コケイラン 小蕙蘭

mark

Flora of Mikawa

ラン科 Orchidaceae コケイラン属

別 名 ササエビネ
中国名 山兰 shan lan
学 名 Oreorchis patens(Lindl.)Lindl.
コケイランの花序
コケイランの花
コケイランの花横
コケイランの花2
コケイラン
コケイランの葉
コケイランの葉拡大
花 期 5~6月
高 さ 25~40(70)㎝
生活型 多年草
生育場所 山地の林内
分 布 在来種 北海道、本州、四国、九州、朝鮮、中国、ロシア
撮 影 設楽町   13.5.15
偽鱗茎は長さ1~2㎝、幅0.5~1.5㎝の卵形~類楕円形、2~3個短い根茎で繋がり、地表近くに連なる。葉は1~2個つき、長さ13~30㎝、幅 (0.4)1~2㎝、披針形、先が尖り、脈が目立ち、基部は細く、長さ3~5(8)㎝の柄状になる。花茎は直立し、長さ 25~67㎝の花序に 黄褐色の花が多数つく。苞は長さ2.5~5㎜の狭披針形。萼片は3個つき、黄褐色、長さ7~9㎜、幅1.5~2㎜、狭惰円形、先が尖る。側花弁は淡黄色、長さ7~8㎜、幅1.5~1.8㎜、萼片とほぼ同形。唇弁は白色~淡黄色、3裂し、側裂片は小さく細い。中裂片は幅が広く、長さ5.5~7㎜、幅3~5.5㎜、縁が縮れたようになり、基部に2隆起線があり、紅紫色の斑点がある。三河地方のものは普通、唇弁の斑点がない。蒴果は長さ約15㎜、幅約7㎜の紡錘形。2n=34

コケイラン属

  family Orchidaceae - genus Oreorchis

 多年草、地上生。偽鱗茎(pseudobulb)は球茎状、地下生、卵状楕円形、数個の節があり、基部にひげ根があり、たまに、細い根茎がその後の年に生成された偽鱗茎に接続されたままになり、宿存する。葉は1または2枚、偽鱗茎の頂部から生じ、線形~長円状披針形、 扇だたみになり(plicate)、基部は長い葉柄のような柄に向かって先細りになり、しばしば、基部に1~2個の膜質の鞘がある。花序は偽鱗茎の中間の節から生じ、直立し、頂生し、いくつかの筒状の鞘をもち、総状花序である。花序軸は数個~多数の花がつく。花の苞は宿存性で膜質。花は小型~中型、逆さまになる(resupinate)。萼片と花弁は離生し、似ており、広がる。側萼片はときに、基部に浅い袋がある。唇弁は3裂または全縁、基部に爪部があり、距は無い。ディスク(disk:唇弁の下半部の側裂片との間の範囲)は通常、縦のラメラ=薄板(lamellae)または対のカルス(callus , pl. calli:上面の肉質の塊)あり、まれに、どちらも無いことがある。ずい柱は長く、わずかにアーチ状で、基部はときに広がるが、明瞭な足は無い。葯は頂生し、稔性がある。花粉塊(pollinia)は4個、ほぼ球形、ろう質(waxy)、一般的な柄があり、球形の粘着体(viscidium)につく。
 世界に約16種あり、日本、韓国、中国、ロシア、ブータン、インド、ミャンマー、ネパールに分布する。中国には11種(7種が固有種)ある。

コケイラン属の主な種と園芸品種

1 Oreorchis bilamellata Fukuy. クモマコケイラン 
 台湾原産。中国名は大霸山兰 da ba shan lan。

2 Oreorchis fargesii Finet タマザキコケイラン 
  synonym Oreorchis subcapitata (Hayata) Schltr.
 朝鮮、中国原産。中国名は长叶山兰 chang ye shan lan。

