キリモドキ 桐擬

Flora of Mikawa
ノウゼンカズラ科 Bignoniaceae キリモドキ属
別 名 | ジャカランダ、シウンボク(紫雲木) |
中国名 | 蓝花楹 lan hua ying |
英 名 | jacaranda , black poui |
学 名 | Jacaranda mimosifolia D.Don |








花 期 | 5~6月 |
高 さ | 7.5~15m |
生活型 | 落葉高木 |
生育場所 | 街路樹、公園 |
分 布 | 外来種 アルゼンチン、ボリビア原産 |
撮 影 | 豊橋市(のんほいパーク) 17.6.20 |
キリモドキは南アフリカやオーストラリアで野生化している。ジャカランダといわれることが多い。
落葉樹。高さ7.5~15m。樹皮は淡緑色~淡灰色、平滑又は細い溝条。枝は細く、ややジグザグになる。葉はシダに似て、(1~)2回羽状複葉、長さ45㎝以下、淡緑色。小葉は小さく、長さ約1.3㎝、狭楕円形。枝先の長さ15~25(~35)㎝の円錐花序に多数の花をつける。花は長さ2.5~5㎝、曲がった筒状、花冠は青色、青紫色(ラベンダー・ブルー色)、白色、先が5裂する。雄しべの他に長い仮雄しべがある。果実は蒴果、長さ4~6㎝、扁平、卵形~楕円形、木質、赤褐色、多数の種子を入れる。種子には翼がある。花は春~初夏。原産地では葉の展開前に花が咲くが、葉の展開後に花が咲くことも多い。
熱海市 お宮緑地(ジャカランダ遊歩道)、渚親水公園前歩道
日南市 宮崎県総合農業試験場内の有用植物園 1000本
落葉高木。葉は対生、2回羽状複葉。花は華やか、青色~紫色、頂生又は腋生の円錐花序につく。咢は切形又は5歯がある。花冠は筒形~鐘形、曲がり、拡大部は±2唇形で、花冠裂片は5個、円形、ほぼ同長。花盤は厚く、クッション形。子房は2室。雄しべは4本、仮雄しべは1本。果実は±円形、扁平の蒴果。種子は翼がある。
世界に約34(50)種あり、熱帯アメリカ(中央アメリカ、南アメリカ、西インド諸島)に分布する。
synonym Jacaranda acutifolia auct. non Humb. et Bonpl.
アルゼンチン、ボリビア原産。中国名は蓝花楹 lan hua ying。 英名はjacaranda , black poui。別名はジャカランダ、シウンボク(紫雲木)。
落葉高木、高さ7.5~15m。樹皮は淡緑色~淡灰色、平滑又は細い溝条。枝は細く、ややジグザグになる。葉はシダに似て、(1~)2回羽状複葉、長さ45㎝以下、淡緑色。小葉は小さく、長さ約1.3㎝、狭楕円形。枝先の長さ15~25(~35)㎝の円錐花序に多数の花をつける。花は長さ2.5~5㎝、曲がった筒状、花冠は青色、青紫色(ラベンダー・ブルー色)、白色、先が5裂する。雄しべの他に長い仮雄しべがある。果実は蒴果、長さ4~6㎝、扁平、卵形~楕円形、木質、赤褐色、多数の種子を入れる。種子には翼がある。花は春~初夏。原産地では葉の展開前に花が咲くが、葉の展開後に花が咲くことも多い。花期は5~6月。
Jacaranda mimosifolia
http://www.missouribotanicalgarden.org/PlantFinder/PlantFinderDetails.aspx?kempercode=a873
2) Flora of Pakistan
Jacaranda
http://www.efloras.org/florataxon.aspx?flora_id=5&taxon_id=116696
3) GRIN
Jacaranda
https://npgsweb.ars-grin.gov/gringlobal/taxonomygenus.aspx?id=6151
4) Jacaranda mimosifolia in Global Plants on JSTOR
Jacaranda mimosifolia
https://plants.jstor.org/compilation/Jacaranda.mimosifolia
5) Flora of Zimbabwe
Jacaranda
https://www.zimbabweflora.co.zw/speciesdata/genus.php?genus_id=1305
6) Plants of the World Online | Kew Science
