イワヒトデ 岩海星

Flora of Mikawa
ウラボシ科 Hymenophyllaceae イワヒトデ属
中国名 | 橢圓線蕨 tuo yuan xian jue , 线蕨 xian jue |
学 名 | Colysis elliptica (Thunb.) Ching. Leptochilus ellipticus (Thunberg) Nooteboom var. ellipticus |



高 さ | 30~60㎝ |
生活型 | 常緑性 |
生育場所 | 暖地の岩上、樹幹 |
分 布 | 北海道、本州、四国、九州、沖縄、朝鮮、中国、台湾、ベトナム |
撮 影 | 鳳来町 04.3.21 |
Flora of China ではColysis ellipticaがLeptochilus ellipticus var. ellipticus(线蕨
xian jue) と同義語としている。しかし、このvar. ellipticus は羽片の数が5~9対であり、一致しない。
根茎は細く、緑色で長く匍匐する。葉柄基部は褐色で鱗片があり、上部は緑色、無毛。葉は2形。栄養葉はやや幅が広く、胞子葉は少し狭い。葉質はやや厚い紙質で、無毛。葉身は単羽状葉、広卵形で、中軸に翼がある。羽片は2~5対の線状披針形。ソーラス(胞子嚢群)は線形、黄褐色で、包膜はない。
オオイワヒトデ Colysis pothifolia は高知県以西、九州、沖縄に分 布し、大型で羽片が10対程度あり、葉の細脈がはっきり見える。
根茎は細く、緑色で長く匍匐する。葉柄基部は褐色で鱗片があり、上部は緑色、無毛。葉は2形。栄養葉はやや幅が広く、胞子葉は少し狭い。葉質はやや厚い紙質で、無毛。葉身は単羽状葉、広卵形で、中軸に翼がある。羽片は2~5対の線状披針形。ソーラス(胞子嚢群)は線形、黄褐色で、包膜はない。
オオイワヒトデ Colysis pothifolia は高知県以西、九州、沖縄に分 布し、大型で羽片が10対程度あり、葉の細脈がはっきり見える。