ハコネシダ 箱根羊歯

Flora of Mikawa
ホウライシダ科 Parkeriaceae ホウライシダ属
別 名 | ハコネソウ |
中国名 | 单盖铁线蕨 dan gai tie xian jue |
学 名 | Adiantum monochlamys Eaton |



高 さ | 10~20㎝ |
生活型 | 常緑性 |
生育場所 | 山地のやや乾いた岩上 |
[類似種] | ホウライシダ |
分 布 | 在来種 本州(東北南部以西)、四国、九州、朝鮮、中国、台湾 |
撮 影 | 寸又峡 07.8.5 |
根茎は長く這い、鱗片が密にある。鱗片は線形、黒褐色。葉柄は長さ15~28㎝、紫褐色~赤褐色、細く、光沢がある。葉身は紙質、長さ15~30㎝、幅3~10㎝、3~4回羽状に分裂し、羽片には細い柄がある。小羽片にも細い柄があり、長さ6~10㎜、幅5~8㎜の狭扇形、上部には不規則な鋸歯がある。ソーラス(胞子嚢群)は上部の辺縁のくぼみに1個つく。2n=116
ホウライシダは小羽片は扇形~平行四辺形状扇形で、上辺が不規則に切れ込み、ソーラスは上部の辺縁に数個つく。
ホウライシダは小羽片は扇形~平行四辺形状扇形で、上辺が不規則に切れ込み、ソーラスは上部の辺縁に数個つく。