クロバナタシロイモ 黒花田代芋

Flora of Mikawa
ヤマノイモ科 Dioscoreaceae タシロイモ属
別 名 | ブラックキャット、タッカ・シャントリエリ、バットフラワー、デビルフラワー |
中国名 | 箭根薯 jian gen shu |
英 名 | cat's whiskers , bat flower , devil-flower |
学 名 | Tacca chantrieri André |








花 期 | 4~11月 |
高 さ | 50~100㎝ |
生活型 | 多年草 |
生育場所 | 栽培種 |
分 布 | 外来種 中国、バングラデシュ、カンボジア、インド、ラオス、マレーシア、ミャンマー、スリランカ、タイ、ベトナム原産 |
撮 影 | 浜名湖ガーデンパーク 21.7.14 |
花が黒紫褐色で特徴があり、ブラックキャット、バットフラワー、デビルフラワーなどと呼ばれ、観賞用に栽培される。
無茎の多年草。根茎は亜円筒形、太い。葉柄は長く、長さ10~30cm。葉身は長円形~長円状楕円形、長さ20~50(~60)㎝×幅7~14(~25)㎝、無毛または下面に毛があり、基部は円状くさび形~くさび形、先は短い尾状。花茎は長い。総苞片は4個、大きく、暗紫色、外総苞片は2個、卵状披針形、内総苞片は2個、広卵形。散形花序に花が5~7(~18)個つく。花の苞は糸状、ひげのように見える。花被片は6個、紫褐色、披針形(~卵状円形)。柱頭は3裂する。液果は紫褐色、楕円形、長さ約3㎝、肉質、6隆起があり、花被片は宿存する。種子は腎形。花期および果期は4~11月。
根茎は円筒形~亜円筒形、または塊茎は球形~広楕円状球形になる。葉身は全縁または羽状分裂または掌状分裂し、基部は長くならず、気孔(stomatal apparatus)は主に腋窩細胞(axillocytic)である。 花序は頂生。総苞片は2~6(~12)個。花の苞(floral bracts)は糸状、長く伸びて目立つ。花は両性。花被は鐘形、6裂し、宿存性またはすぐに早落性。子房は1室または不完全な4室、胎座は3個、側膜胎座。果実は液果。種子は腎形、卵形、または楕円形、条線がある。
世界に約18種あり、熱帯、亜熱帯に広く分布する。
中国、バングラデシュ、カンボジア、インド、ラオス、マレーシア、ミャンマー、スリランカ、タイ、ベトナム原産。中国名は箭根薯 jian gen shu。英名はcat's whiskers , bat flower , devil-flower。別名はブラックキャット、バットフラワー、デビルフラワー、タッカ・シャントリエリ。林内、谷、川沿いに生える。花に特徴があり、観賞用に栽培される。
無茎の多年草。根茎は亜円筒形、太い。葉柄は長く、長さ10~30cm。葉身は長円形~長円状楕円形、長さ20~50(~60)㎝×幅7~14(~25)㎝、無毛または下面に毛があり、基部は円状くさび形~くさび形、先は短い尾状。花茎は長い。総苞片は4個、大きく、暗紫色、外総苞片は2個、卵状披針形、内総苞片は2個、広卵形。散形花序に花が5~7(~18)個つく。花の苞は糸状、ひげのように見える。花被片は6個、紫褐色、披針形(~卵状円形)。柱頭は3裂する。液果は紫褐色、楕円形、長さ約3㎝、肉質、6隆起があり、花被片は宿存する。種子は腎形。花期および果期は4~11月。
品種) 'Black Widow'PBR , 'Green Isle' , 'Green Mystery'PBR , 'Ebonita' , 'Emerald Isle' , 'Lentac' , 'Nivea' , 'Ntum-ntum'
2 Tacca integrifolia Ker Gawl. タッカ・インテグリフォリア
synonym Ataccia integrifolia (Ker Gawl.) C.Presl
synonym Tacca aspera Roxb.
synonym Tacca lancifolia Zoll. & Moritzi
synonym Tacca rafflesiana Jack ex Wall.
synonym Tacca sumatrana H.Limpr.
