イノモトソウ 井の許草

Flora of Mikawa
イノモトソウ科 Pteridaceae イノモトソウ属
中国名 | 井栏边草 jing lan bian cao |
[英名] | spider brake |
学 名 | Pteris multifida Poir. |




高 さ | 20~60㎝ |
生活型 | 常緑性 |
生育場所 | 人里、平地、山地 |
分 布 | 在来種 本州(東北地方以南)、 四国、九州、沖縄、朝鮮、中国、台湾、タイ、ベトナム、フィリピン |
撮 影 | 三ヶ根山 03.4.16 |
根茎は直径1~1.5㎝、匍匐し、短い。鱗片は黒褐色。葉柄はわら色で、下部は暗色になる。葉は2形、淡緑色、草質。上部の中軸に沿って翼があるのが特徴。胞子葉は栄養葉より長く、幅が狭い。栄養葉の葉縁と胞子葉のソーラスのつかない部分にだけ鋸歯がある。
栄養葉は葉柄が長15~25㎝、直径1.5~2㎜、無毛。栄養葉の葉身は薄い紙質、外形が長さ20~40㎝、幅15~20㎝、頂羽片(一番先の羽片)が1個つき、その下に普通3対の側羽片がつく。側羽片は長さ8~15㎝、幅0.6~1 ㎝、無柄、不規則な鋸歯縁、最下の羽片は1~2裂する。上部の中軸に沿って3~5㎜幅の翼がある。
胞子葉は葉柄が長く、ソーラスのつく部分は全縁、単羽状葉。側羽片は4~6対つき、長さ10~15㎝、幅0.4~0.7㎝。基部の羽片にだけ柄がある。下部の2~3の羽片は2~3又に分裂することもある。ときに脈に平行に短い偽脈が見られる。上部の中軸に沿って3~4㎜幅の翼がある。ソーラスは羽片の裏返った縁につく。 2n= 116
類似のオオバノイノモトソウには翼が無い。
栄養葉は葉柄が長15~25㎝、直径1.5~2㎜、無毛。栄養葉の葉身は薄い紙質、外形が長さ20~40㎝、幅15~20㎝、頂羽片(一番先の羽片)が1個つき、その下に普通3対の側羽片がつく。側羽片は長さ8~15㎝、幅0.6~1 ㎝、無柄、不規則な鋸歯縁、最下の羽片は1~2裂する。上部の中軸に沿って3~5㎜幅の翼がある。
胞子葉は葉柄が長く、ソーラスのつく部分は全縁、単羽状葉。側羽片は4~6対つき、長さ10~15㎝、幅0.4~0.7㎝。基部の羽片にだけ柄がある。下部の2~3の羽片は2~3又に分裂することもある。ときに脈に平行に短い偽脈が見られる。上部の中軸に沿って3~4㎜幅の翼がある。ソーラスは羽片の裏返った縁につく。 2n= 116
類似のオオバノイノモトソウには翼が無い。