' , 'Beth' , 'Bloomer's Dark Globe' , 'Blue Covers' , 'Blue Shag' , 'Bob's Wishes' , 'Brevifolia' , 'Brevifolia Densa' , 'Carey Blue' , 'Cedar Ridge Broom' , 'Cesarini' , 'Cockerton Flat Top' , 'Compacta' , 'Coney Island' , 'Connecticut Slate' , 'Contorta' , 'Densa' , 'Densa Hill' , 'Diablo' , 'Diggy' , 'Dove's Dwarf' , 'E.R.' , 'Edel' , 'Ed's Broom' , 'Elf' , 'Elkins Dwarf' , 'Elmwood' , 'Explosion' , 'Fastigiata' , 'Fastigiata Devine' , 'Golden Candles' , 'Golden Showers' , 'Green Curls' , 'Green Shadow' , 'Green Twist' , 'Greg' , 'Ground Hugger' , 'Hershey' , 'Hillside Gem' , 'Hillside Winter Gold' , 'Himmelblau' , 'Horsford' , 'Horsford' , 'Horsford Sister' , 'Jamaican Curls' , 'Jericho' , 'Joe's Best Blue' , 'Julian Pott' , 'Julian's Dwarf' , 'Krügers Lilliput' , 'Laird's Broom' , 'Little Suzy' , 'Louie' , 'Macopin' , 'Mary Butler' , 'Mary Sweeny' , 'Merrimack' , 'Mini Twists' , 'Minima' , 'Minuta' , 'Nana' , 'Nana Compacta' , Nana Group , 'Niagara Falls' , 'Nivea' , 'North Star Gold' , 'Northway Broom' , 'Oliver Dwarf' , 'Ontario' , 'Ottawa' , 'Pacific Sunrise' , 'Paul Waxman' , 'Pendula' , 'Pendula Broom' , 'Princess Kiara' , 'Prostrata' , 'Pygmaea' , 'Pyramidalis' , 'Radiata' , 'Radiata Aurea' , 'Reinshaus' , 'Sayville' , 'Sea Urchin' , 'Secrest' , 'Smokey Hollow' , 'Soft Touch' , 'Squiggles' , 'Stowe Pillar' , 'Tiny Kurls' , 'Torulosa' , 'Umbraculifera' , 'Uncatena' , 'Verkade's Broom' , 'Wendy' , 'White Mountain'

48 Pinus strobiformis Engelm. ナンセイブシロマツ 南西部白松

 メキシコ原産。英名はsouthwestern white pine , Mexican white pine , Chihuahua white pine。
 樹高15~24(30)m、直径50~90㎝、細く真っすぐ。樹冠は円錐形、丸く~不規則になる。若い木の樹皮は平滑、銀灰色で、熟成すると暗灰褐色になり、溝があり、粗い長方形の板に分かれる。枝は広がって斜上する。小枝は細く、淡赤褐色、微軟毛があるかまたは無毛、ときに、粉白色になり。古くなると灰色または灰褐色、平滑になる。芽は楕円形、赤褐色、長さ約1㎝、樹脂質。針葉は束あたり5本、広がる~斜上して上向きに曲がり、3~5年宿存し、長さ4~10㎝×幅0.6~1 ㎜、真っすぐ、わずかに捻じれ、しなやか、暗緑色~青緑色、下面は明瞭な気孔線が無く、上面は狭い気孔線によって著しく白色になり、縁は鋭く、かみそりのようで、全縁~細かい小鋸歯があり、先は狭い鋭形~短い錐形、樹脂道は外側2~4本ある。鞘は長さ1.5~2㎝、早落する。花粉(雄)錘は円筒形、長さ約6~10mm、淡黄褐色。種子(雌)錐は2年で成熟し、種子を落とし、その後すぐに脱落し、垂れ下がり、対称形、開く前は披針状円筒形、開くと広披針状円筒形、長さ15~25㎝、クリーム褐色~薄黄褐色、花序柄は長さ6㎝以下。種鱗の骨突起(apophysis)はやや肥厚し、強い横の竜骨があり、先は後屈する。アンボ(umbo)は頂生、低い。種子は卵形、種子体は長さ10~13㎜、赤褐色、基本的に翼は無い。2n=24(Little 1980、Perry 1991、Kral 1993)。
品種) 'Coronado' , 'Fox Tail' , 'Loma Linda' , 'Marshall Gulch' , 'Jiuzhaigou Valley' , 'Shenyang'

