キクモ 菊藻

mark

Flora of Mikawa

オオバコ科 Plantaginaceae シソクサ属

別 名 アンブリア
中国名 石龙尾 shi long wei
英 名 Asian marshweed
学 名 Limnophila sessiliflora (Vahl) Blume
オオバコ科 Plantaginaceae  シソクサ属
キクモの花
キクモの花
キクモの葉
キクモの根
キクモ
キクモ2
キクモ葉
花 期 8~10月
高 さ 10~30㎝
生活型 多年草
生育場所 水田、沼、池
分 布 在来種 本州、四国、九州、沖縄、朝鮮、中国、台湾、インド、ブータン、ネパール、スリランカ、インドネシア、マレーシア、ミャンマー、ベトナム
撮 影 新城市  05.9.10
科はゴマノハグサ科からオオバコ科へ移動された。
 池沼では、走出枝が底泥中を這い、茎が水中に伸び、上部は水面に向かって立ち上がる。茎には密に開出毛がある。水田で見られるものは、小形で直立していることが多い。葉は5~8個が輪生し、長さ1~2㎝、幅3~7㎜、菊の葉のように深裂する。水中葉は細かく糸状に裂ける。花は水面から出た葉腋に単生し、紅紫色の唇形。上唇は2浅裂。下唇は3浅裂。無柄。沈水状態では閉鎖花となる。
 類似のコキクモは無毛。