ミヤマクロユリ 深山黒百合
Flora of Mikawa
ユリ科 Liliaceae バイモ属
別 名 | クロユリ |
学 名 | Fritillaria camtschatcensis (L.) Ker Gawl. var. keisukei Makino Fritillaria camtschatcensis (L.) Ker Gawl. 広義のクロユリ |
花 期 | 6~8月 |
高 さ | 10~50㎝ |
生活型 | 多年草 |
生育場所 | 亜高山、高山の草地 |
分 布 | 在来種 北海道、本州(中部地方ほか)、ロシア、北アメリカ |
撮 影 | 千畳敷 06.8.8 |
葉は3~5個が輪生し、2~3段につく。茎の先に1~2個の暗紫褐色の花をやや下向きにつける。花は雄花と両性花があり、写真は雄花。花被片は6個で、黄色の細かい斑点があり、内側は色が薄く斑点が目立つ。2n=24,36
北海道の低地で見られるエゾクロユリ var. camtschatcensis は3倍体2n=36、大きく、花数も多い。高山帯のものは2n=24であり、ミヤマクロユリ var. keisukei という。
花が黄色のものはキバナクロユリ form. flavescens という。
広義のクロユリはミヤマクロユリとエゾクロユリを含めたもの。
北海道の低地で見られるエゾクロユリ var. camtschatcensis は3倍体2n=36、大きく、花数も多い。高山帯のものは2n=24であり、ミヤマクロユリ var. keisukei という。
花が黄色のものはキバナクロユリ form. flavescens という。
広義のクロユリはミヤマクロユリとエゾクロユリを含めたもの。