49 Pinus sylvestris L. ヨーロッパアカマツ
 中国、モンゴル、ロシア、カザフスタン、南西アジア、ヨーロッパ原産。中国名は欧洲赤松 ou zhou chi song。別名はオウシュウアカマツ。広く栽培されている。原産地では山地、河川流域、乾燥した岩場の斜面に生える。
 高木、高さ40mまで。樹皮は赤褐色で剥がれ落ちる。小枝は暗灰褐色。冬芽は赤褐色~淡褐色~黄褐色、卵形~長楕円形、樹脂質。 針葉は束ごとに2本、青緑色、断面が半円形、長さ(0.5-)3-14㎝×幅1-2㎜、硬く、気孔の線が全面に存在し、維管束2本、樹脂道6~8本、縁につき、基部は普通、捻じれ、宿存する鞘がある。種子錘は熟すと鈍い黄褐色、円錐状卵形、長さ3~6㎝。種鱗の骨突起(apophyses)は広菱形、平ら、または短いピラミッド形。アンボ(umbo)は小さく、先は鈍形または微突形
。 品種) (Aurea Group) 'Aurea' , (Nana Group) 'Nana Arguta' , (Nana Group) 'Nana Compacta' , 'Abergeldie' , 'Albyn Prostrata' , 'Albyns' , 'Albyn's Prostrate' , 'Alderly Edge' , 'Andorra' , 'Anny's Wintersun' , 'Argentea' , 'Argentea Compacta' , 'Argentea Inverleith' , 'Aurea' , Aurea Group , 'Avondene' , 'Beacon Hill' , 'Bergfield' , 'Beuvronensis' , 'Beuvronensis' , 'Bialogon' , 'Bisley Green' , 'Blue Sky' , 'Bonna' , 'Brentmoor Blonde' , 'Brevifolia' , 'Buchanan's Gold' , 'Burghfield' , 'Candlelight' , 'Chantry Blue' , 'Compressa' , 'Corley' , 'Denny Boy' , 'Dereham' , 'Doone Valley' , 'Edwin Hillier' , 'Fastigiata' , Fastigiata Group , 'Filip's Silver Surprise' , 'Frensham' , 'Frosty' , 'Glauca' , 'Glauca Nana' , 'Globosa' , 'Globosa Viridis' , 'Gold Coin' , 'Gold Medal' , 'Grand Rapids' , 'Green Flare' , 'Green Penguin' , 'Greg's Variegated' (v) , 'Gwydyr Castle' , 'Hesley Dwarf' , 'Hibernia' , 'Hillside Creeper' , 'Humble Pie' , 'Iceni' , 'Inverleith' (v) , 'Irchester Park' , 'Isaszeg' , 'Jade' , 'Jeremy' , 'John Boy' , 'Kelpie' , 'Kenwith' , 'Kosice' , 'Lakeside Dwarf' , 'Little Brolly' , 'Lodge Hill' , 'Longmoor' , 'Martham' , 'Martulka' , 'Meffen Gold' , 'Mitsch Weeping' , 'Mosaic' , 'Moseri' , 'Mount Vernon Blue' , 'Munches Blue' , Nana Group , 'Nisbet' , 'Nisbet's Gem' , 'Norska' , 'Ødegård' , 'Padworth' , 'Perkeo' , 'Pévé Heiheks' , 'Pévé Miba' , 'Pine Glen' , 'Piskowitz' , 'Pixie' , 'Plainfield' , 'Prostrata' , 'Pulham' , 'Pumila' Beissner , 'Pygmaea' , 'Pyramidalis Compacta' , 'Rannoch' , 'Reedham' , 'Repandens' , 'Repens' , 'Rita' , 'Saint George' , 'Sandringham' , 'Saxatilis' , 'Scott's Dwarf' , 'Scrubby' , 'Sé' , 'Sei' , 'Sentinel' , 'Short Needle' , 'Skjak I' , 'Skjak II' , 'Skogbygdi' , 'Slimkin' , 'Spaan's Slow Column' , 'Tabuliformis' , 'Tage' , 'Tanya' , 'Tilhead' , 'Treasure' , 'Trefrew Quarry' , 'Trollguld' , 'Umbraculifera' , 'Vargguld' , 'Variegata' (v) , 'Vera Hayward' , 'Vinney Ridge' , 'Viridis Compacta' , 'Watereri' , 'Westonbirt' , 'Windsor' , 'Wintergold' , 'Wishmoor' , 'Wittichenau' , 'Wolf Gold' , 'Xavery' , 'Xawrey 1' , 'Yaff Hill'

