オニシオガマ 鬼塩竃
Flora of Mikawa
ハマウツボ科 Orobanchaceae シオガマギク属
学 名 | Pedicularis nipponica Makino |
花 期 | 8~9月 |
高 さ | 30~70㎝ |
生活型 | 多年草 |
生育場所 | 山地の湿った林内、林縁 |
分 布 | 在来種(日本固有種) 本州(中部地方以北)の日本海側 |
撮 影 | 栂池自然園 07.7.27 |
和名の由来はシオガマギク属では大型で毛が多いことから。 科はゴマノハグサ科からハマウツボ科に移動された。
茎は太く、茎や葉など全体に白い軟毛が密生する。葉は根元に大きな葉が集まってつき、長卵形、羽状に全裂する。茎葉は全裂せず、縁は鋸歯状で、上部ほど小さくなり、苞へと続く。花は長さ3.5~4㎝の唇形花。淡赤紫色、まれに白花もある。花冠の上唇は舟形、下唇は3裂する。
茎は太く、茎や葉など全体に白い軟毛が密生する。葉は根元に大きな葉が集まってつき、長卵形、羽状に全裂する。茎葉は全裂せず、縁は鋸歯状で、上部ほど小さくなり、苞へと続く。花は長さ3.5~4㎝の唇形花。淡赤紫色、まれに白花もある。花冠の上唇は舟形、下唇は3裂する。