サワギク 沢菊
Flora of Mikawa
キク科 Asteraceae サワギク属
別 名 | ボロギク |
学 名 | Nemosenecio nikoensis (Miq.) B.Nord. synonym Senecio nikoensis Miq. |
花 期 | 6~8(9)月 |
高 さ | 30~100㎝ |
生活型 | 多年草 |
生育場所 | 山地の林内、林縁 |
分 布 | 在来種(日本固有種) 北海道、本州、四国、九州 |
撮 影 | 豊田市 05.6.19 |
多年草。山地の林内、林縁に生える。高さ30~100㎝。茎は円筒形、中空、柔らかく折れやすく、下部は角張ってまばらに白毛が生える。根生葉はロゼットを形成して冬を越す。葉は互生し、薄く、長さ4~15㎝×幅2~7㎝、羽状に深裂し、葉の裂片は3~6対、先は鋭く尖る。頭花は直径約12㎜。花柄は細い。総苞は長さ約5~6㎜。総苞片は1列につき、長披針形。舌状花は黄色、7~13個つく。筒状花も黄色。果実は長さ約1.5㎜、細毛がある。冠毛は長さ6~7㎜、純白色。咲く花が残っているうちに果実の白い冠毛が目立つようになり、これが別名のボロギクの由来になっている。花期は6~8(9)月。
類似の帰化種であるナルトサワギクは花が似ていて、葉に鋸歯がある。この他にナルトサワギクに似て葉が線形になる帰化種も知られている。畑地雑草のノボロギクは筒状花だけである。
多年草又は2年草、直立し、根茎があり、根はひげ根。葉は互生し、草質、緑色。根生葉と下部の茎葉は花期までに普通、落ちる。葉柄に翼は無い。葉身は広卵形~卵状長円形、羽状脈、羽状深裂し、普通、小裂片又は粗い短い歯状の裂片がある。頭花は頂生の疎な類散形花序~集散花序に少数~中数つき、異性花(heterogamous)であり、放射状頭花(radiate capitulum)。花序柄は細い。総苞は副咢がなく(ecalyculate)、広鐘形、盃形(cupuliform)又は半球形。総苞片は6~8個又は11~13個、長円形~卵状披針形、微細な微軟毛状の先端と薄膜質の縁をもつ。花托は凸面状の半球形、多数の小孔があり、無毛。周辺小花は5~13個、弁部は黄色、線状披針形、長円状披針形又は長円形、4(~6)脈があり、先は短く2裂又は3歯状。中心小花は多数、花冠は黄色、花冠筒部は狭く、拡大部は鐘形、裂片は5個。葯は基部が丸く~鈍く、葯台(antheropodia:anther foot)は狭円筒形~円筒形、花糸より狭く又はやや広く、均一の細胞をもち、内皮細胞は壁が厚くなり、散在又は放射状になり、決して厳密に分裂しない。花柱の枝は短く、先は切形、縁にかなり短く鈍いパピラをもち、背側は無毛又は微細なパピラがある。痩果は円筒形、うねがあり、短い毛があるか又は無毛。果柄( carpopodium)は明瞭。冠毛は芒状の剛毛、宿存性又は全ての小花に無、白色。
世界に6種あり、中国、日本に分布する。
台湾原産。中国名は台湾刘寄奴 tai wan liu ji nu。標高2300~2900mの斜面に生える。
2年草、匍匐茎をもつ。茎は単生、直立、緑色または紫色、高さ9~60㎝、単純または上部で分枝し、±軟毛があり、白色のパリパリの毛(crisped hairs)がある。根生葉は通常、花期までに脱落する。下部および中央の茎葉は有柄、葉身は下面が淡緑色、上面が緑色、卵形~長楕円形、長さ2.5~15㎝×幅1.5~6㎝、羽状深裂またはほぼ羽状深裂、各側に3~6個の側裂片があり、両面には微軟毛があり、側裂片は広がり、卵状長円形または長円形、普通、3~6個の小歯があり、先は鋭形~鈍形。上部の茎葉は次第に小さくなり、短く歯柄がある。