ミノゴケ 蓑蘚

Flora of Mikawa
タチヒダゴケ科 Orthotrichaceae ミノゴケ属
別 名 | ヤマトミノゴケ |
中国名 | 钝叶蓑藓 dun ye suo xian |
学 名 | Macromitrium japonicum Dozy et Molk. |








分 類 | 蘚類 |
高 さ | 0.5~1㎝(長さ) |
生育場所 | 乾いた樹幹、岩上 |
分 布 | 在来種 日本全土、中国 |
撮 影 | 豊田市自然観察の森 05.3.6 |
和名の由来は蒴帽が蓑のようであることから。植物体は中形、上部は黄緑色~黄褐色、下部は暗褐色。茎は長く這い、多数、分枝し、長さ約10㎜以下の枝を直立又は斜上する。茎葉は長さ1.0~2.0㎜、幅0.3~0.4㎜、基部は三角状卵形、上部は楕円状披針形、全縁、平坦、先がわずかに内曲し、下部は強くキール状になる。中肋は太く、葉先近くまで伸びる。上部の葉身細胞は丸みを帯びた六角形、厚壁、2~4個のパピラがある。下部の細胞は矩形、厚壁、平滑。枝葉は長さ1.5~2.3㎜、幅0.3~0.4㎜の舌形~線形、円頭~鈍頭、乾くと巻縮する。中肋は黄褐色、先端近くまで伸びる。枝葉中部の葉身細胞は幅7~12µmの方形~六角形、薄壁、数個のパピラがある。基部の細胞は長さ15~20µm、幅4~5µmの矩形、透明、平滑。雌雄異株。内雌苞葉は長さ約1.5㎜。蒴柄は長さ2~5㎜、黄色、平滑。蒴は
長さ0.8~1.5㎜、幅0.6~1.0㎜の卵状楕円形~球形、黄褐色。蒴帽は長さ1.5~2㎜、長毛がある。蒴歯は1列。胞子は直径28~48µm、パピラが密にある。n=11