3 Oreorchis indica (Lindl.) Hook.f. コハクラン 琥珀蘭
  synonym Oreorchis foliosa (Lindl.) Lindl. var. indica (Lindl.) N.Pearce et P.J.Cribb
  synonym Oreorchis itoana (F.Maek.) Perner
  synonym Tainia gokanzanensis Masam.
 日本(長野県、山梨県、静岡県)、中国、台湾、アッサム、西ヒマラヤ、東ヒマラヤ、チベット、ネパール原産。中国名は囊唇山兰 nang chun shan lan。亜高山帯の針葉樹林内、高山草原などに生える。
 多年草。高さ18~36cm。偽鱗茎は卵形またはほぼ楕円形、長さ0.7~1.2㎝×幅0.5~1㎝、2または3節あり、宿存し、短い根茎が合着そた偽鱗茎の鎖を形成する。葉は1枚つき、狭楕円形または狭楕円状披針形、しなやか、長さ10~15㎝×幅1.5~2.4㎝、基部は葉柄のような柄に向かって先細りになり、長さ2~3㎝、先は鋭形。花序は長さ18~36cm、中間の下に2~3個の筒状の鞘がある。花序軸は長さ3~9.5㎝、緩く花が4~10個つく。花の苞は長円形、長さ2~3㎜。花は暗黄色で、多数の紫褐色の縞模様と斑点がある。唇弁は白色、紫赤色の斑点がある。小花柄と子房は5~7㎜。萼片は狭楕円状卵形、長さ8~9㎜×幅1~1.8㎜、先は鋭形、側萼片はかま形。花弁は狭卵形または狭卵状披針形、かま形、長さ6~7㎜×幅約2㎜、鋭は鋭形。唇弁は倒卵状楕円形または広長円形、長さ6~8㎜×幅4~5㎜、基部に爪部があり、目立つ袋があり、中央より上で3裂し、ときに全縁。側裂片は様々で、長円形~卵形、長さ1.5㎜、先は鈍形、または全く無い。中裂片はほぼ四角形~ほぼ円形、約・長さ4㎜×幅4㎜、縁は波打ち、先は円形で不規則に欠刻状になる。ディスク(disk:唇弁の下半部の側裂片との間の範囲)には薄板(lamellae)もカルス(callus , pl. calli:上面の肉質の塊)も無い。ずい柱はわずかにアーチで、長さ5~6㎜、細く、基部が太くなる。蒴果は卵形、約・長さ15㎜×幅6㎜。花期は9月。2n=42, 84。

4 Oreorchis micrantha Lindl. ヤサガタコケイラン 
  synonym Oreorchis ohwii Fukuy.
 中国、台湾、ブータン、インド、ミャンマー、ネパール原産。中国名は狭叶山兰 xia ye shan lan。

5 Oreorchis patens (Lindl.) Lindl.  コケイラン 小蕙蘭
  synonym Oreorchis patens (Lindl.) Lindl. var. gracilis (Franch. et Sav.) Finet
  synonym Oreorchis gracillima (Hayata) Schltr. 
  synonym Oreorchis coreana Finet  コケイランモドキ 
 北海道、本州、四国、九州、朝鮮、中国、ロシア原産。中国名は山兰 shan lan。別名はササエビネ。山地の林内に生える。
 多年草、高さ25~40(70)㎝。偽鱗茎は長さ1~2㎝、幅0.5~1.5㎝の卵形~類楕円形、2~3個短い根茎で繋がり、地表近くに連なる。葉は1~2個つき、長さ13~30㎝、幅(0.4)1~2㎝、披針形、先が尖り、脈が目立ち、基部は細く、長さ3~5(8)㎝の柄状になる。花茎は直立し、長さ 25~67㎝の花序に 黄褐色の花が多数つく。苞は長さ2.5~5㎜の狭披針形。萼片は3個つき、黄褐色、長さ7~9㎜、幅1.5~2㎜、狭惰円形、先が尖る。側花弁は淡黄色、長さ7~8㎜、幅1.5~1.8㎜、萼片とほぼ同形。唇弁は白色~淡黄色、3裂し、側裂片は小さく細い。中裂片は幅が広く、長さ5.5~7㎜、幅3~5.5㎜、縁が縮れたようになり、基部に2隆起線があり、紅紫色の斑点がある。三河地方のものは普通、唇弁の斑点がない。蒴果は長さ約15㎜、幅約7㎜の紡錘形。2n=34。花期は5~6月。

参考

1) Flora of China
 Oreorchis
http://www.efloras.org/florataxon.aspx?flora_id=2&taxon_id=123134
2) Plants of the World Online| Kewscience
 Oreorchis
https://powo.science.kew.org/taxon/urn:lsid:ipni.org:names:30186-1
3) World Flora Online
 Oreorchis
http://www.worldfloraonline.org/taxon/wfo-4000027109;jsessionid=3D06F44FD5958875261B9B799AB51330
4) World Checklist of Vascular Plants
 Oreorchis
https://wcvp.science.kew.org/