50 Pinus taeda L. テーダマツ 
  synonym Pinus lutea Walter
  synonym Pinus mughoides E.H.L.Krause
 USA南東部(アラバマ州、アーカンソー州、デラウェア州、コロンビア特別区、フロリダ州、ジョージア州、ケンタッキー州、ルイジアナ州、メリーランド州、ミシシッピ州、ノースカロライナ州、オクラホマ州、サウスカロライナ州、テネシー州、テキサス州、バージニア州)原産。中国名は火炬松 huo ju song。英名はloblolly pine。別名はタエダマツ。標高0~700m湿地低地および湿地境界から乾燥高地までに広く生える。商業的には、パルプ材や木材として貴重な樹種である。
 樹高は46mに達する。幹は直径1.6mまで伸び、通常は真っ直ぐで、不定枝は出ない。樹冠は広円錐形~円形。樹皮は赤褐色、正方形または不規則な長方形の鱗片板状で、樹脂層はない。枝は開出・斜上し、小枝は中程度に細く(太さ約1cm)、橙色~黄褐色、古くなると暗褐色になり、粗くなる。芽は披針形、淡赤褐色、長さ1~1.2(~2)cm、幅は大部分が1cm未満で、わずかに樹脂質であり、鱗片の縁は白色の縁取りがあり、先は尖鋭形。葉は束ごとに2~3本つき、斜上~開出し、3年間宿存し、長さ(10~)12~18(~23)cm×幅1~2mm、真っすぐ、わずかに捻じれ、柔軟、濃黄緑色、全表面に狭い気孔線があり、縁には細かい小鋸歯があり、先は鋭形~急激に円錐状錐形、鞘は長さ1~2.5cm、基部は宿存する。花粉錘は円筒形、長さ20~40mm、黄色~黄褐色。種子錘(球果)は2年で成熟し、間もなく種子を放出し、宿存せず、単独または小さく束生し、ほぼ頂生し、左右対称、開く前は披針形、開いた後は狭卵形、長さ6~12cm、大部分が鈍い黄褐色、無柄~ほぼ無柄、鱗片は上部の内面に暗色の縁がなく、骨突起(apophysis)は鈍く、わずかに厚く、様々な形で隆起し(球果基部ではより隆起する)、菱形で、強く横方向の竜骨があり、中央のアンボ(umbo)は反り返り、頑丈なピラミッド形で、丈夫な基部へと狭まり、鋭い棘がある。種子は倒三角形、種子体は長さ5~6mm、赤褐色、翼は長さ20mm以下。2n=24。
 もともと、Pinus taedaのほとんどは低地に生息していた。ヨーロッパ人の定住後に自然植生が撹乱された後、本種はきめの細かい休耕地の高地土壌に広がり、現在ではP. echinataおよびP. virginianaと混交している。USA南東部では、P. taedaはP. elliottiiおよびP. echinataと共に、人工林業で広く利用されている。Pinus taedaはP. echinataおよびP. taedaとしばしば雑種を形成する。
品種) 'Nana' , 'CF L3791'