頭花は少数~多数、偽散形花序につき、花序柄があり、周辺小花を含めて幅8~10mm。花序柄は長さ0.5~2.2㎝、細く、微細な微軟毛があり、小苞は無い。総苞は杯形、長さ2~3㎜×幅2~3㎜。総苞片は13個、単列、狭楕円形、長さ3~4㎜×幅約1㎜、草質、外面は無毛、縁は透明、縁毛があり、先は尖鋭形。周辺小花は13個、花冠筒部は約 2.5㎜、小舌は長円形、約・2㎜ ×幅1㎜、4脈があり、先に3歯がある。中心小花は多数、花冠は黄色、長さ約3.5㎜、長さ約2.5㎜の筒部と鐘形の拡大部をもち、花冠裂片は5個、卵状三角形、長さ約0.5㎜、先は鋭形。葯は長円形、長さ約0.5mm、基部は鈍形~円形。花柱の枝は長さ約0.5㎜。痩果 (未熟)は長さ1~1.2㎜、微軟毛がある。冠毛は宿存し、白色、長さ4.5~5㎜。花期は8月。
2 Nemosenecio nikoensis (Miq.) B.Nord. サワギク 沢菊
synonym Senecio nikoensis Miq.
日本固有種(北海道、本州、四国、九州)。別名はボロギク。山地の林内、林縁に生える。
多年草。高さ30~100㎝。茎は円筒形、中空、柔らかく折れやすく、下部は角張ってまばらに白毛が生える。根生葉はロゼットを形成して冬を越す。葉は互生し、薄く、長さ4~15㎝×幅2~7㎝、羽状に深裂し、葉の裂片は3~6対、先は鋭く尖る。頭花は直径約12㎜。花柄は細い。総苞は長さ約5~6㎜。総苞片は1列につき、長披針形。舌状花は黄色、7~13個つく。筒状花も黄色。果実は長さ約1.5㎜、細毛がある。冠毛は長さ6~7㎜、純白色。咲く花が残っているうちに果実の白い冠毛が目立つようになり、これが別名のボロギクの由来になっている。花期は6~8(9)月。
Nemosenecio
Nemosenecio
サワギク
サワギク
5) 山渓ハンディ図鑑 山に咲く花
サワギク
類似の帰化種であるナルトサワギクは花が似ていて、葉に鋸歯がある。この他にナルトサワギクに似て葉が線形になる帰化種も知られている。畑地雑草のノボロギクは筒状花だけである。
サワギク属
family Asteraceae - genus Nemosenecio多年草又は2年草、直立し、根茎があり、根はひげ根。葉は互生し、草質、緑色。根生葉と下部の茎葉は花期までに普通、落ちる。葉柄に翼は無い。葉身は広卵形~卵状長円形、羽状脈、羽状深裂し、普通、小裂片又は粗い短い歯状の裂片がある。頭花は頂生の疎な類散形花序~集散花序に少数~中数つき、異性花(heterogamous)であり、放射状頭花(radiate capitulum)。花序柄は細い。総苞は副咢がなく(ecalyculate)、広鐘形、盃形(cupuliform)又は半球形。総苞片は6~8個又は11~13個、長円形~卵状披針形、微細な微軟毛状の先端と薄膜質の縁をもつ。花托は凸面状の半球形、多数の小孔があり、無毛。周辺小花は5~13個、弁部は黄色、線状披針形、長円状披針形又は長円形、4(~6)脈があり、先は短く2裂又は3歯状。中心小花は多数、花冠は黄色、花冠筒部は狭く、拡大部は鐘形、裂片は5個。葯は基部が丸く~鈍く、葯台(antheropodia:anther foot)は狭円筒形~円筒形、花糸より狭く又はやや広く、均一の細胞をもち、内皮細胞は壁が厚くなり、散在又は放射状になり、決して厳密に分裂しない。花柱の枝は短く、先は切形、縁にかなり短く鈍いパピラをもち、背側は無毛又は微細なパピラがある。痩果は円筒形、うねがあり、短い毛があるか又は無毛。果柄( carpopodium)は明瞭。冠毛は芒状の剛毛、宿存性又は全ての小花に無、白色。
世界に6種あり、中国、日本に分布する。
サワギク属の主な種
