コチヂミザサ 小縮み笹

mark

Flora of Mikawa

イネ科 Poaceae チヂミザサ属

別 名 チヂミザサ(広義)
中国名 日本求米草 ri ben qiu mi cao
学 名 Oplismenus undulatifolius (Ard.) Roem. et Schult. var. japonicus (Steud.) Koidz.
Oplismenus undulatifolius (Ard.) P.Beauv. form. japonicus (Steud.) T.Koyama
コチヂミザサの穂
コチヂミザサの無毛の花軸
コチヂミザサの葉鞘
コチヂミザサの第2小花
コチヂミザサの果実
コチヂミザサ
コチヂミザサ葉表
コチヂミザサ葉裏
コチヂミザサ小穂2
花 期 8~10月
高 さ 15~30㎝
生活型 多年草
生育場所 山野の林中、道端
分 布 在来種 北海道、本州、四国、九州、中国
撮 影 設楽町 07.9.8
葉形がササに似て、葉が波打つのが特徴である。苞頴に長い芒がある。成熟するとこの芒に粘液が出て衣服にくっつく。広義のチヂミザサは2変種に分けられ、花序の軸や葉鞘がほとんど無毛のものをコチヂミザサとしている。
 茎は地表を匍匐し、節から枝を直立又は斜上する。葉は長さ3~7㎝幅10~15㎜の広披針形、先は次第に尖り、基部は狭まる。葉は波打ち、両面に短毛が密生してビロード状である。葉鞘は無毛、縁だけに毛がある。花序は長さ10~15㎝、花軸は無毛、小穂を1~6個つける。小穂は長さ3~4㎜の狭卵形、2小花からなり、第1小花は護頴だけ。第1苞頴は長さ約3㎜、長さ12~20㎜の芒がある。第2苞頴は長さ約2.5㎜、芒は長さ3~4㎜と短い。第1小花の護頴の芒は長さ約1.5㎜。第2小花の護頴と内頴は光沢のある革質。果実は長さ約2㎜。
 葉の基部や、葉鞘、花序の軸に長毛の生えるものはケチヂミザサ(別名チヂミザサ)である。