ナガハシスミレ 長嘴菫

Flora of Mikawa
スミレ科 Violaceae スミレ属
別 名 | テングスミレ |
英 名 | longspur violet |
学 名 | Viola rostrata Pursh var. japonica (W. Becker et H. Boiss.) Ohwi. Viola rostrata Pursh |




花 期 | 4~5月 |
高 さ | 10~20㎝ |
生活型 | 多年草 |
生育場所 | 人家近くの山野 |
分 布 | 在来種(日本固有変種) 北海道(南部)、本州(鳥取県以北)の日本海側、太平洋岸にも隔離分布 |
撮 影 | 瀬戸市 04.4.3 |
基準変種 var. rostrata は北アメリカ東部に分布し、long-spur violet という。
和名は距が長いことに由来する。最大の特徴はなんといっても距の長さである。日本海側の典型的なものよりやや短め。葉は長さ2~5㎝の心形で、若葉の鋸歯は深くはっきりしている。花は直径1.5㎝、花の中心部の白い部分がタチツボスミレより大きく目立つ。距は少なくとも花弁より長い。
和名は距が長いことに由来する。最大の特徴はなんといっても距の長さである。日本海側の典型的なものよりやや短め。葉は長さ2~5㎝の心形で、若葉の鋸歯は深くはっきりしている。花は直径1.5㎝、花の中心部の白い部分がタチツボスミレより大きく目立つ。距は少なくとも花弁より長い。