Jacaranda mimosifolia
http://www.plantsoftheworldonline.org/taxon/urn:lsid:ipni.org:names:130936-2
落葉樹。高さ7.5~15m。樹皮は淡緑色~淡灰色、平滑又は細い溝条。枝は細く、ややジグザグになる。葉はシダに似て、(1~)2回羽状複葉、長さ45㎝以下、淡緑色。小葉は小さく、長さ約1.3㎝、狭楕円形。枝先の長さ15~25(~35)㎝の円錐花序に多数の花をつける。花は長さ2.5~5㎝、曲がった筒状、花冠は青色、青紫色(ラベンダー・ブルー色)、白色、先が5裂する。雄しべの他に長い仮雄しべがある。果実は蒴果、長さ4~6㎝、扁平、卵形~楕円形、木質、赤褐色、多数の種子を入れる。種子には翼がある。花は春~初夏。原産地では葉の展開前に花が咲くが、葉の展開後に花が咲くことも多い。
熱海市 お宮緑地(ジャカランダ遊歩道)、渚親水公園前歩道
日南市 宮崎県総合農業試験場内の有用植物園 1000本
キリモドキ属
family Bignoniaceae - genus Jacaranda落葉高木。葉は対生、2回羽状複葉。花は華やか、青色~紫色、頂生又は腋生の円錐花序につく。咢は切形又は5歯がある。花冠は筒形~鐘形、曲がり、拡大部は±2唇形で、花冠裂片は5個、円形、ほぼ同長。花盤は厚く、クッション形。子房は2室。雄しべは4本、仮雄しべは1本。果実は±円形、扁平の蒴果。種子は翼がある。
世界に約34(50)種あり、熱帯アメリカ(中央アメリカ、南アメリカ、西インド諸島)に分布する。
キリモドキ属の主な種
1 Jacaranda mimosifolia D.Don キリモドキ 桐擬synonym Jacaranda acutifolia auct. non Humb. et Bonpl.
アルゼンチン、ボリビア原産。中国名は蓝花楹 lan hua ying。 英名はjacaranda , black poui。別名はジャカランダ、シウンボク(紫雲木)。
落葉高木、高さ7.5~15m。樹皮は淡緑色~淡灰色、平滑又は細い溝条。枝は細く、ややジグザグになる。葉はシダに似て、(1~)2回羽状複葉、長さ45㎝以下、淡緑色。小葉は小さく、長さ約1.3㎝、狭楕円形。枝先の長さ15~25(~35)㎝の円錐花序に多数の花をつける。花は長さ2.5~5㎝、曲がった筒状、花冠は青色、青紫色(ラベンダー・ブルー色)、白色、先が5裂する。雄しべの他に長い仮雄しべがある。果実は蒴果、長さ4~6㎝、扁平、卵形~楕円形、木質、赤褐色、多数の種子を入れる。種子には翼がある。花は春~初夏。原産地では葉の展開前に花が咲くが、葉の展開後に花が咲くことも多い。花期は5~6月。
参考
1) Plant Finder - Missouri Botanical GardenJacaranda mimosifolia
http://www.missouribotanicalgarden.org/PlantFinder/PlantFinderDetails.aspx?kempercode=a873
2) Flora of Pakistan
Jacaranda
http://www.efloras.org/florataxon.aspx?flora_id=5&taxon_id=116696
3) GRIN
Jacaranda
https://npgsweb.ars-grin.gov/gringlobal/taxonomygenus.aspx?id=6151
4) Jacaranda mimosifolia in Global Plants on JSTOR
Jacaranda mimosifolia
https://plants.jstor.org/compilation/Jacaranda.mimosifolia
5) Flora of Zimbabwe
Jacaranda
https://www.zimbabweflora.co.zw/speciesdata/genus.php?genus_id=1305
6) Plants of the World Online | Kew Science
Jacaranda mimosifolia
http://www.plantsoftheworldonline.org/taxon/urn:lsid:ipni.org:names:130936-2