ナメラカラクサゴケ 滑ら唐草木毛

Flora of Mikawa
ウメノキゴケ Parmeliaceae カラクサゴケ属
中国名 | 類羽根梅衣 lei yu gen mei yi |
学 名 | Parmelia praesquarrosa Kurok. |






分 類 | 子嚢地衣類(Ascolichens) |
生育形 | 葉状地衣 |
大きさ | 直径 5~10(20)㎝ |
生育場所 | 山地の樹皮 |
分 布 | 在来種 本州、四国、九州、沖縄、朝鮮、中国、台湾 |
撮 影 | 豊根村 14.9.3 |
樹皮着生。地衣体背面は灰緑白色、裂片は幅2~4㎜。背面には白色の点状~線状の擬盃点があり、ほとんど盛り上がらない。葉縁は灰白色の線で縁取られる。粉芽、裂芽、小裂片は無い。髄層は白色。腹面は黒色、縁は褐色。偽根は黒色、単一~ささくれ分枝
branched squarrosely。子器は直径1~8㎜。盤は茶色。子器托の外面に擬盃点がある。胞子は長さ11~16µm。
カラクサゴケはナメラカラクサゴケに似ているが、背面に円筒状の裂芽がある。偽根は叉状分枝。
トゲナシカラクサゴケは背面の白色の擬盃点が少なく、裂芽や粉芽がなく、小裂片がある。偽根は単一~叉状分枝。
オオナメラカラクサゴケは大形、擬盃点が幅広い棒状となり、背面から盛り上がる。偽根は単一~ささくれ分枝。
カラクサゴケはナメラカラクサゴケに似ているが、背面に円筒状の裂芽がある。偽根は叉状分枝。
トゲナシカラクサゴケは背面の白色の擬盃点が少なく、裂芽や粉芽がなく、小裂片がある。偽根は単一~叉状分枝。
オオナメラカラクサゴケは大形、擬盃点が幅広い棒状となり、背面から盛り上がる。偽根は単一~ささくれ分枝。