ツブダイダイゴケ 粒橙木毛

Flora of Mikawa
ダイダイキノリ Teloschistaceae ダイダイゴケ属
英 名 | sulphur firedot lichen |
学 名 | Caloplaca flavovirescens (Wulfen) Dalla Torre et Sarnth. Caloplaca aurantiaca (Lightf.) Th. Fr var. flavovirescens (Wulfen) Th. Fr. |







分 類 | 子嚢地衣類(Ascolichens) |
生育形 | 痂状 |
生育場所 | 低地のコンクリート上、岩上 |
分 布 | 在来種 日本全土、世界に広く分布 |
撮 影 | 幸田町 14.3.8 |
都市部でも見られる。顆粒状の痂状(かじょう)固着地衣。地衣体は淡黄色、わずかに灰色~緑色を帯びることもあり、鱗片状、平滑、小区画状、裂片を伸ばすことなく、突然終わる。粉芽も裂芽もない。下生菌糸は淡色~黒色。皮層は細胞の厚さ15~21µm。髄層は異形菌糸組織。子器はレカノラ型、直径0.3~1(1.3)㎜の円形。子器盤は鮮橙色~暗橙褐色、平坦~凸面、縁は薄い。子嚢上層epihymenium
は金色、K+赤色 , C-。子嚢層は透明、高さ 70~85µm。側糸は1~2個の細胞からなる。子嚢下層に油滴がない。子嚢は胞子が8個入る。胞子は透明、2室、長さ10.0~20.5
µm、幅6~12µmの惰円形、薄壁、隔壁は幅3.5~10µm。スポットテスト 子器縁:K+赤色、地衣体:K+赤色。二次代謝物質はパリエチン、ファラシナール、エモジン、ファラシノールを含む。
ダイダイゴケCaloplaca flavorubescens(=Caloplaca aurantiaca) orange lichen は学名も似ていて間違いやすい。山地の樹皮上に着生する。地衣体は黄緑色~橙黄色。子器は橙赤色、直径1~1.5(3)㎜。下生菌糸が黒色。子嚢層と子嚢下層に多くの油滴がある。胞子は長さ14~18µm、幅8~10µm、惰円形。皮層:K+赤紫色、パリエチンを含む。
ヒメイソダイダイゴケ Caloplaca lobulata は海岸の岩上に着生する。
ロウソクゴケモドキCandelariella vitellina は朽木、岩上に着生する。地衣体は鮮黄色~黄緑色。子器は橙黄色。C- , K+ 赤色, KC-。
ロウソクゴケ Candelaria concolor は葉状地衣、背面は黄色~黄緑色。腹面は白色~淡褐色、白色透明な偽根がある。
ダイダイゴケCaloplaca flavorubescens(=Caloplaca aurantiaca) orange lichen は学名も似ていて間違いやすい。山地の樹皮上に着生する。地衣体は黄緑色~橙黄色。子器は橙赤色、直径1~1.5(3)㎜。下生菌糸が黒色。子嚢層と子嚢下層に多くの油滴がある。胞子は長さ14~18µm、幅8~10µm、惰円形。皮層:K+赤紫色、パリエチンを含む。
ヒメイソダイダイゴケ Caloplaca lobulata は海岸の岩上に着生する。
ロウソクゴケモドキCandelariella vitellina は朽木、岩上に着生する。地衣体は鮮黄色~黄緑色。子器は橙黄色。C- , K+ 赤色, KC-。
ロウソクゴケ Candelaria concolor は葉状地衣、背面は黄色~黄緑色。腹面は白色~淡褐色、白色透明な偽根がある。