シナノヒメクワガタ 信濃姫鍬形

Flora of Mikawa
オオバコ科 Plantaginaceae クワガタソウ属
学 名 | Veronica nipponica Makino var. sinano-alpina Hara |




花 期 | 7~8月 |
高 さ | 5~15㎝ |
生活型 | 多年草 |
生育場所 | 高山の礫地や乾いた草地 |
分 布 | 在来種(日本固有種) 本州(南・中央アルプス) |
撮 影 | 乗鞍岳畳平 06.8.20 |
南アルプスや中央アルプスだけに分布するヒメクワガタの変種であり、蒴果の先がほとんどへこまないのが特徴。先がへこむのはヒメクワガタで、混生する場所もあり、中間型もあるといわれている。
茎には白毛が散生する。葉は対生し、卵形、縁に浅い鋸歯があり、両面に毛がある。葉柄はない。花は直径約5㎜、白色~淡青紫色。花冠は4深裂する。雄しべ、雌しべとも短く、花冠から突き出ない。果実は長さ約6㎜の扁平な惰円形。
茎には白毛が散生する。葉は対生し、卵形、縁に浅い鋸歯があり、両面に毛がある。葉柄はない。花は直径約5㎜、白色~淡青紫色。花冠は4深裂する。雄しべ、雌しべとも短く、花冠から突き出ない。果実は長さ約6㎜の扁平な惰円形。