ソヨゴ 

mark

Flora of Mikawa

モチノキ科  Aquifoliaceae モチノキ属

別 名 フクラシバ
中国名

具柄冬青 ju bing dong qing

英 名 longstalk holly
学 名 Ilex pedunculosa Miq.
ソヨゴの雄花
ソヨゴの雄花の花序
ソヨゴの雌花
ソヨゴの果実
ソヨゴの葉
ソヨゴの幹
ソヨゴ
ソヨゴ2
ソヨゴ核
花 期 6~7月
高 さ 3~7m
生活型 常緑低木
生育場所 山地の林縁、林内
分 布 在来種 本州(新潟、茨城県以西)、四国、九州、中国、台湾
撮 影 豊川市 09.6.3 (果実 05.11.26)
和名の由来は葉が硬く、風にそよぐと音を立てることから。
 幹は灰褐色、皮目が多い。葉は互生し、長さ4~8㎝の卵状楕円形、全縁で、葉が波打つのが特徴。葉柄は長さ1~2㎝。雌雄別株。雄花は花柄の先で枝分かれして散形状に3~8個つき、花柄は長さ1~2㎝、花弁は3~4個、雄しべは花弁と同数。雌花は長さ3~4㎝の長柄の先に普通、1個だけつき、直径約4㎜の白色5~6弁花。花柄の途中に小さな苞葉がつく。果実は直径約8㎜の核果、4個の核が入り、赤く熟す。長い花柄の中間の苞葉がとれて関節のように見える。果肉は黄色。2n=120。
 果実の黄色のものはキミノソヨゴという。
 クロソヨゴは枝が黒く、葉の上半分に浅鋸歯がある。