ダイダイサラゴケ 橙皿木毛

Flora of Mikawa
サラゴケ Coenogoniaceae ダイダイサラゴケ
英 名 | dimerella lichen |
学 名 | Coenogonium luteum (Dicks.) Kalb et Lucking Dimerella lutea (Dicks.) Trevis |




分 類 | 子嚢地衣類(Ascolichens) |
生育形 | 痂状 |
生育場所 | 樹皮、樹木・岩・土上の蘚上 |
分 布 | 在来種 日本全土、世界の熱帯に広く分布 |
撮 影 | 新城市 14.3.8 |
痂状(かじょう)固着地衣。地衣体は連続~亀裂による小区画状、直径8㎝以下に広がる。表面は灰色~淡黄緑色、日陰では暗オリーブ色。子器は普通つき、目立ち、直径0.4~2㎜の円形、無柄、散在する。縁は淡色、全縁~波状縁、ときに古い子器にかすかな淡色の細粉がある。盤は橙黄色~赤橙色~黄赤色。果殻は厚さ40~60µm。子嚢層は透明、高さ(45)60~80(90)
µm。側糸は上部が幅約4.5µm、下部が幅1.5~2.7µm。子嚢胞子は透明、3隔壁、長さ(6)9~11(14)µm、幅2~3.5(4)µm。粉子器は埋没する。粉子は長さ3~4(5)µm、幅1.3~1.8µm、扁平な楕円体。スポットテストは全て(-)。二次代謝物質は検出されない。
コツブダイダイサラゴケCoenogonium pineti は子器が直径0.4~0.8㎜、ピンク~淡橙色。子嚢は8胞子を持ち、長さ60~80µm、幅6,5~8µm。子嚢胞子は透明、長さ11~13.5µm、幅2.7~3.6µm。
コツブダイダイサラゴケCoenogonium pineti は子器が直径0.4~0.8㎜、ピンク~淡橙色。子嚢は8胞子を持ち、長さ60~80µm、幅6,5~8µm。子嚢胞子は透明、長さ11~13.5µm、幅2.7~3.6µm。