ケヤマウコギ 毛山五加木

mark

Flora of Mikawa

ウコギ科 Araliaceae ウコギ属

別 名 オニウコギ
学 名 Eleutherococcus divaricatus (Siebold et Zucc.) S.Y.Hu
Acanthopanax divaricatus (Siebold et Zucc.) Seem.
ケヤマウコギ花芽
ケヤマウコギ花拡大
ケヤマウコギ果実
ケヤマウコギの未熟な果実
ケヤマウコギの果実
ケヤマウコギ果柄
ケヤマウコギ幹の刺
ケヤマウコギ
ケヤマウコギ花序と蕾の花序
ケヤマウコギ果実と種子
ケヤマウコギ葉
ケヤマウコギ葉裏の縮毛
花 期 9~10月
果 期 10~11月
高 さ 1~3m
生活型 落葉低木
生育場所 林内、林縁
分 布 在来種 北海道、本州、四国、九州、朝鮮
撮 影 田原市 花  13.10.10
豊田市 果実 12.11.14
枝は灰褐色、長惰円形の小さな皮目があり、幅が広い刺がある。若枝には淡褐色の毛が密生し、後に脱落する。葉は互生し、掌状複葉、小葉は5個まれに3個つき、頂小葉が最も大きい。小葉は長さ4~12㎝の倒卵状長楕円形、基部は楔形、短い小葉柄へと続く。小葉の質はやや厚く、革質、縁に細かい重鋸歯がある。葉表には脈上に細毛がまばらにあり、葉裏には縮れた毛が密生する。葉柄にも縮れた毛が多い。雌雄同株。直径約2㎝の球状の散形花序に花を多数集まってつける。散形花序は複生する。花序には普通、両性花がつき、下部の花序には両性花と雄花が混生する場合がある。花は緑白色~紫褐色の小さな5弁花、雄しべ5個、花柱は浅く2裂し、紫褐色。雄花は花柱が小さい。果実は直径6~8㎜扁平な惰円形、2種子が入り、表面に縮れた毛があり、黒色に熟す。小果柄は縮れた毛が密生する。種子は長さ5~6㎜の半長楕円形。
 写真のものは花序が複生せず、果実が接して直径約3㎝の球形になっている。果柄は長さ約5㎜。
 エゾウコギは北海道に自生し、葉裏に縮れ毛がある。枝に針状の細い刺がある。