51 Pinus taiwanensis Hayata ニイタカアカマツ 新高赤松

 中国(安徽省、福建省、広西チワン族自治区中部、貴州省、河南省、湖北省、湖南省、江蘇省、江西省、雲南省、浙江省)、台湾原産。中国名は台湾松 tai wan song。標高600~3400mの温帯・山岳混合林、砂質酸性山地の開けた場所や日当たりの良い尾根に生える。
 高さ50mに達する。幹は真っ直ぐまたは±蛇行し(tortuous)、胸高直径1mまでになる。樹皮は暗灰色または灰褐色。樹冠は広卵形、最終的には傘状になる。枝は広がるか、広がり・斜上する。1年目の小枝は褐色~黄褐色、細い。冬芽はピンクがかった褐色または赤褐色、円筒形、卵状楕円形、または卵形、長さ1~1.5cm×幅5~6mm、±樹脂質、芽鱗は白色または長く白色で縁が縁取られる。針葉は1束につき2本、捻じれないかわずかに捻じれ、長さ4.5~17cm×幅0.6~1mm、樹脂道は2~7(または8)個、中央にあり、まれに縁にも存在し、基部に長さ0.5~1.4cmの鞘をもち、縁は小鋸歯状で、針葉の中央部に1cm当たり26~57個の歯がある。花粉錘は赤褐色または黄褐色、長さ1~2cm×幅3~4mm。種子錘は薄褐色~チョコレート褐色、光沢があり、開く前は狭卵形または卵状円錐形、長さ3~6cm×幅(2.5~)3~5cm(閉じた状態)、宿存する。種鱗は長さ約1.8cm×幅0.8~1cm、閉じた種子錘の中央の骨突起(apophyses)は盾形(shield-shaped)または菱形(lozengeーshaped)または五角形で、明瞭な2または3個の下部に±真っすぐまたは凹形の縁があり、上部の端は明瞭な2個の真っすぐまたは曲がった縁または単一の丸い縁を持つ。アンボ(umbos)は凹んでいるか平らで、小さいが明瞭で宿存する微突状の棘または小さな脱落性の棘を持つか、または棘がない。種子は楕円形または卵形、扁平、長さ5~6mm×幅2.6~3.4mm(翼を除き)。翼は長さ1~1.4cm×幅5~6mm。受粉は4~5月、種子成熟は2年目の10月。

51-1 Pinus taiwanensis var. fragilissima (Businský) Farjon

  synonym Pinus fragilissima Businsky
 台湾原産。中国名は脆果松。台湾南東部、主に標高900m以下の平坦な島、丘陵、山麓の谷に生育する。
 高木、高さ30m達する。樹冠は目立ってまばらで、幅は20m以上あり、枝は広がり、非常に脆く、2~3年目に葉が落ちる。樹皮の発達は遅く、最初は不規則な鱗片状で、古い木の幹は目立って厚く、縦方向に深く亀裂が入り、しばしば太さ約10cmの肋を形成する。毎年枝は単節で、比較的長く、今年のシュートは比較的細く(稔性のシュートは太さ3~6mmの小錐をつける)、黄褐色で、最初はわずかに白粉を帯び、光沢があり、一次苞の沿下する基部によって目立たない浅く狭い溝が形成され、それらの間は低く比較的平らである。前年の新芽は灰褐色、芽は円筒形、長さ約3cmまで、上部の鱗片は緩く~直立・開出し、狭披針形で、背側に不明瞭な竜骨があり、中央は褐色で、不規則な裂け目の縁に向かって淡色になり、長い白色の縁取りがある。鱗片はシュートの基部には宿存しない。葉は稔性のシュートに2本束生、時には3本束生し、長さ(12~​​)16~20(~22)cm×幅(0.9~)1.0~1.2(~1.35)mm(新鮮時)、淡緑色、比較的細く、柔軟で、真っ直ぐまたはわずかに曲がる。両面気孔性(amphistomatic)、縁は規則的に、やや密に鋭鋸歯があり、中央部に1cmあたり(35~>)45~65(~80)本の歯がある。初年度の鞘は長さ8~10~13(~15)mm。葉の樹脂道は4~6(7)本。2本の道は常に最大径の中央の葉縁近くにあり、背側に1~3(4)本の道があり、通常より小径で中央、または1~2本は縁、ときに亜縁、または内皮(endodermis)近くにある。通常腹側近くに小径の1本の道があり、中央から縁にある(まれに大きく隔壁の場合もある)。葉の下皮(hypodermis)は大部分が比較的壁の薄い1層の細胞で形成される。ときに、背側に散在する第2層がある。花粉錘は長さ約2.5cm。最初の生育期後に遅い球果(小球果:conelets)が長さ5~10mmの花序柄にでき、長さ13~18(~20)mm×幅約9~10mm、卵形~楕円状円筒形、直立し、ほぼ頂生、通常3~5個の輪になる。小円錐の基部1/4の鱗片の露出部分は丸みを帯び、明瞭なキールまたは微突はない。他の鱗片は、顕著に隆起した部分を示すことが多く、明瞭な横方向の竜骨があるが、識別可能な(discernible)先端はなく、背側が窪み、短い微突が腹側に偏在し、膨らんだ沿下基部から始まり竜骨を越えて後方に向く。成熟した種子球果は広がり、または細い長さ5~10mmの花序柄の上でわずかに後屈し、対称的で、卵形~長円状円錐形、脆く、長さ(5~)6~9(~10)cm、開いたときの幅は5~8cm、通常数年間宿存し、ほとんど花序柄なしで落下する。球果の鱗片は薄く、密に、120~220個つき、最大で長さ20~30mm×幅12~15mm、縦横比は1.5~2.5、中央より下が骨突起(apophyses)の幅より広いことが多い。骨突起はシナモン褐色で、輪郭は不規則な横向きの倒菱状卵形(obtrullate)、幅11~14mm、上部の縁は円形~広楔形、広ピラミッド形(丸みや膨らみはない)、顕著で鋭い横方向の竜骨があり、一般に凹面で下部が窪む(しばしば基部の角が盛り上がる)。アンボ(umbo)はわずかに窪むが、通常は目立ち、横向き、幅(2~)2.5~4(~4.5)mm、種鱗の上にあり、ピラミッド形または屋根形、竜骨があり、しばしば下部が窪み、微細で細長く、長さ約0.2~0.5mm、直立または反り返った微突を持つ。種子は約100個。長さ4~5.5mm×幅2.2~3mm、翼は長さ11~25mm×幅4.5~7.5mm。
【基本種との区別の特徴】
 成木の葉は長さ(7~)12~20(~22)cm。種子球果は一般に対称で、早期に落葉するか、数年間残存する。小枝は著しく折れやすい。芽鱗は新芽の基部に残らない。成熟した種子球果は広がるかわずかに反り返り、長さ(5~)6~9(~10)cm、突起があり、ピラミッド状に突出し、白粉を帯びない。高木で、樹冠は著しく疎である。
51-2 Pinus taiwanensis var. taiwanensis
 台湾に分布し、主に標高900m以上の山頂、尾根、斜面に生育する。
 成木の葉は長さ(4~)5~14(~18)cm。種子球果は一般に非対称で、通常はより長期間しっかりと残存する。小枝は比較的硬い。種子球果の突起は通常シナモンブラウンで、より明るい色のものと対照的である。種鱗に密封帯(sealing band)があり、骨突起(apophyses)の下部側は一般に凹面(ほぼアンボから傾斜し、時には下部骨突起(apophyses)の角が盛り上がっている)、アンボは通常は陥没していない。

