コミヤマカンスゲ 小深山寒菅

mark

Flora of Mikawa

カヤツリグサ科 Cyperaceae スゲ属

学 名 Carex multifolia Ohwi var. toriiana T.Koyama
コミヤマカンスゲの雄小穂
コミヤマカンスゲの雌小穂
コミヤマカンスゲの基部の鞘
コミヤマカンスゲ
コミヤマカンスゲ果実
コミヤマカンスゲの花穂
コミヤマカンスゲの苞の鞘
コミヤマカンスゲの葉表
コミヤマカンスゲの葉裏
花 期 4~5月
高 さ 20~50㎝
生活型 多年草
生育場所 樹林内
分 布 在来種(日本固有種) 本州(千葉県、神奈川県、静岡県、長野県、愛知県、岐阜県、三重県、滋賀県、福井県、京都府)
撮 影 豊田市 13.5.22
地中に匐枝を伸ばして広がり、叢生する。基部の鞘は光沢のある紫褐色。葉は、やや柔らかく、幅3~6㎜、脈が明瞭で、上向きの刺が縁にまばらにある。苞は葉身が短く、有鞘、紫褐色を帯びる。小穂はまばらに3~5個つく。頂小穂は雄小穂、線形、長さ2~4㎝(実測約1.5㎝)、暗褐色、苞の鞘部まで色が着くことがある。側小穂は雌小穂であり、2~4個つき、細く、長さ1.5~3㎝(実測1~1.5㎝)。鱗片は褐色を帯び、凹頭、芒は無く、あっても微凸端。果胞は長さ3.5~4㎜、有毛、嘴はやや外に曲がる。果実は長さ2~2.5㎜、3稜のある卵形。柱頭は3岐。
 ヒメカンスゲは地上に匐枝を出す。雄小穂が棍棒状で太く、色が淡褐色。鱗片の先が明瞭な芒状になる。果胞が長さ2.5~3(3.5)㎜。