カキラン 柿蘭

Flora of Mikawa
ラン科 Orchidaceae カキラン属
別 名 | スズラン |
中国名 | 尖叶火烧兰 jian ye huo shao lan |
学 名 | Epipactis thunbergii A. Gray. |





花 期 | 6~7月 |
高 さ | 30~70㎝ |
生活型 | 多年草 |
生育場所 | 湿地 |
分 布 | 在来種 北海道、本州、四国、九州、朝鮮、中国(東北部)、朝鮮、中国 |
撮 影 | 面ノ木湿地 02.7.14 |
全体に無毛で、茎は一本だけ直立する。葉は互生し、長さ7~12㎝、幅2~4㎝。縦脈がはっきり見えるのが特徴。花は垂れ下がり気味に数個から10個程度つく。側花弁は黄褐色(柿色)。唇弁の先端部は矢印状で、橙色の斑点と紅紫色のすじがある。萼片は3個、やや緑色を帯びた黄褐色。果実は紡錘形の蒴果。種子は長さ約2㎜、種皮が薄い膜状。2n=40。
カキラン属
family Orchidaceae - genus Epipactis多年草、地上生、独立栄養またはまれに全菌栄養性(holomycotrophic)、中型。根茎は這い、短く、または細長く、多数の細長い、肉質の根をもつ。茎は直立し、葉があり、基部に2~3小の鱗片状の鞘があり、無毛または毛がある。花の苞は3枚~多数、茎葉が螺旋状につき、広楕円形~線状披針形、しなやか、ザラつくまたは平滑。花序は頂生の総状花序、しばしば偏側性(secund)、花が少数~多数つく。花の苞は普通、葉状。花は広がるかまたはうなずく、逆向きになるか、または非常にまれに逆向きにならず、中型。萼片は離生、広がりまたは輻合し(connivent)、無毛、または微軟毛または毛がある。花弁は萼片に似るが、短い。唇弁は肉質、距がなく、中間近くでくびれ、明確な上唇(epichile)と下唇(hypochile)を形成し、ときにその間に中唇(mesochile)がある。下唇は舟形(cymbiform)または袋形(saccate)、ときには薄板(lamellae)を含む。中唇(存在する場合)は短いまたは細長く、狭い。上唇は広がり、普通、その基部にで蝶番(ちょうつがい)がつき、厚いかまたは厚くなく、形が様々で、ときに3裂し、ときに疣状のカルス(calli)または竜骨(keels)がある。ずい柱(column)は短く、ずい柱の足(column foot)は無い。葯は無柄。花粉塊(pollinia)は4個、顆粒状~粉状、花粉塊柄(caudicles)は無い。自家受粉種には 粘着体(viscidium)は無い。嘴状体(rostellum)は普通、大きく、ごくまれに存在しない。柱頭は丸い~ほぼ四角形。蒴果は垂れ下がるかまたは斜上し、倒卵形~楕円形。
世界に約20種:ヨーロッパ全土、および東アジア、南アジア、南西アジアの温帯および高山地域、熱帯アフリカおよび北アメリカに分布する。中国には10種(固有種が2種)ある。
カキラン属の主な種と園芸品種
1 Epipactis fascicularis T.P.Lin エピパクティス・ファシクラリス
台湾原産。台灣鈴蘭。中国名は余氏铃兰。標高1900mの台中の梨山付近に生える。[Taiwania 60: 169 (2015)]2 Epipactis gigantea Dougl. ex Hook. エピパクティス・ギガンテア
北アメリカ(USA,メキシコ)原産。英名はgiant helleborines , stream orchid , chatterbox。湿った砂利や砂地の川端、水辺、林内、沼地、湿った崖、温泉地などに生える。多年草、高さ1.4m以下、本質的に無毛。葉は4~14枚つき、卵形~卵状楕円形~狭披針形、長さ5~20㎝×幅2~7㎝。花序は緩い総状花序。花の苞は披針形~長円形、長さ7~127mm。花は2~32個つき、かなり派手。萼片は帯緑色~バラ色、脈がバラ色~紫色。側萼片は長さ16~24×幅8~9 mm、先は非常に斜め。花弁は淡ピンク色~バラ色~橙色で、脈が赤色または紫色、広卵形~卵状披針形、長さ13~17×幅6~8mm。唇弁は赤色または紫色の斑紋があり、強い脈があり、明瞭に3裂し、中間でくびれて2つの部分になり、下部はパピラがあり、カルスは赤色、微細な疣がある。側裂片は明瞭なほぼ三角形の翼になり、上部は線状倒披針形~狭いへら状倒披針形、先端まで溝があり、長さ14~20 m。カルスは基部近くにあり、直立し、橙色または黄色、翼状。ずい柱は直立し、短く、丈夫で、対の側突起(lateral processes)があり、長さ5~10×幅3mm。葯は緑色。花粉塊は2対、黄色で、柔らかい。蒴果は楕円形、ほぼ無毛またはまばらに毛があり、長さ20~25mm。 2n=40。花期は夏中(3~8月)。
品種) 'Eco-Arbuckle' , 'Enchantment' , 'Serpentine Night' , 'Serpentine Night' × thunbergii , 'Trefor'
3 Epipactis helleborine (L.) Crantz エピパクティス・ヘレボリネ
