サフランモドキ サフラン擬き

Flora of Mikawa
ヒガンバナ科 Amaryllidaceae タマスダレ属
中国名 | 韭莲 jiu lian |
英 名 | rozepink zephyrilly , rain lily |
学 名 | Zephyranthes carinata Herb. Zephyranthes grandiflora Lindl. |





花 期 | 6~8月 |
高 さ | 15~30㎝ |
生活型 | 多年草 |
生育場所 | 道端、荒地 |
分 布 | 帰化種 メキシコ原産 |
撮 影 | 蒲郡市 09.6.25 |
江戸時代に鑑賞用として導入され、サフランと呼ばれていたが、後にハーブの本物のサフラン(Crocus sativus)が導入されてからサフランモドキと呼ばれるようになった。鑑賞用に栽培されたものが人家周辺などに逸出している。
鱗茎は直径2~3㎝。葉は叢生し、長さ15~30㎝、幅6~8㎜、やや多肉質。花は直径約6㎝、鮮やかな桃色。花披片は6個。雄しべ6個。雌しべ1個、柱頭は3~5分岐。
鱗茎は直径2~3㎝。葉は叢生し、長さ15~30㎝、幅6~8㎜、やや多肉質。花は直径約6㎝、鮮やかな桃色。花披片は6個。雄しべ6個。雌しべ1個、柱頭は3~5分岐。