ミズギボウシ
水擬宝珠
[英名]
swamp hosta
[学名]
Hosta longissima Honda ex F.Maek.
Hosta longissima Honda ex F.Maek. var. brevifolia F.Maek.
Hosta longissima Honda ex F.Maek. var. longifolia (Honda) W.G.Schmid
キジカクシ科 Asparagaceae ギボウシ属
キジカクシ科は旧分類のユリ科から分割された。
葉は細く、長さ15~30㎝、幅約2㎝の線状倒披針形、直立~斜上する。日本に分布する同属の中で葉の幅が一番狭い。花は淡紫色で、3~5個、間隔を開けて横向きにつける。花の内側には濃紫色のすじがあり、雄しべが花冠の外にほとんど出ない。花の基部の苞は小さく、開出しない。2n=60
類似の
コバギボウシ
に比べ、葉が細く、花の数が少なくてあまり開かない。
[花期]
8~10月
[草丈]
40~65㎝
[生活型]
多年草
[生育場所]
日当たりのよい湿地
[分布]
在来種(日本固有種) 本州(愛知県以西)、四国、九州
[撮影]
幸田町 06.9.30
TOP
|
Back