ヒメイタチシダ 姫鼬羊歯

Flora of Mikawa
オシダ科 Dryopteridaceae オシダ属
中国名 | 棕边鳞毛蕨 zong bian lin mao jue |
学 名 | Dryopteris sacrosancta Koidz. |





高 さ | 40~80㎝ |
生活型 | 常緑性 |
生育場所 | 乾いた道端、土手 |
分 布 | 在来種 本州(東北地方以西)、四国、九州、朝鮮、中国 |
撮 影 | 田原市 07.6.16 |
根茎は短く、斜上し、黒褐色の鱗片が密生し、やや叢生する。葉柄は長さ15~20㎝、 緑色~わら色、基部の鱗片は光沢がある黒色で、縁が白~淡褐色になることも多い。葉身は質が薄く、やや硬い紙質、黄緑色、光沢がほとんどないのが普通だが、質が厚くなる場合や光沢がある場合など変異も多く、長さ25~30㎝、幅15~20㎝の五角状卵形、3回羽状複生、最下羽片の下向き第1小羽片が大きい。羽片は10~13対つき、重なり合う傾向がある。最下の羽片が最も大きく、長さ13~18㎝、幅7~10㎝、長さ8~10㎜の柄がある。
小羽軸の裏側の袋状鱗片は少なく、基部が幅広い鱗片も混じる。ソーラスは中間性~やや辺縁寄りにつく。包膜は円腎形、全縁~微細不整歯。n=123
ヤマイタチシダは鱗片が長く、黒褐色で、葉色が暗緑色。
ヤマイタチシダは鱗片が長く、黒褐色で、葉色が暗緑色。