アイノコセンダングサ 合いの子栴檀草

Flora of Mikawa
キク科 Asteraceae センダングサ属
学 名 | Bidens pilosa L. var. intermedia Ohtani et Shig. Suzuki |



花 期 | 9~11月 |
高 さ | 50~110㎝ |
生活型 | 1年草 |
生育場所 | 道端、荒地、草地 |
分 布 | 帰化種 北アメリカ、南アメリカ原産 |
撮 影 | 笠山 06.10.21 |
コセンダングサとコシロノセンダングサの雑種ともいわれている。白い大きな筒状花から小さな舌状花になりかけのものなど変化する。コセンダングサの変化とする説があり、コシロノセンダングサまで含めて、コセンダングサとする説が普通になっている。