ミョウジンスミレ 明神菫

Flora of Mikawa
スミレ科 Violaceae スミレ属
学 名 | Viola mandshurica W.Becker |





花 期 | 4~5月 |
高 さ | 7~15㎝ |
生活型 | 多年草 |
生育場所 | 日当たりのよい場所 |
分 布 | 在来種 日本全土、朝鮮、中国、ロシア |
撮 影 | 蒲郡市 06.4.22 |
スミレの唇弁に白い部分がなく、中心部が濃い色になるものをミョウジンスミレと呼んでいる。葉や距も赤みを帯びていることが多い。色の変化であり、中間的なものもあり品種とはされていない。