ヒカゲワラビ 日陰蕨
Flora of Mikawa
イワデンダ科 Woodsiaceae ノコギリシダ属
中国名 | 中华双盖蕨 zhong hua shuang gai jue . |
学 名 | Diplazium chinense (Bak.) C.Chr. |
高 さ | 50~100㎝ |
生活型 | 夏緑性 |
生育場所 | 低山地のやや乾いた林下 |
分 布 | 在来種 本州(茨城県~新潟県以西)、四国、九州、朝鮮、中国、台湾、ベトナム |
撮 影 | 蒲郡市 04.11.7 |
根茎は黒褐色、直径5~8㎜、短く匍匐する。葉柄は長さ20~50㎝、直径2~3㎜、 緑色、下部は黒色を帯び、基部の鱗片は黒褐色、狭披針形、刺は無い。葉身は光沢が無く、柔らかな草質、鮮緑色、長さ30~60㎝、幅25~40㎝、三角形、3回羽状複生~4回羽状中裂。羽片は13対以下、最下の羽片が最も大きい。裂片は隣との間がわずかに離れる程度で、裂片の両側はほぼ平行。ソーラスは線形で中肋寄りにつく。包膜は全縁。2n=82,164
類似のオニヒカゲワラビは大型で、鱗片に刺があり、裂片が隣と接していて鋸歯が目立ち、包膜の縁が不規則に細裂する。
類似のオニヒカゲワラビは大型で、鱗片に刺があり、裂片が隣と接していて鋸歯が目立ち、包膜の縁が不規則に細裂する。