中国、インド、ブータン、チベット、パキスタン、スリランカ、バングラデシュ、カンボジア、ラオス、ミャンマー、タイ、ベトナム、マレーシア、インドネシア原産。中国名は丝蒟蒻薯 si xu ju ruo shu。英名はwhite bat flower , bat flower。別名はホワイト・バット・フラワー。林内、山の斜面に生える。
多年草、叢生尾し、高さ1.2m以下。根茎は亜円筒形、太い。 葉身は長円状披針形~長円状楕円形、長さ50~55㎝×幅18.5~21㎝、基部はくさび形、先は尖鋭形、ときに尾状になる。葉の上面は緑色、下面は淡色。花茎は長さ約55cm。総苞片は4個、外総苞片は2個、無柄、狭三角状卵形、内総苞片は2個、長い柄があり、へら形、薄い。花の苞は糸状。花被は紫黒色、花被筒は長さ1~2㎝。花被片は6個、2輪につき、外花被片は狭長円形、内花被片は広倒卵形。花糸は先がへら形。花柱は非常に短い。柱頭は深く3裂する。液果は狭楕円形、長さ4~5㎝×幅約2㎝、肉質、6隆起があり、花被片は宿存する。種子は不規則な楕円状卵形。 花期は7~8月。
品種) 'Nivea'
3 Tacca leontopetaloides (L.) Kuntze タシロイモ 田代芋
synonym Tacca pinnatifida J.R. et G.Forst.
synonym Leontice leontopetaloides Linnaeus
アフリカ、南~東南アジア、北オーストラリア、南太平洋諸島原産。中国名は蒟蒻薯 ju ruo shu。英名はeast indian arrowroot , Polynesian arrowroot。別名をポリネシアン・アロールート、東インド・アロールート。台湾で栽培されている。デンプンの採取用に栽培される。芋は苦味があり、毒性のあるタッカリン(Taccalin)を含み、そのままでは食べられない。
多年草、高さ3m。直立し、無茎、塊茎がある。塊茎は球形または広楕円形、直径10~15(20)㎝、重さ0.9kg以下、若いときは通常、小さくて軽く、皮が薄く、平滑、白色、大きくなると暗灰色~褐色、内部は白色、ややジューシー、深さ50cmまでの地表近くで成長し、毎年更新され、葉と花序が現れる空洞が頂端にある。若い植物では、葉と花序の基部が特別な葉である低出葉(cataphyll)に取り囲まれ、低出葉は長さ8~21㎝×幅1~3㎝、線形。葉は1~3枚つき、葉鞘は長さ2~25㎝×幅3.5腺と。葉柄は中空、円筒形、長さ17~150㎝×直径0.3~2.5㎝、薄緑色で、白緑色~黒紫色の斑点があり、縦のうねがある。葉身は、輪郭が広卵形、倒卵形、または長円状卵形、長さ70㎝×幅120㎝・以下、無毛、掌状に3全裂し、3裂片は浅裂~全裂し、裂片(最終)は円形~線形になる。花序は植物あたり1~2個つき、、散形花序状、花が20~40個つく。花茎は中空、長さ20~170㎝、直径0.2~2.5㎝、緑色、縦のうねがある。総苞片はサイズが異なり、4~12個、2輪につき、卵形~卵状披針形、長さ10㎝×幅3.5㎝・以下、緑色。花の苞(floral bracts)は糸状、20~40本つき、長さ25㎝以下、紫色~暗黒褐色。花は両性、放射相称、鐘形、垂れ下がり、長さ6~17㎜×幅6~13mm、黄緑色~黒紫緑色。小花柄は長さ6㎝以下。果実は長さ8㎝以下。花被は肉質で、宿存性、筒状で、3個の外花被片と3個の内花被片がある。雄しべは6本、白色、黄色、褐色、または紫色、花被片につく。花糸は短く、扁平、先端が分離し、ヘルメット形になり、葯をフードのように覆う。雌しべは環状でうねがあり、腺毛がある花盤上につく。子房は単室、花柱は短い。柱頭は3裂し、散形状をしており、下に柱頭の表面がある。果実は亜球形、卵形または楕円形、液果状、長さ3.5㎝×幅1.5~2.5㎝・以下、垂れ下がり、淡橙色、多数の種子を入れる。種子は扁平な卵形~楕円形、長さ5~8㎜×幅3~5㎜×厚さ1.5~3㎜、15~19うねがあり、無毛、黄褐色であるが、海綿状の白色の仮種皮に包まれる。
4 その他ハイブリッド
品種) 'Aameyri'PBR , 'Greenbay'
Tacca
Tacca
Tacca
Tacca
Tacca leontopetaloides (PROSEA)
