ヒロハツヤゴケ 広葉艶蘚

Flora of Mikawa
ツヤゴケ科 Entodontaceae ツヤゴケ属
別 名 | ヒロツヤゴケ |
中国名 | 柱蒴娟藓 zhu shuo juan xian |
英 名] | compressed entodon moss |
学 名 | Entodon challengeri (Paris) Card. |










分 類 | 蘚類 |
高 さ | 1~2㎝(長さ) |
生育場所 | 低地~山地の岩上、樹幹、土上 |
分 布 | 北海道、在来種 本州、四国、九州、朝鮮、中国、モンゴル、ロシア、北アメリカ |
撮 影 | 幸田町 05.3.19 |
和名の由来は葉に艶があることから。樹幹、岩上、コンクリート上などに普通に見られ、写真は柿の木の樹幹についていたもの。
茎は羽状に平らに分枝し、葉が顕著に扁平について、ふわっとしたマット状になる。葉を含めた枝の幅1.5~2.5㎜程度。茎葉は長さ1.8~2㎜の卵状惰円形、全縁、幅方向に丸く凹み、深緑色~黄緑色~淡緑色、光沢がある。枝葉はやや小さく、長さ1~1.8㎜。中肋は2叉して非常に短い。葉身細胞は長さ60~80µm、幅5~8µmの線形。葉基部の翼部の細胞は方形。蒴柄は長さ7~15㎜、褐色~赤褐色。蒴は長さ約2.5㎜、幅0.6㎜の長卵形(楕円状卵形~楕円形)、相称、直立。蒴帽は僧帽。口環がある。蒴歯は2列。外蒴歯は長さ400–500 µm、基部の幅約50µmの狭披針形、全体にパピラが密にあり、縦に裂け目がある。内蒴歯は線形、外蒴歯より短く、全面にパピラがある。胞子は直径15~20(China Moss:18~29)µm、わずかにパピラがある。n=11
よく似たホソミツヤゴケは葉がゆるく扁平につき、枝葉の先に鋸歯がある。蒴が円柱形。外蒴歯の上部にパピラがあり、下部に密な横条がある。胞子が直径12~14μm。
茎は羽状に平らに分枝し、葉が顕著に扁平について、ふわっとしたマット状になる。葉を含めた枝の幅1.5~2.5㎜程度。茎葉は長さ1.8~2㎜の卵状惰円形、全縁、幅方向に丸く凹み、深緑色~黄緑色~淡緑色、光沢がある。枝葉はやや小さく、長さ1~1.8㎜。中肋は2叉して非常に短い。葉身細胞は長さ60~80µm、幅5~8µmの線形。葉基部の翼部の細胞は方形。蒴柄は長さ7~15㎜、褐色~赤褐色。蒴は長さ約2.5㎜、幅0.6㎜の長卵形(楕円状卵形~楕円形)、相称、直立。蒴帽は僧帽。口環がある。蒴歯は2列。外蒴歯は長さ400–500 µm、基部の幅約50µmの狭披針形、全体にパピラが密にあり、縦に裂け目がある。内蒴歯は線形、外蒴歯より短く、全面にパピラがある。胞子は直径15~20(China Moss:18~29)µm、わずかにパピラがある。n=11
よく似たホソミツヤゴケは葉がゆるく扁平につき、枝葉の先に鋸歯がある。蒴が円柱形。外蒴歯の上部にパピラがあり、下部に密な横条がある。胞子が直径12~14μm。