キッコウハグマ 亀甲白熊
Flora of Mikawa
キク科 Asteraceae モミジハグマ属
学 名 | Ainsliaea apiculata Sch.Bip. |
花 期 | 9~10月 |
高 さ | 10~20(30)㎝ |
生活型 | 多年草 |
生育場所 | 山地の木陰 |
分 布 | 在来種 本州、四国、九州、朝鮮 |
撮 影 | 新城市(鳳来町) 06.11.3(花) 幸田町 15.12.5(果実) |
葉は茎の下部に5~10個程度、固まって互生し、長い葉柄がある。葉身は長さ1~3㎝の5角形又は5浅裂し、基部は心形。葉表は緑色、やや光沢があり、葉裏は緑白色、両面に毛がある。5角形の葉形からキッコウの名が付けられている。長さ10~20㎝の茎の先に、まばらな総状に頭花が数個~10数個つく。花柄は長さ1~5㎜。総苞は細く、長さ10~15㎜の狭円筒形。総苞片は多列。頭花は3(まれに4)個の小花からなり、すべて両性の筒状花。小花の花冠は白色、5深裂する。筒部は長さ約4.5㎜、裂片は開出し、先が曲がり、3個の小花が集まり、花が直径7~10㎜の風車のように見える。長く尖った蕾のような閉鎖花をつけ、白い花が少ししか見られないことも多い。痩果は長さ約4.5㎜、幅約1.2㎜、約10本の縦肋に毛が密生し、肋の間にも毛が散生する。冠毛は長さ約8㎜、ほぼ同長、羽毛状に枝分かれし、褐色~赤褐色。2n=24
リュウキュウハグマ var. acerifolia は屋久島、台湾に分布し、別名モミジバキッコウハグマといい、葉が5裂する。中国名は五裂兔儿风( wu lie tu er feng)。
リュウキュウハグマ var. acerifolia は屋久島、台湾に分布し、別名モミジバキッコウハグマといい、葉が5裂する。中国名は五裂兔儿风( wu lie tu er feng)。