52 Pinus thunbergii Parl. クロマツ 黒松
  synonym Pinus sylvestris Thunb.
  synonym Pinus thunbergiana Franco
  synonym Pinus massoniana Siebold & Zucc.

  synonym Pinus thunbergii f. multicaulis Uyeki タギョウクロマツ

  synonym Pinus thunbergii var. oculus-draconis Mayr
  synonym Pinus thunbergii f. oculus-draconis (Mayr) Rehder
  synonym Pinus thunbergii var. pendula Mayr
 日本(本州、四国、九州)、朝鮮原産。中国名は黑松 hei song。英名はJapanese black pine。別名はオマツ(雄松)。日当たりのよい砂浜、岩上に生える。
 高さは10~25(~40)m、幹はしばしば、広く密集したドーム形または平らな樹冠に分かれる。樹皮は灰黒色で亀甲状に深く割れ目が入る。枝は薄褐色で多数の苞がつき、その後は無毛になり、しばしばうねがある。若いシュート(新枝)は松類の中では非常に特徴的な密集した帯白色の綿毛で覆われる。冬芽は白色(アカマツは赤味を帯びる)、わずかに樹脂を含み、長さ1.5~2cm、卵形で尖る。針葉は束ごとに2本の2葉性、長さ(7)10~15cm×幅0.7~1.2mm、断面は半円形の針状、先は鋭形、暗緑色、縁の微細な歯をもちザラつき、しばしば捻じれ、3~4年宿存する。葉の樹脂道は縁部にある。雌雄同株。花粉錘は新枝の基部に多数つき、種子錘(球果)は新枝の先端に(1)2~3個つき、花粉錘が種子球果に置き換わった一部の栽培品種では非常に多数(20個以上)生じるものもある。種子球果(松ぼっくり)は短い花序柄があり、円錐状卵形、長さ4~7cm×幅3.5~6.5cm、黄褐色~褐灰色、2年後の秋に熟し、晩冬に開く。種鱗は多数で楔形、骨突起(apophyses)は扁平で横菱形、短い微突起のあるアンボ(umbo)を持ち、淡褐色~黄褐色(buff)。種鱗の柄は上部が暗紫褐色~帯黒色、下部が淡褐色。種鱗は長さ18~28mm×幅8~12mm、種鱗の間に2個ずつ種子が入り、熟すと種鱗が開いて種子を風に飛ばす。種子は暗褐色~黒色、長さ5~6mm、翼は関節があり、長さ12~16mm。2n=24。花期は4~5月。
品種) 'Akame' , 'Akame Yatsabusa' , 'Aocha-matsu' (v) , 'Arakawa-sho' , 'Awaji' , 'Banshosho' , 'Beni-kujaku' , 'Compacta' , Corticosa Group , 'Dainagon' , 'Eechee-nee' , 'Frosty Patches' (v) , 'Globosa' , 'Hayabusa' , 'Iwai' , 'Janome' (v) , 'Katsuga' , 'Kotobuki' , 'Koyosho' , 'Kujaku' , 'Kyokko' , 'Kyushu' , 'Maijima' , 'Mikawa' , 'Miyajuna' , 'Nana' , 'Nisikimatsu' 錦松 , 'Nishiki-ne' , 'Nishiki-tsusaka' , 'Oculus-draconis' , 'Ogi-matsu' , 'Ōgon' , 'Porky' , 'Pygmaea' , 'Sayonara' , 'Senryu' , 'Shinsho' , 'Shio-guro' , 'Suchiro' , 'Suchiro Yatabusa' , 'Sunsho' , 'Taihei' , 'Thunderhead' , 'Torafu' , 'Yatsubusa' , 'Ye-i-kan' , 'Yoshimura' , 'Yumaki'

