ノブドウ 野葡萄

mark

Flora of Mikawa

ブドウ科 Vitaceae ノブドウ属

別 名 イシブドウ、ウマブドウ、ヘビブドウ
中国名 异叶蛇葡萄 yi ye she pu tao
学 名 Ampelopsis glandulosa (Wall.) Momiy. var. heterophylla (Thunb.) Momiy.
Ampelopsis brevipedunculata (Maxim.) Trautv. var. maximowiczii (Regel) Rehder
Ampelopsis brevipedunculata (Maxim.) Trautv. var. elegans (K. Koch) L. H. Bailey
Ampelopsis heterophylla (Thunb.) Siebold et Zucc.
ノブドウの枝先
ノブドウの葉
ノブドウの紅葉
ノブドウの花後
ノブドウの果実2
ノブドウの果実
ノブドウ
ノブドウの花
ノブドウの種子
花 期 7~8月
高 さ つる性
生活型 落葉性木
生育場所 山野に普通
分 布 在来種  日本全土、朝鮮、中国、ロシア
撮 影 蒲郡市  09.7.10
茎は紫褐色、節の部分が膨れ、基部は木質化して暗灰褐色になる。葉は互生し、長さ4~12㎝、3~5裂し、無毛、裏の脈にまばらに毛が生える程度。葉腋に集散花序をつけ、花は直径3~5㎜の淡黄緑色。花弁は5個。雄しべ5個。蜜腺がある。液果は直径5~8㎜、種子が2~4個入り、白色~青色~紫色~赤色。熟しても不味く、食べられない。
 海岸近くに生えるほとんど毛がないものはテリハノブドウ、葉の切れ込みが深いものをキレハノブドウという。
  類似のエビヅルは葉の裏面がクモ毛に覆われ、実が黒く熟すと甘くなり、食べられる。

ノブドウ属

  family Vitaceae - genus Ampelopsis

 つる性木、雌雄同株(hermaphroditic)又は雌雄混株の同株(polygamo-monoecious)。巻きひげは2~3分岐する。葉は単葉、1~2回羽状複葉、又は掌状複葉。花序は散房花序状の集散花序、葉に対生又は偽頂生、しばしば巻きひげの頂部につく。花は5数性。咢は皿形。花弁は5個、分離。花盤はよく発達し、縁は波打つように分裂する。雄しべは5本。花柱は目立つ。柱頭は不明瞭に広がる。液果は球形、種子が1~4個入る。種子は倒卵形、基部は嘴状、先は丸く、胚乳の断面はM形。
 世界に約30種があり、アジア、中央アメリカ、北アメリカに分布し、主に東アジアに分布する。

ノブドウ属の主な種と園芸種

1 Ampelopsis aconitifolia Bunge  オフクカズラ
 中国原産。中国名は乌头叶蛇葡萄 wu tou ye she pu tao。 英名はmonkshoodvine
品種) 'Chinese Lace'

2 Ampelopsis cantoniensis (Hook. et Arn.) Planch. ウドカズラ 独活葛
 日本、中国、台湾、タイ、ベトナム、マレーシア原産。中国名は广东蛇葡萄 guang dong she pu tao
2-1 Ampelopsis cantoniensis (Hook. et Arn.) Planch. var. leeoides (Maxim.) F.Y.Lu  ウドカズラ 
  synonym Ampelopsis leeoides (Maxim.) Planch.  ウドカズラ  [GRIN]
 日本(本州の紀伊半島・山口県、四国、九州、沖縄)、台湾に分布。
 落葉性。枝には毛がなく、皮目がある。巻きひげは先が2分岐。葉は大きな1~2回奇数羽状複葉、小葉は2~4対、最下の羽片が3出することが多い。花は黄緑色、直径約5㎜。果実は赤色~黒色に熟す。 花期は6~7月

