サトメシダ 里雌羊歯

Flora of Mikawa
イワデンダ科 Woodsiaceae メシダ属
中国名 | 溪边蹄盖蕨 xi bian ti gai jue |
学 名 | Athyrium deltoidofrons Makino |





高 さ | 70~100㎝ |
生活型 | 夏緑性 |
生育場所 | 山地の林下 |
分 布 | 在来種 日本全土、朝鮮、中国 |
撮 影 | 三国山 04.10.17 |
根茎は斜上し、叢生。葉柄は長さ25~55 ㎝、緑色、古くなるとわら色、基部は褐色。葉身は鮮緑色、薄い草質、長さ 45~70㎝、幅30~55㎝の三角形~卵状三角形、2回羽状深裂。羽片は15~20対つき、三角状長楕円形、先が尖り、短い柄がつく。中間の羽片は長さ25~35㎝、幅2.5~5㎝、下部の1~2対の羽片は短い。小羽片は深裂し、三角状狭卵形、鋭頭~鋭劣頭で、羽軸は普通、無毛。裂片は長楕円形~卵状長楕円形、鋭鋸歯~羽状浅裂。ソーラスは馬蹄形~惰円形~J形、中肋寄りにつく。包膜は馬蹄形~惰円形~J形、縁が細かく裂ける。2n=240
サトメシダとヤマイヌワラビの雑種はオオサトメシダといい、より大形になり、葉柄や中軸が紅紫色を帯び、包膜の縁が細裂する。
類似のヤマイヌワラビは葉柄が紅紫色を帯び、裂片の鋸歯が不規則で、包膜がほぼ全縁。
サトメシダとヤマイヌワラビの雑種はオオサトメシダといい、より大形になり、葉柄や中軸が紅紫色を帯び、包膜の縁が細裂する。
類似のヤマイヌワラビは葉柄が紅紫色を帯び、裂片の鋸歯が不規則で、包膜がほぼ全縁。