アカイチイゴケ 赤一位蘚

Flora of Mikawa
ハイゴケ科 Hypnaceae アカイチイゴケ属
中国名 | 东亚拟鳞叶藓 dong ya ni lin ye xian |
学 名 | Pseudotaxiphyllum pohliaecarpum (Sull. et Lesq.) Iwats. |









分 類 | 蘚類 |
高 さ | 1~2㎝(長さ) |
生育場所 | 林下の岩上、地上 |
分 布 | 在来種 北海道、本州、四国、九州、中国、ラオス、ベトナム |
撮 影 | 岡崎市 10.3.3 |
和名の由来はイチイの木の葉に似た赤いコケの意から。秋から冬に葉がしばしば紅紫色を帯びる。葉の形に変異が多く、紅色にならないことも多い。
植物体は強く、淡緑色~赤色~紫色、光沢がある。偽毛葉はない。茎は、這い、まばらに羽状に分枝し、枝は幅1.5~2㎜。茎の表皮細胞は小さく、偽毛葉はなく、葉はやや扁平につき、乾くとより扁平になるが縮れない。葉は長さ1~1.5㎜、幅0.4~0.5㎜の非相称の楕円状卵形、鋭頭、中肋は2叉(まれに1本)し、短い。葉先に細歯があり、葉基部の片側が内曲する。中部の葉身細胞は 長さ80~100μm、幅4~6μmの線形、細胞壁は薄い。基部の葉身細胞は長さ40~50µm、幅4.5形7.0µmの長方形~偏菱形、細胞壁はやや薄いかやや厚い。雌雄異株。蒴柄は長さ15~20(25)㎜、赤褐色。蒴は褐色を帯び、長さ1.5~1.8㎜、幅0.7~0.8㎜、非相称で首部が長く、傾斜又は下垂する。蓋は短い嘴状。口環は明瞭。蒴歯は2列、ハイゴケ型。帽は僧帽形。胞子は直径9~13 µm。茎の頂部や葉脇におしぼり状のねじれた無性芽を固まって多数つける。
植物体は強く、淡緑色~赤色~紫色、光沢がある。偽毛葉はない。茎は、這い、まばらに羽状に分枝し、枝は幅1.5~2㎜。茎の表皮細胞は小さく、偽毛葉はなく、葉はやや扁平につき、乾くとより扁平になるが縮れない。葉は長さ1~1.5㎜、幅0.4~0.5㎜の非相称の楕円状卵形、鋭頭、中肋は2叉(まれに1本)し、短い。葉先に細歯があり、葉基部の片側が内曲する。中部の葉身細胞は 長さ80~100μm、幅4~6μmの線形、細胞壁は薄い。基部の葉身細胞は長さ40~50µm、幅4.5形7.0µmの長方形~偏菱形、細胞壁はやや薄いかやや厚い。雌雄異株。蒴柄は長さ15~20(25)㎜、赤褐色。蒴は褐色を帯び、長さ1.5~1.8㎜、幅0.7~0.8㎜、非相称で首部が長く、傾斜又は下垂する。蓋は短い嘴状。口環は明瞭。蒴歯は2列、ハイゴケ型。帽は僧帽形。胞子は直径9~13 µm。茎の頂部や葉脇におしぼり状のねじれた無性芽を固まって多数つける。