キッコウアナイボゴケ 亀甲穴疣木毛

mark

Flora of Mikawa

アナイボゴケ  Verrucariaceae アナイボゴケ属

英 名 wart lichen
学 名 Verrucaria fuscella (Turner) Winch
キッコウアナイボゴケ2
キッコウアナイボゴケ3
キッコウアナイボゴケ4
キッコウアナイボゴケ
分 類 子嚢地衣類(Ascolichens)
生育形 痂状
生育場所 石灰質の岩上
分 布 在来種  北海道、本州、四国、九州、温帯に広く分布、北アメリカ、ヨーロッパなど
撮 影 幸田町   05.3.19
痂状地衣。岩石上生。亀裂状~小区画状、厚さ0.20~0.45㎜、ときに、長く、切り離れた小区画をもつ。下生菌糸は黒色、地衣体の周囲や成長する地衣の小区画の間に、明瞭。表面は灰色~灰褐色、灰白色の細粉があり、縁は黒色。上皮層は褐色の直径4~6µmの細胞の単層からなり、小区画の側壁に続く。藻類層は異形菌糸組織、直径3~5µmの細胞と、直径6~13µmの藻類細胞からなる。藻類層が地衣体の大部分を占め、しばしば、褐色~黒色の厚さ200µm以下の下皮層がある。被子器は小区画に数個から多数あり、地衣体に埋没し、上面はほぼ平らかわずかに凸面。果殻はほぼ円形~惰円形、幅0.2~0.25㎜、無色~褐色~黒色を帯び、先端はわずかに厚くなる。被子器外壁は欠く。周糸は長さ約20µm。子嚢は長さ40~50µm、幅14~17µm、8胞子。胞子は透明、単室、長さ11~15µm、幅5~6.5µm、扁平な狭楕円形。粉子器は埋没し、幅50~70µm。粉子は桿形、長さ3~5µm、幅約1µm。スポットテストはすべて(-)。二次代謝物質は検出されない。
 サトノアナイボゴケ Verrucaria muralis Ach. は岩上着生、壁やモルタルにもつく。連続~亀裂状、まれに幅0.3~0.6㎜の小区画状。表面は灰色~灰白色、又は淡褐色。上皮層は不明瞭。藻類層は厚さ70~150µm、藻類細胞は直径7~12µm、細粉はない。.被子器は半埋没まれに3/4埋まり、黒色、ドーム型~半球形。果殻は幅0.25~0.35㎜、無色~褐色。子嚢は長さ65~75µm、幅16~22µm、8胞子。胞子は透明、単室、長さ17~25µm、幅8~12µm。スポットテストはすべて(-)。二次代謝物質は検出されない。