無茎の多年草。根茎は亜円筒形、太い。葉柄は長く、長さ10~30cm。葉身は長円形~長円状楕円形、長さ20~50(~60)㎝×幅7~14(~25)㎝、無毛または下面に毛があり、基部は円状くさび形~くさび形、先は短い尾状。花茎は長い。総苞片は4個、大きく、暗紫色、外総苞片は2個、卵状披針形、内総苞片は2個、広卵形。散形花序に花が5~7(~18)個つく。花の苞は糸状、ひげのように見える。花被片は6個、紫褐色、披針形(~卵状円形)。柱頭は3裂する。液果は紫褐色、楕円形、長さ約3㎝、肉質、6隆起があり、花被片は宿存する。種子は腎形。花期および果期は4~11月。
タシロイモ属
family Dioscoreaceae - genus Tacca根茎は円筒形~亜円筒形、または塊茎は球形~広楕円状球形になる。葉身は全縁または羽状分裂または掌状分裂し、基部は長くならず、気孔(stomatal apparatus)は主に腋窩細胞(axillocytic)である。 花序は頂生。総苞片は2~6(~12)個。花の苞(floral bracts)は糸状、長く伸びて目立つ。花は両性。花被は鐘形、6裂し、宿存性またはすぐに早落性。子房は1室または不完全な4室、胎座は3個、側膜胎座。果実は液果。種子は腎形、卵形、または楕円形、条線がある。
世界に約18種あり、熱帯、亜熱帯に広く分布する。
タシロイモ属の主な種と園芸品種
1 Tacca chantrieri André クロバナタシロイモ 黒花田代芋中国、バングラデシュ、カンボジア、インド、ラオス、マレーシア、ミャンマー、スリランカ、タイ、ベトナム原産。中国名は箭根薯 jian gen shu。英名はcat's whiskers , bat flower , devil-flower。別名はブラックキャット、バットフラワー、デビルフラワー、タッカ・シャントリエリ。林内、谷、川沿いに生える。花に特徴があり、観賞用に栽培される。
無茎の多年草。根茎は亜円筒形、太い。葉柄は長く、長さ10~30cm。葉身は長円形~長円状楕円形、長さ20~50(~60)㎝×幅7~14(~25)㎝、無毛または下面に毛があり、基部は円状くさび形~くさび形、先は短い尾状。花茎は長い。総苞片は4個、大きく、暗紫色、外総苞片は2個、卵状披針形、内総苞片は2個、広卵形。散形花序に花が5~7(~18)個つく。花の苞は糸状、ひげのように見える。花被片は6個、紫褐色、披針形(~卵状円形)。柱頭は3裂する。液果は紫褐色、楕円形、長さ約3㎝、肉質、6隆起があり、花被片は宿存する。種子は腎形。花期および果期は4~11月。
品種) 'Black Widow'PBR , 'Green Isle' , 'Green Mystery'PBR , 'Ebonita' , 'Emerald Isle' , 'Lentac' , 'Nivea' , 'Ntum-ntum'
2 Tacca integrifolia Ker Gawl. タッカ・インテグリフォリア
synonym Ataccia integrifolia (Ker Gawl.) C.Presl
synonym Tacca aspera Roxb.
synonym Tacca lancifolia Zoll. & Moritzi
synonym Tacca rafflesiana Jack ex Wall.
synonym Tacca sumatrana H.Limpr.
中国、インド、ブータン、チベット、パキスタン、スリランカ、バングラデシュ、カンボジア、ラオス、ミャンマー、タイ、ベトナム、マレーシア、インドネシア原産。中国名は丝蒟蒻薯 si xu ju ruo shu。英名はwhite bat flower , bat flower。別名はホワイト・バット・フラワー。林内、山の斜面に生える。
多年草、叢生尾し、高さ1.2m以下。根茎は亜円筒形、太い。 葉身は長円状披針形~長円状楕円形、長さ50~55㎝×幅18.5~21㎝、基部はくさび形、先は尖鋭形、ときに尾状になる。葉の上面は緑色、下面は淡色。花茎は長さ約55cm。総苞片は4個、外総苞片は2個、無柄、狭三角状卵形、内総苞片は2個、長い柄があり、へら形、薄い。花の苞は糸状。花被は紫黒色、花被筒は長さ1~2㎝。花被片は6個、2輪につき、外花被片は狭長円形、内花被片は広倒卵形。花糸は先がへら形。花柱は非常に短い。柱頭は深く3裂する。液果は狭楕円形、長さ4~5㎝×幅約2㎝、肉質、6隆起があり、花被片は宿存する。種子は不規則な楕円状卵形。 花期は7~8月。
品種) 'Nivea'
3 Tacca leontopetaloides (L.) Kuntze タシロイモ 田代芋
synonym Tacca pinnatifida J.R. et G.Forst.