(1) Pinus thunbergii var. corticosa ニシキマツ 錦松
 栽培品種、英名はCork Bark Japanese Black Pine。
 ニシキマツは香川県高松市の瀬戸内海沿岸で発見されたクロマツの突然変異種。高松市の国分寺地域は、明治中期に末澤喜一氏が接ぎ木に成功し、大量生産された錦松発祥の地とされている。樹皮がコルク質で厚く、深く裂ける。盆栽や庭木として広く栽培されている。
品種) 'Fuji' , 'Gansekimatsu'岩石松 , 'Hakuho' , 'Iihara' , 'Kaito'佳弦 , 'Kouyou'光洋 , 'Kyokko'旭光 , 'Nissin'日清 , 'Ondai' , 'Ougon'黄金 , 'Suehiro'末広 , 'Tukumo'九十九 , 'Yoshizawanisiki'吉沢錦 , 'Yumenishiki'夢錦

」「 53 Pinus uncinata Ramond ex DC. マウンテンパイン
  synonym Pinus mugo subsp. uncinata (Ramond ex DC.) Domin

  synonym Pinus pumilio var. uncinata (Ramond ex DC.) Carrière

 ヨーロッパ(オーストリア、チェコスロバキア、フランス、ドイツ、イタリア、ポーランド、スペイン、スイス)原産。英名はmountain pine , Swiss mountain pine。別名はクリーピングパイン、ドワーフマウンテン。
 常緑雌雄同株の高木、高さ12~20m、胸高直径50~100cmになり、幹は真っ直ぐに直立し、樹冠は卵状円錐形になる。樹皮は灰褐色~黒灰色、角張った鱗片の板状に裂け、幹の基部は厚い。シュートは単節で無毛、灰黒色~濃赤褐色、沿下する鱗片葉の間に溝がある。芽は卵状円錐形、直径6~9mm、赤褐色、樹脂質が豊富。葉は2束(まれに、強い新芽の頂芽の周囲に3束ある)で、明るい緑色~暗緑色、しばしば灰色を帯び、真っ直ぐ~わずかに捻じれ、微細な小鋸歯があり、長さ23~75mm×幅0.9~2.1mm、葉鞘は宿存し、灰色、長さ15~18mm。葉は(2~)4~9(~10)年生える。花粉錘は長さ10mm、黄色または赤色、花粉は5月から7月に散布される。種子錘は受容期には紫色で、15~17ヶ月後の9月下旬~10月に光沢のある暗褐色に熟し、その頃または翌年の春に開き、無柄またはほぼ無柄、強く非対称、長さ25~60mm、幅(閉じた状態)20~40mm、開くと幅30~50mmになり、後屈し、茎に対する傾斜角は110~160度。骨突起(apophyses)は厚く、球果の外側は強くピラミッド形、内側も厚くなってピラミッド形だが強くはなく、硬く柔軟性がなく、幅6~10mm、外側の鱗片の骨突起は厚さ4~9mm、内側の骨突起は厚さ3~4mm。骨突起先端にあるアンボ(umbo)は幅3~4mmで、しばしば目立つ長さ1mmの棘がある。種子は黒色、長さ3~4mm、翼は長さ7~12mm、黄褐色で、暗色の条線がある。子葉は(3~)5~7(~8)枚。球果は種子放出後すぐに、あるいは1~2年以内に脱落する(Christensen 1987;葉の特徴はP. mugoと同一であり、この分類群は習性と球果の特徴のみで区別できる)。
品種) 'Adam' , 'Etschtal' , 'Grüne Welle' , 'Heideperle' , 'Hexe' , 'Hnizdo' , 'Jezek' , 'Kaktus' , 'Kostelnicek' , 'Leuco-like' , 'Litomysl' , 'Offenpass' , 'Paradekissen' , 'Süsse Perle'

