コメバキヌゴケ 米葉絹蘚

Flora of Mikawa
シノブゴケ科 Thuidiaceae コバノキヌゴケ属
中国名 | 细叶小羽藓 xi-ye xiao-yu xian |
学 名 | Haplocladium microphyllum (Hedw.) Broth. |








分 類 | 蘚類 |
高 さ | 0.5~5㎝ |
生育場所 | 日当たりの良い地上、腐木上 |
分 布 | 在来種 日本全土、朝鮮、中国、ロシア、インド、ヨーロッパ、北アメリカ |
撮 影 | 幸田町 05.3.12 |
植物体は中形、緑色~黄緑色、古くなると黄褐色。茎は長さ5㎝以下、這い、不規則に羽状に分枝し、枝分れのある毛葉を散生する。茎葉は長さ1.5~2㎜の広卵形で、先が下部から細く伸び、中肋が葉先にほぼ達し又は突出する。葉縁には細歯がある。茎葉の中部葉身細胞は幅約5~20µm、薄壁、1個のパピラがある。枝葉は小形、広披針形、中部の葉身細胞は長さ8~16μmの方形~六角形、薄壁、中央に1個のパピラがある。蒴柄は下部が赤褐色で、長さ2~2.5㎝、平滑。蒴は長さ約2㎜、傾き、横向きにつく。蒴帽は僧帽形。蒴歯は2列、完全(ハイゴケ形)。外蒴歯は黄褐色、上部はパピラがあり、下部は縞がある。内蒴歯は細かいパピラがある。胞子は直径15µm。n=10
ノミハニワゴケは葉身細胞のパピラが背面の上端にある。
ノミハニワゴケは葉身細胞のパピラが背面の上端にある。