シノブ 忍

Flora of Mikawa
シノブ科 Davalliaceae シノブ属
中国名 | 骨碎补 gu sui bu |
[英名] | squirrel's foot fern , ball fern |
学 名 | Davallia mariesii T.Moore ex Baker Davallia bullata Hook. et Baker Davallia stenolepis Hayata Davallia trichomanoides Blume |





高 さ | 40~70㎝ |
生活型 | 夏緑性 |
生育場所 | 山地の岩上、崖、樹上 |
分 布 | 在来種 北海道(渡島)、本州、四国、九州、沖縄、朝鮮、中国、台湾、インド、ブーtクァン、ネパール、マレーシア、ミャンマー、タイ、ベトナム、インドネシア、パプアニューギニア |
撮 影 | 王滝渓谷 05.10.2 |
Flora of China では胞子がきわめてよく似ていることなどから Davallia mariesii や Davallia stenolepis
はホラゴケシノブ Davallia trichomanoides Blume の栽培種と考える見解である。日本でも観賞用によく栽培されており、根を球に丸めたものをシノブ玉と呼んでいる。
根茎は直径3~8㎜、褐色~赤褐色の線状披針形の鱗片で覆われ、岩上などを這って広がる。全体、無毛。葉柄は長さ4.5~20㎝。葉身はやや厚みがある硬い紙質、長さ10~20(35)㎝、幅9~15(25)㎝の卵形、3~4回羽状中裂~深裂。ソーラスは狭い裂片の幅いっぱいになって1個ずつつく。苞膜は長さ1.2~2㎜、幅0.5~1㎜のポーチ形(コップ状)。
トキワシノブ Davallia tyermannii が常緑のシノブとして観賞用に栽培されている。これはタイワンシノブ Humata griffithiana 杯盖阴石蕨 (bei gai yin shi jue )と同一である。
根茎は直径3~8㎜、褐色~赤褐色の線状披針形の鱗片で覆われ、岩上などを這って広がる。全体、無毛。葉柄は長さ4.5~20㎝。葉身はやや厚みがある硬い紙質、長さ10~20(35)㎝、幅9~15(25)㎝の卵形、3~4回羽状中裂~深裂。ソーラスは狭い裂片の幅いっぱいになって1個ずつつく。苞膜は長さ1.2~2㎜、幅0.5~1㎜のポーチ形(コップ状)。
トキワシノブ Davallia tyermannii が常緑のシノブとして観賞用に栽培されている。これはタイワンシノブ Humata griffithiana 杯盖阴石蕨 (bei gai yin shi jue )と同一である。