1 Nemosenecio formosanus (Kitam.) B.Nord. タイワンサワギク 台湾沢菊
synonym Senecio nikoensis Miq. var. formosanus Sasaki台湾原産。中国名は台湾刘寄奴 tai wan liu ji nu。標高2300~2900mの斜面に生える。
2年草、匍匐茎をもつ。茎は単生、直立、緑色または紫色、高さ9~60㎝、単純または上部で分枝し、±軟毛があり、白色のパリパリの毛(crisped hairs)がある。根生葉は通常、花期までに脱落する。下部および中央の茎葉は有柄、葉身は下面が淡緑色、上面が緑色、卵形~長楕円形、長さ2.5~15㎝×幅1.5~6㎝、羽状深裂またはほぼ羽状深裂、各側に3~6個の側裂片があり、両面には微軟毛があり、側裂片は広がり、卵状長円形または長円形、普通、3~6個の小歯があり、先は鋭形~鈍形。上部の茎葉は次第に小さくなり、短く歯柄がある。頭花は少数~多数、偽散形花序につき、花序柄があり、周辺小花を含めて幅8~10mm。花序柄は長さ0.5~2.2㎝、細く、微細な微軟毛があり、小苞は無い。総苞は杯形、長さ2~3㎜×幅2~3㎜。総苞片は13個、単列、狭楕円形、長さ3~4㎜×幅約1㎜、草質、外面は無毛、縁は透明、縁毛があり、先は尖鋭形。周辺小花は13個、花冠筒部は約 2.5㎜、小舌は長円形、約・2㎜ ×幅1㎜、4脈があり、先に3歯がある。中心小花は多数、花冠は黄色、長さ約3.5㎜、長さ約2.5㎜の筒部と鐘形の拡大部をもち、花冠裂片は5個、卵状三角形、長さ約0.5㎜、先は鋭形。葯は長円形、長さ約0.5mm、基部は鈍形~円形。花柱の枝は長さ約0.5㎜。痩果 (未熟)は長さ1~1.2㎜、微軟毛がある。冠毛は宿存し、白色、長さ4.5~5㎜。花期は8月。
2 Nemosenecio nikoensis (Miq.) B.Nord. サワギク 沢菊
synonym Senecio nikoensis Miq.
日本固有種(北海道、本州、四国、九州)。別名はボロギク。山地の林内、林縁に生える。
多年草。高さ30~100㎝。茎は円筒形、中空、柔らかく折れやすく、下部は角張ってまばらに白毛が生える。根生葉はロゼットを形成して冬を越す。葉は互生し、薄く、長さ4~15㎝×幅2~7㎝、羽状に深裂し、葉の裂片は3~6対、先は鋭く尖る。頭花は直径約12㎜。花柄は細い。総苞は長さ約5~6㎜。総苞片は1列につき、長披針形。舌状花は黄色、7~13個つく。筒状花も黄色。果実は長さ約1.5㎜、細毛がある。冠毛は長さ6~7㎜、純白色。咲く花が残っているうちに果実の白い冠毛が目立つようになり、これが別名のボロギクの由来になっている。花期は6~8(9)月。
2-1 Nemosenecio nikoensis (Miq.) B.Nord. f. albiflorus (Sugim.) Yonek. シロバナサワギク 白花沢菊
白花品種。参考
1) Flora of ChinaNemosenecio
http://www.efloras.org/florataxon.aspx?flora_id=2&taxon_id=121850
2) Digital Flora of Taiwan Nemosenecio
http://www.efloras.org/florataxon.aspx?flora_id=100&taxon_id=121850
3)神奈川県植物誌サワギク
http://indiabiodiversity.org/species/show/265280
4)検索入門 野草図鑑④たんぽぽの巻サワギク
5) 山渓ハンディ図鑑 山に咲く花
サワギク