シバスゲ 芝菅
Flora of Mikawa
カヤツリグサ科 Cyperaceae スゲ属
中国名 | 截嘴薹草 jie zui tai cao |
学 名 | Carex nervata Franch. et Sav. |
花 期 | 4~5月 |
高 さ | 10~30㎝ |
生活型 | 多年草 |
生育場所 | 山地の林内 |
分 布 | 在来種 北海道、本州、四国、九州、対馬、朝鮮、中国、ロシア |
撮 影 | 鳳来町 08.10.10 |
根茎は短く、横に這う。匐枝を出し、広がり、疎生する。基部の鞘は淡褐色、著しく繊維に分解する。葉は幅2~3㎜、柔らかく、扁平、花茎よりかなり短い。小穂は茎頂に集まってつく。
苞の葉身は短く、刺状。雄性の頂小穂は黄褐色、長さ10~15㎜、棍棒状。雌性の側小穂は2~3個つき、長さ7~12㎜、幅約4㎜。果胞は長さ2~2.55㎜、短嘴、脈が目立ち、有毛。鱗片は果胞より短く、芒はない。果実は長さ約1.8㎜、3稜形。柱頭は3岐。
チャシバスゲ Carex caryophyllea var. microtricha は北海道、本州(中部以北)、朝鮮、ロシアに分布し、雌鱗片に褐色部分があり、果胞が長さ約3㎜。本州中部のものは雌鱗片の褐色部分がはっきりしない。愛知県の準絶滅危惧種に指定され、三河地方では見られない。
チャシバスゲ Carex caryophyllea var. microtricha は北海道、本州(中部以北)、朝鮮、ロシアに分布し、雌鱗片に褐色部分があり、果胞が長さ約3㎜。本州中部のものは雌鱗片の褐色部分がはっきりしない。愛知県の準絶滅危惧種に指定され、三河地方では見られない。