53-1 Pinus uncinata subsp. uliginosa (G.E.Neumann) Businský

  synonym Pinus mugo subsp. pseudopumilio (Willk.) Holubickova

  synonym Pinus mugo subsp. uliginosa G.E.Neumann ex Silba

  synonym Pinus uliginosa Neumann
 オーストリア、チェコ・スロバキア、フランス、ドイツ、イタリア、スイス原産。英名はpeat-bog pine
 P. uncinata subsp. uliginosa は通常、泥炭湿原(peat-bog)に生息する高さ7mまでの高木である。
53-2 Pinus uncinata subsp. uncinata

  synonym Pinus mugo subsp. rotundata (Link) Janch. & H.Neumayer

  synonym Pinus rotundata Link
  synonym Pinus sanguinea Lapeyr.
 オーストリア、チェコ・スロバキア、フランス、ドイツ、スペイン、スイス原産。
 P. uncinata subsp. uncinata は成熟すると高さ12~20mに達する高木である。
品種) 'Ježek'(Pinus rotundata )

54 Pinus virginiana Mill. バージニアマツ
 USA原産。英名はVirginia pine , scrub pine , Jersey pine。
 雌雄同株の常緑高木、高さ9~18(~32)m、胸高直径30~50(~83)cm。通常、1本の丸い幹があり、直立または捻じれ、不規則な樹冠は長く広がった枝を持ち、枝は斜上または下降する。樹皮は平滑、後に赤みがかった鱗片状になり、最終的に灰褐色で厚く、毛深くなる。小枝は細く、帯赤色または帯紫色、しばしば粉白色を帯び、老化すると赤褐色~灰色になり、粗い。葉芽は卵形~円筒形、赤褐色、長さ6~10mm、ときに樹脂質。芽鱗の縁は白色の縁取りがある。針葉は束あたり2本、長さ(2~)4~8cm×幅1~1.5mm、捻じれ、濃黄緑色~淡黄緑色、すべての面に目立たない気孔線があり、縁は小鋸歯状、先は狭い鋭形。鞘は長さ4~10mm、宿存する。針葉は3~4年生きる。花粉錘は楕円状円筒形、長さ10~20 mm、赤褐色または黄色。種子錘は樹冠全体に生じ、最長5年間宿存し、対称性、狭卵形、長さ(3~)4~7(~8)cm、赤褐色、ほぼ無柄または1cmまでの短柄を持つ。種鱗は硬く、向面の上部の縁が強く赤紫色または紫褐色になる。骨突起(apophyses)はわずかに厚くなり、わずかに細長く、中央のアンボ(umbo)は低いピラミッド形で、細くて硬い棘がある。種子は長さ4~7mm、扁平な卵形、褐色のまだらになり、長さ20mmまでの狭い翼を持つ。2n=24。
品種) 'Driscoll' , 'Wate's Golden'

