ヤマネコノメソウ 山猫の目草

Flora of Mikawa
ユキノシタ科 Saxifragaceae ネコノメソウ属
中国名 | 日本金腰 ri ben jin yao |
学 名 | Chrysosplenium japonicum (Maxim.) Makino |









花 期 | 3~4月 |
高 さ | 10~20㎝ |
生活型 | 多年草 |
生育場所 | 湿った林内 |
分 布 | 在来種 本州、四国、九州、沖縄、朝鮮、中国、台湾 |
撮 影 | 石巻山 11.3.24 |
中国には珠芽(むかご)ができない亜種があり、ヤマネコノメソウを基準亜種としている。
全体に毛がある。茎葉は互生し、長柄があり、長さ1~3㎝、腎円形、縁に平らなの鋸歯がある。根生葉は7~11個の鋸歯があり、基部が心形。花茎は直立し、上部で分枝し、枝先に黄緑色の花をかまってつける。花は花弁がなく、萼は4裂し、萼裂片は 長さ0.6~1.4㎜、幅1~1.4㎜の半円形、緑色、基部は少し黄色になり、平開する。雄しべ8個。果実は長さ4~5㎜、熟すと、上向きに裂開する。種子は長さ0.6~0.7㎜の惰円形、微細な乳頭状突起がある。花後に、毛のある楕円形の珠芽(むかご)を茎の基部につける。2n=24。
類似のネコノメソウは茎葉が対生し、雄しべ4個。
全体に毛がある。茎葉は互生し、長柄があり、長さ1~3㎝、腎円形、縁に平らなの鋸歯がある。根生葉は7~11個の鋸歯があり、基部が心形。花茎は直立し、上部で分枝し、枝先に黄緑色の花をかまってつける。花は花弁がなく、萼は4裂し、萼裂片は 長さ0.6~1.4㎜、幅1~1.4㎜の半円形、緑色、基部は少し黄色になり、平開する。雄しべ8個。果実は長さ4~5㎜、熟すと、上向きに裂開する。種子は長さ0.6~0.7㎜の惰円形、微細な乳頭状突起がある。花後に、毛のある楕円形の珠芽(むかご)を茎の基部につける。2n=24。
類似のネコノメソウは茎葉が対生し、雄しべ4個。