オオシノブゴケ 大忍蘚

Flora of Mikawa
シノブゴケ科 Thuidiaceae シノブゴケ属
中国名 | 密枝羽藓 mi-zhi yu xian |
学 名 | Thuidium tamariscinum (Hedw.) Bruch et Schimp. |








分 類 | 蘚類 |
高 さ | 1~3㎝(長さ) |
生育場所 | 山地陰地の岩上、腐木上 |
分 布 | 在来種 日本全土、中国、ロシア、ヨーロッパ、ジャマイカ |
撮 影 | 岡崎市 10.3.28 |
シノブゴケ類は茎が横に這い、2~3回羽状に分枝し、茎、枝に毛葉がある。毛葉は稀に小葉状になる。枝がトヤマシノブゴケより細長い。茎は黄緑色~緑褐色、長いものは10㎝ほどになる。茎の毛葉は10細胞以上の長さがある。枝は長さ約1㎝。茎葉は長さ1~1.5㎜、幅0.5~1㎜の広卵形、先が尖り、縦じわが目立つ。中肋は葉先に達せず、葉先は透明尖にならない。枝葉は茎葉より小さく、長さ約0.50㎜、幅約0.75㎜。中部の葉身細胞は不規則な長さ6~20μmの惰円形で、高く鋭いパピラが1個ある。大きな枝葉の先端の細胞は鋭頭で、平滑。雌雄異株。内雌苞葉の縁に長毛がある。蒴柄は長さ2㎝以下、赤褐色、細く、平滑。蒴は横に傾き、長さ約3㎜、暗赤褐色。帽は僧帽形、平滑。胞子は直径約20
µm。
コバノエゾシノブゴケ はやや小形で、葉身細胞のパピラが同じように鋭く、大きな枝葉の先端の細胞にパピラが2~4個つく。
トヤマシノブゴケは茎葉の先が長く尖り、中肋が葉先近くに達し、透明尖になる。
コバノエゾシノブゴケ はやや小形で、葉身細胞のパピラが同じように鋭く、大きな枝葉の先端の細胞にパピラが2~4個つく。
トヤマシノブゴケは茎葉の先が長く尖り、中肋が葉先近くに達し、透明尖になる。