55 Pinus wallichiana A. B. Jacks. ヒマラヤゴヨウ
 中国(西蔵、雲南省)、アフガニスタン、ブータン、インド、カシミール、ミャンマー、ネパール、パキスタン、シッキム原産。中国名は乔松 qiao song。英名はHimalayan pine , Himalayan white pine , Bhutan pine , blue pine。標高1600~3300mの山地、温帯雨林に生える。
 高木、高さ70mまで。幹は直径1m.d.b.h.以下またはそれ以上。樹皮は暗灰褐色で、細かい鱗片状で剥がれ落ちる。樹冠は広ピラミッド形。1年目の小枝は緑色(乾くと赤褐色)、光沢があり、かすかに白っぽく、無毛。冬芽は赤褐色、円筒状卵形または円筒状円錐形、わずかに樹脂質。針葉は1束に5本、垂れ下がり、細く、断面が三角形、長さ(6~)11~18(~20)㎝×幅約1㎜、軟らかく、上面は暗緑色、維管束は1本、樹脂道は3本、下面は縁に2本、上面は常に中央に1本。種子錘は垂れ下がり、花序柄があり、花序柄は長さ2.5~4㎝、円筒形、真っすぐまたは曲がり、長さ10~30㎝×幅3~4㎝、開くと幅5~9cm、樹脂質。種子錘の種鱗は楔状倒卵形、長さ3~5㎝×円錐の中央で幅2~3㎝。骨突起(apophyses)は光沢があり、しばしば粉白色、菱形で、わずかに厚くなる。アンボ(umbo)は暗褐色、わずかに突き出て、先は鈍形、明らかに内曲する。種子は褐色または黒褐色、楕円状卵形、長さ3~9㎜×幅4~5㎜。翼は長さ1~3㎝×幅8~9㎜。受粉は4~5月、種子成熟は2年目の秋。
品種) 'Densa' , 'Densa Hill' , 'Frosty' , 'Glauca' , 'Kenwith Cascade' , 'Nana' , 'Umbraculifera' , 'Vicky' , 'Winter Light' , 'Zebrina' (v)

56 ハイブリッド
(1) Pinus x densithunbergii Uyeki アイグロマツ 
 別名はアカクロマツ。アカマツとクロマツの交雑種。
 親種の中間的な特徴を持つ。葉には縁部と中間部の樹脂道が混在するが、P. thunbergii では縁部に樹脂道があり、P. densiflora では中間部に樹脂道がある(Farjon 2010)。 品種) 'Beni-kujaku' , 'Edsal Wood' , 'Jane Kluis' , 'Torabu Matsu'
(2) Pinus x hakkodensis Makino  ハッコウダゴヨウ 
 別名はザオウゴヨウ。キタゴヨウ×ハイマツ。
(3) Pinus x hayatana Businsky   
 台湾。P. morrisonicola x P. uyematsui
(4) その他ハイブリッド
品種) 'Bambino' , 'Bayo' , 'Brepo' , 'Dawsey' (_densiflora_ × _nigra_) , 'Edsal Wood' , 'Fulda' , 'Gaëlle Brégeon'PBR , 'Hélène Bregeon'PBR , 'Holfordiana' , 'Kelderhouse' (_densiflora_ × _nigra_) , 'Little Gold Star' , 'Marie Bregéon'PBR , 'Mission Sheridan' , 'Mission Sheridan' (_densiflora_ × _nigra_) , 'Pichounet' , 'Pierrick Bregéon'PBR , 'Schwerinii' , 'Wiethorst'

参考

1) Flora of China
 Pinus
http://www.efloras.org/florataxon.aspx?flora_id=2&taxon_id=125519
2) Plants of the World Online| Kewscience
 Pinus
http://www.plantsoftheworldonline.org/taxon/urn:lsid:ipni.org:names:60452048-2
3) World Flora Online
 Pinus
http://www.worldfloraonline.org/taxon/wfo-4000012430
4) Flora of North America
 Pinus
http://ucjeps.berkeley.edu/eflora/eflora_display.php?tid=23256
5) The Gymnosperm Database
 Pinus heldreichii
https://www.conifers.org/pi/Pinus_heldreichii.php
 Pinus kesiya
https://www.conifers.org/pi/Pinus_kesiya.php
6) Tree species | European Atlas of Forest Tree Species
 Pinus mugo in Europe: distribution, habitat, usage and threats
https://forest.jrc.ec.europa.eu/media/atlas/Pinus_mugo.pdf
 Pinus uncinata
https://conifers.org/pi/Pinus_uncinata.php
 Pinus nigra
https://conifers.org/pi/Pinus_nigra.php
7) Novon a journal of botanical nomenclature from the Missouri Botanical Garden
 Pinus fragilissima Businsky
https://www.biodiversitylibrary.org/page/643452#page/282/mode/1up