ヒメイヌビエ 姫犬稗

mark

Flora of Mikawa

イネ科 Poaceae イヌビエ属

中国名 细叶旱稗 xi ye han bai
学 名 Echinochloa crus-galli (L.) P.Beauv. var. praticola Ohwi
Echinochloa crus-galli (L.) P.Beauv. var. caudata (Roshev.) Kitag. form. praticola (Ohwi) T.Koyama
ヒメイヌビエ穂
ヒメイヌビエ穂枝
ヒメイヌビエ小穂
ヒメイヌビエ
ヒメイヌビエ葉
花 期 6~7月
高 さ 30~60㎝
生活型 1年草
生育場所 乾燥する道端、草地、荒地
分 布 在来種 北海道、本州、四国、九州、沖縄、朝鮮、中国、台湾
撮 影 蒲郡市柏原町  09.8.5
イヌビエは水田のような湿った場所などに生えるが、ヒメイヌビエは乾燥するような条件の悪い道端、荒地などにも生える。花期がイヌビエより早い。全体に小型で、紫色を帯びることが多い。小穂はまばらに付き、枝や小穂の基部に数本の長い毛がある。小穂の長さは2.5~3㎜、芒はほとんど無い。第1苞頴は小さく、先があまり尖らない。イヌビエと同様に第1小花の護頴は膨らまない。
 タイヌビエヒメタイヌビエは第1小花の護頴が膨らむ。
 イヌビエとヒメイヌビエは慣れないと判別がなかなか難しい。イヌビエは全体がやや大きく、小穂が長さ3~4㎜。