synonym Leontice leontopetaloides Linnaeus
アフリカ、南~東南アジア、北オーストラリア、南太平洋諸島原産。中国名は蒟蒻薯 ju ruo shu。英名はeast indian arrowroot , Polynesian arrowroot。別名をポリネシアン・アロールート、東インド・アロールート。台湾で栽培されている。デンプンの採取用に栽培される。芋は苦味があり、毒性のあるタッカリン(Taccalin)を含み、そのままでは食べられない。
多年草、高さ3m。直立し、無茎、塊茎がある。塊茎は球形または広楕円形、直径10~15(20)㎝、重さ0.9kg以下、若いときは通常、小さくて軽く、皮が薄く、平滑、白色、大きくなると暗灰色~褐色、内部は白色、ややジューシー、深さ50cmまでの地表近くで成長し、毎年更新され、葉と花序が現れる空洞が頂端にある。若い植物では、葉と花序の基部が特別な葉である低出葉(cataphyll)に取り囲まれ、低出葉は長さ8~21㎝×幅1~3㎝、線形。葉は1~3枚つき、葉鞘は長さ2~25㎝×幅3.5腺と。葉柄は中空、円筒形、長さ17~150㎝×直径0.3~2.5㎝、薄緑色で、白緑色~黒紫色の斑点があり、縦のうねがある。葉身は、輪郭が広卵形、倒卵形、または長円状卵形、長さ70㎝×幅120㎝・以下、無毛、掌状に3全裂し、3裂片は浅裂~全裂し、裂片(最終)は円形~線形になる。花序は植物あたり1~2個つき、、散形花序状、花が20~40個つく。花茎は中空、長さ20~170㎝、直径0.2~2.5㎝、緑色、縦のうねがある。総苞片はサイズが異なり、4~12個、2輪につき、卵形~卵状披針形、長さ10㎝×幅3.5㎝・以下、緑色。花の苞(floral bracts)は糸状、20~40本つき、長さ25㎝以下、紫色~暗黒褐色。花は両性、放射相称、鐘形、垂れ下がり、長さ6~17㎜×幅6~13mm、黄緑色~黒紫緑色。小花柄は長さ6㎝以下。果実は長さ8㎝以下。花被は肉質で、宿存性、筒状で、3個の外花被片と3個の内花被片がある。雄しべは6本、白色、黄色、褐色、または紫色、花被片につく。花糸は短く、扁平、先端が分離し、ヘルメット形になり、葯をフードのように覆う。雌しべは環状でうねがあり、腺毛がある花盤上につく。子房は単室、花柱は短い。柱頭は3裂し、散形状をしており、下に柱頭の表面がある。果実は亜球形、卵形または楕円形、液果状、長さ3.5㎝×幅1.5~2.5㎝・以下、垂れ下がり、淡橙色、多数の種子を入れる。種子は扁平な卵形~楕円形、長さ5~8㎜×幅3~5㎜×厚さ1.5~3㎜、15~19うねがあり、無毛、黄褐色であるが、海綿状の白色の仮種皮に包まれる。
4 その他ハイブリッド
品種) 'Aameyri'PBR , 'Greenbay'
参考
1) Flora of ChinaTacca
http://www.efloras.org/florataxon.aspx?flora_id=2&taxon_id=132180
2) Plants of the World Online| KewscienceTacca
https://powo.science.kew.org/taxon/urn:lsid:ipni.org:names:38964-1
3) World Flora OnlineTacca
http://www.worldfloraonline.org/taxon/wfo-4000012430
4) GRINTacca
http://tn-grin.nat.tn/gringlobal/taxon/taxonomyspecieslist?id=11828&type=genus
5) Pl@ntUseTacca leontopetaloides (PROSEA)
https://uses.plantnet-project.org/en/Tacca_leontopetaloides_(PROSEA)