2 Ampelopsis glandulosa (Wall.) Momiy. ノブドウ 野葡萄 [広義]
 日本、中国、台湾、インド、ネパール、ミャンマー、ベトナム、フィリピン原産。中国名は蛇葡萄 she pu tao 。渓谷の林、低木林、山腹などに生え、低木や高木に絡み付く。 
 小枝は円柱形、縦のうねがあり、巻きひげは2~3分岐。葉は単葉、3~5裂し、普通、分裂しない葉が混じる。葉柄は長さ1~7㎝。葉身は長さ3.5~14㎝×幅3~11㎝、基部の脈は5本、側脈は4~5対、細脈は不明瞭に隆起し、葉の基部は心形、切れ込みは鈍形に近く、まれに円形、葉縁には鋭い歯をもち、葉先は鋭形。 花序柄は長さ1~2.5㎝。花柄は長さ1~3㎜、花芽は卵形、長さ1~2㎜、先は丸い。花弁は卵状楕円形、長さ0.8~1.8㎜。葯は狭楕円形。子房の下部は花盤につく。花柱は基部でわずかに大きくなる。液果は直径5~8㎜、種子が2~4個。種子は狭楕円形。花期は4~8月。果期は7~10月。
2-1 Ampelopsis glandulosa (Wall.) Momiy. var. glandulosa  ケノブドウ
  synonym .Ampelopsis glandulosa (Wall.) Momiy. var. ciliata (Nakai) Momiy. 
  synonym .Ampelopsis heterophylla (Thunb.) Siebold et Zucc. var. ciliata Nakai 
  synonym .Ampelopsis heterophylla (Thunb.) Siebold et Zucc. var. vestita Rehder
  synonym .Ampelopsis brevipedunculata (Maxim.) Trautv. var. ciliata (Nakai) F.Y.Lu
 中国、台湾、インド、ネパール、ミャンマー原産。中国名は蛇葡萄 she pu tao 。渓谷の林、低木林、日陰の山腹に生える。
 小枝、葉柄、葉の下面、軸にはさび色の長細毛がある(crinite)。花柄、咢と花弁にはさび色の軟毛がある。花期は6~8月。果期は9~1月。
2-2 Ampelopsis glandulosa (Wall.) Momiy. var. hancei (Planch.) Momiy.  テリハノブドウ
  synonym .Ampelopsis brevipedunculata (Maxim.) Trautv. f. glabrifolia (Honda) Kitam.
  synonym .Ampelopsis heterophylla (Thunb.) Siebold et Zucc. var. hancei Planch.
  synonym .Ampelopsis glandulosa (Wall.) Momiy. var. glabrifolia (Honda) Momiy.
  synonym .Ampelopsis brevipedunculata (Maxim.) Trautv. var. hancei (Planch.) Rehder 
  synonym .Ampelopsis brevipedunculata (Maxim.) Trautv. var. glabrifolia Honda 
 日本、中国、台湾、フィリピン原産。中国名は光叶蛇葡萄 guang ye she pu tao
 小枝、葉柄、葉は普通、無毛。花のつく枝の葉は分裂しない。花期は4~6月。果期は8~10月。
2-3 Ampelopsis glandulosa (Wall.) Momiy. var. heterophylla (Thunb.) Momiy.  ノブドウ
  synonym .Ampelopsis heterophylla (Thunb.) Siebold et Zucc.
  synonym .Ampelopsis heterophylla (Thunb.) Siebold et Zucc. var. brevipedunculata (Maxim.) C.L.Li 
  synonym .Ampelopsis glandulosa (Wall.) Momiy. var. brevipedunculata (Maxim.) Momiy.
  synonym .Ampelopsis brevipedunculata (Maxim.) Trautv. var. heterophylla (Thunb.) H.Hara 
  synonym .Ampelopsis brevipedunculata (Maxim.) Trautv
  synonym Ampelopsis brevipedunculata var. maximowiczii (Regel) Rehder
 日本全土、朝鮮、中国、ロシア原産。中国名は异叶蛇葡萄 yi ye she pu tao
 小枝、葉柄、及び花序柄にはまばらに細い軟毛(pilose)がある。葉はしばしば、中間まで3~5裂し、心形又は卵形、下面は脈上にまばらに細い軟毛があり、上面は無毛。花柄と咢はまばらに軟毛がある。花弁はほぼ無毛。花期は4~6月。果期は7~10月。
品種) 'Citrulloides' , 'Elegans' (v) , 'Tricolor'

2-3-1 Ampelopsis glandulosa (Wall.) Momiy. var. heterophylla (Thunb.) Momiy. f. citrulloides (Lebas) Momiy.  キレハノブドウ
  synonym .Ampelopsis brevipedunculata (Maxim.) Trautv. var. heterophylla (Thunb.) H.Hara f. citrulloides (Lebas) Rehder 

3 Ampelopsis humulifolia Bunge  アツバノブドウ
 中国原産。中国名は葎叶蛇葡萄 lü ye she pu tao 。
3-1 Ampelopsis humulifolia Bunge f. trisecta (Nakai) Kitag.  ミツバノブドウ

4 Ampelopsis japonica (Thunb.) Makino  カガミグサ 鏡草
 朝鮮、中国原産。英名はJapanese peppervine 中国名は白蔹 bai lian 。低木地、山腹、草の茂った牧草地に生える。日本で栽培されている。
 小枝は円柱形、縦のうねをもち、無毛。巻きひげは不分岐又は先付近で短く分岐。葉は掌状複葉、小葉は3~5枚。托葉は脱落性。葉柄は長さ1~4㎝、無毛。小葉は羽状深裂又は縁に深い歯があり、分裂せず、下面は無毛、ときに脈上にまばらに軟毛がある。小葉の裂片は幅0.5~3.5㎝、先は鋭形又は尖鋭形。5小葉の葉の中央の小葉は基部まで深裂し、1~3節をもち、普通、節の間に翼があり、翼は幅2~6㎜。側小葉は関節が無く、又は1節をもつ。3小葉の葉の中央の小葉は1節もつか又は節が無く、基部は先細、翼状になり、翼は幅2~3㎜。多出集散花序(polychasium)は葉に対生し、直径1~2㎝。花序柄は長さ1.5~5㎝、しばしば巻きひげ状。花柄は短く又は無柄に近く、無毛。花芽は卵形、長さ1.5~2㎜、先は丸い。花弁は楕円形、長さ1.2~2.2㎜、無毛。葯は楕円形、四角に近い。子房は下部が花盤につく。花柱は短く、こん棒形。液果は球形、直径8~10㎜、粉白を帯びる。種子は液果に1~3個、倒卵形。花期は5~6月。果期は7~9月。 2n = 40。

参考

1) Flora of China
 Ampelopsis
 http://www.efloras.org/florataxon.aspx?flora_id=2&taxon_id=101418
2) GRIN
 Ampelopsis
 http://tn-grin.nat.tn/gringlobal/taxonomygenus.aspx?id=547
3) Plants of the World Online | Kew Science
 Ampelopsis
 http://www.plantsoftheworldonline.org/taxon/urn:lsid:ipni.org:names:30011875-2