ヤマシャクヤク 山芍薬

Flora of Mikawa
ボタン科 Paeoniaceae ボタン属
学 名 | Paeonia japonica (Makino) Miyabe et Takeda. Paeonia obovata Maxim. var. japonica Makino |






花 期 | 5~6月 |
高 さ | 30~40㎝ |
生活型 | 多年草 |
生育場所 | 山地の林内 |
分 布 | 在来種 本州(関東地方以西)、四国、九州、朝鮮 |
撮 影 | 東三河 05.5.29 |
ボタン属を旧来どおりキンポウゲ科に含めることもある。愛知県内では三河にしか生育していない。愛知県絶滅危惧Ⅱ類。園芸目的の採取により激減している。
Flora of China やUSDAではPaeonia obovata Maxim subsp. obovata とヤマシャクヤク var. japonicaを同一種としている。 Paeonia obovata subsp. obovate は中国名を草芍药 (cao shao yao)といい、中国、ロシアに分布し、全体に大きく、花も直径7~12㎝である。
根茎は横に伸びる。葉は互生して3~4個つき、2回3出複葉。小葉は楕円形~倒卵形、葉裏は白色を帯びる。花は茎頂に上向きにつき、直径4~5㎝。花弁は5~7個、白色、倒卵形。萼片は緑色。袋果は長さ2~3.3㎝の長楕円形。2n=10,(20)。
Flora of China やUSDAではPaeonia obovata Maxim subsp. obovata とヤマシャクヤク var. japonicaを同一種としている。 Paeonia obovata subsp. obovate は中国名を草芍药 (cao shao yao)といい、中国、ロシアに分布し、全体に大きく、花も直径7~12㎝である。
根茎は横に伸びる。葉は互生して3~4個つき、2回3出複葉。小葉は楕円形~倒卵形、葉裏は白色を帯びる。花は茎頂に上向きにつき、直径4~5㎝。花弁は5~7個、白色、倒卵形。萼片は緑色。袋果は長さ2~3.3㎝の長楕円形。2n=10,(20)。