キツネノカミソリ 狐の剃刀

Flora of Mikawa
ヒガンバナ科 Amaryllidaceae ヒガンバナ属
英 名 | spider-lily, Japan’s orange surprise |
学 名 | Lycoris sanguinea Maxim. Lycoris sanguinea Maxim. var. sanguinea |





花 期 | 8~9月 |
高 さ | 30~50㎝ |
生活型 | 多年草 |
生育場所 | 山野 |
分 布 | 在来種(日本固有種) 本州、四国、九州 |
撮 影 | 新城市 05.8. |
和名の由来は葉の形が剃刀に似ていることから。地下にヒガンバナとよく似た直径3~4㎝の鱗茎(球根)がある。葉は長さ30~40㎝、幅約1㎝、スイセンによく似ている。春出た葉は夏には枯れ、その後に花茎が出て花が咲く。茎頂に花を3~5個つける。花被片は6個、長さ3~4(3倍体
5~8)㎝、橙色~黄赤色、反り返らない。雄しべ6個、花被とほぼ同長。雌しべ1個。蒴果は直径約1.5㎝の扁球形。種子は黒色、扁平、直径5~7㎜の円形。2n=22,32
ムジナノカミソリ var. koreana は九州と対馬の湿った場所に自生する。雄しべは花被片より短い。
オオキツネノカミソリ var. kiushiana は林下の日陰に生え、花被片がそり返り、雄しべ、雌しべが花から突き出ている。
ムジナノカミソリ var. koreana は九州と対馬の湿った場所に自生する。雄しべは花被片より短い。
オオキツネノカミソリ var. kiushiana は林下の日陰に生え、花被片がそり返り、雄しべ、雌しべが花から突き出ている。