ノボロギク 野襤褸菊

mark

Flora of Mikawa

キク科 Asteraceae キオン属

中国名 欧洲千里光 ou zhou qian li guang
英 名 common groundsel
学 名 Senecio vulgaris L.
ノボロギクの頭花
ノボロギクの総苞
ノボロギクの果実
ノボロギクの果実2
ノボロギクの冠毛を取った果実
ノボロギク
ノボロギク筒状花
ノボロギク葉表
ノボロギク葉裏
花 期 ほぼ通年
高 さ 20~50(60)㎝
生活型 1年又は越年草
生育場所 道端、畑地
分 布 外来種  ヨーロッパ原産
撮 影 幸田町 11.4.26
世界中に帰化しており、日本には明治の始めに渡来した。 茎は紫褐色を帯び、茎や葉に白いくも毛がある。葉は互生し、長さ2~10㎝、幅0.5~2(4)㎝、柄がなく、不規則な羽状に分裂する。頭花は筒状花のみ。筒状花の花冠は黄色、長さ5~6㎜。開花は春に一番多いが、通年見られる。総苞は長さ6~7㎜、幅2~4㎜。総苞片は18~22個、長さ4~6㎜。 小苞の先に濃紫色の点がある。果実は長さ2~2.5㎜、冠毛は長さ6~7㎜。2n=40。
 アレチボロギク Senecio sylvaticus(woodland ragwort)はアフリカ、ヨーロッパ原産。ノボロギクに似ていて、小舌が長さ1~2㎜の0~8個の舌状花を頭花にもち、総苞に毛が多い。