オオカワヂシャ 大川萵苣

Flora of Mikawa
オオバコ科 Plantaginaceae クワガタソウ属
| 中国名 | 北水苦荬 bei shui ku mai | 
| 英 名 | water speedwell, blue water speedwell | 
| 学 名 | Veronica anagallis-aquatica L. | 



| 花 期 | 5~6月 | 
| 高 さ | 30~80㎝ | 
| 生活型 | 2年草 | 
| 生育場所 | 川端、湿った場所 | 
| 分 布 | 帰化種 朝鮮、中国、モンゴル、ロシア、アジア、アフリカ、ヨーロッパ、南アメリカ原産 | 
| 撮 影 | 京都市 02.4.28 | 
最近、渡来してきた帰化種で、関西地方を中心に増加している。葉は長さ2~10㎝、幅1~3.5㎝の長三角形、葉柄はほとんどなく、基部が茎を抱く。葉縁の鋸歯は不明瞭。花は直径4~5㎜。花冠は4深裂し、淡青紫色、すじが濃い。雄しべ2個。萼は4深裂、裂片は長さ約3㎜。2n=36
在来種のカワヂシャは花が白く、青い筋がはっきりしない。カワヂシャの葉は波打つことが多く、鋸歯が明瞭。
 在来種のカワヂシャは花が白く、青い筋がはっきりしない。カワヂシャの葉は波打つことが多く、鋸歯が明瞭。