中国(安徽省、甘粛省、貴州省、河北省、湖北省、遼寧省、青海省、陝西省、山西省、四川省、新疆ウイグル自治区、西蔵、雲南省)、アフガニスタン、ブータン、カシミール、カザフスタン、キルギスタン、ネパール、パキスタン、ロシア、タジキスタン、ウズベキスタン、北アフリカ、南西アジア、ヨーロッパ原産。中国名は火烧兰 huo shao lan。英名はbroad-leaved helleborine。標高200~3600mの森林、草原、樹木の茂った斜面、河畔に生える。北アメリカに帰化している。草丈20~70cm。根茎は短い。茎は基部に向かって無毛で、上部は毛があり、基部近くに2~3個の鱗片状の鞘がある。葉は4~7枚つき、卵状円形、卵形、または楕円状披針形、まれに披針形、上部の葉は狭く、披針形~線状披針形、長さ3~13cm×幅1~6cm、無毛で、先は尖鋭形~長い尖鋭形。葉軸は長さ10~30cm、毛があり、緩く~ほぼ密に3~40個の花がつく。花の苞は葉状で線状披針形、下部の苞は花より大きく、上部では短くなる。花は普通、下向きに垂れ下がり、倒生し(resupinate)、緑色または淡紫色、混ざる。小花柄と子房は長さ10~15mmで、黄褐色の綿毛がある。背萼片は卵状披針形、まれに楕円形、舟形、長さ6~13mm×幅4~5mm、先は尖鋭形。側萼片は卵状披針形、斜め、長さ9~13mm×幅約4mm、先は尖鋭形。花弁は楕円形、長さ5.5~8mm×幅3~4mm、先は鋭形または鈍形。唇弁は長さ6~8 mm、中唇(mesochile)はない。下唇(hypochile)はほぼ球状袋形、長さ3~4mm。上唇(epichile)はほぼ三角形またはほぼ扁円形、長さ約3mm×幅3~4mm、脈はときに先端近くで肥厚し、基部に向かって一対のほぼ円形のギザギザの薄板または肥厚した肉質の疣状カルスがあり、先は鋭形。ずい柱は長さ2~5mm(葯を除いて)。蒴果は卵状楕円形、長さ約10mm、微軟毛がある。花期は6~7月。果期は9月。2n=38, 40。
3-1 Epipactis helleborine subsp. bithynica (Robatsch) Kreutz
トルコ、トランスコーカサス原産。3-2 Epipactis helleborine subsp. helleborine
中国(安徽省、甘粛省、貴州省、河北省、湖北省、遼寧省、青海省、陝西省、山西省、四川省、新疆ウイグル自治区、西蔵、雲南省)、アフガニスタン、ブータン、カザフスタン、キルギスタン、ネパール、パキスタン、ロシア、タジキスタン、ウズベキスタン、ヨーロッパ原産。中国名は火烧兰 huo shao lan。標高200~3600mの森林、草原、樹木が茂った斜面、河畔に生える。花は通常7~40個。背萼片は長さ8~13mm。花弁は長さ6.5~8mm。唇弁は上唇の基部に一対のほぼ円形のギザギザの薄板を持つ。花柱は長さ3~5mm。2n=36, 38, 40, 44。
3-3 Epipactis helleborine subsp. neerlandica (Verm.) Buttler
synonym Epipactis neerlandica (Verm.) Devillers-Tersch. & Devillers
synonym Epipactis renzii Robatschsynonym Epipactis youngiana A.J.Richards & A.F.Porter
ベルギー、デンマーク、フランス、ドイツ、イギリス、オランダ、ノルウェー、スウェーデン原産。
3-4 Epipactis helleborine var. tangutica (Schltr.) S.C.Chen & G.H.Zhu
中国(青海省と甘粛省の国境付近)、ロシア、カザフスタン、ウズベキスタン原産。中国名は青海火烧兰 qing hai huo shao lan。花は通常6~10個。背萼片は長さ6~7mm。花弁は長さ5.5~6mm。唇弁は、上唇の基部に1対の肉質で肥厚した疣状のカルスを持つ。花柱は長さ約2mm。
3-5 Epipactis helleborine subsp. tremolsii (Pau) E.Klein
synonym Epipactis tremolsii Pauヨーロッパ(東エーゲ海諸島、フランス、ギリシャ、イタリア、クルム、北コーカサス、バルカン半島北西部、ポルトガル、サルデーニャ、スペイン、トランスコーカサス、アフリカ(アルジェリア、モロッコ)、トルコ、レバノン・シリア、パレスチナ原産。
4 Epipactis mairei Schlechter エピパクティス・マイレイ
中国(甘粛省、貴州省、湖北省、湖南省、陝西省、西四川、西蔵、雲南省)、ブータン、ミャンマー、ネパール原産。中国名は大叶火烧兰 da ye huo shao lan。標高1200~3200mの雑木林、草地、河川敷に生える。高さ30~100cm。根茎は短く目立たない。茎は基部に向かって無毛で、上部は錆色の毛が生え、基部に2~3枚の鱗片状の鞘がある。葉は5~8枚つき、普通楕円形~卵状楕円形、長さ7~16cm×幅3~8cm、葉上面はザラつき、特に葉脈上がザラつき、基部は鞘状で茎を抱き、先は短い尖鋭形~尖鋭形。花序軸は長さ10~20cm、錆色の毛が生え、ほぼ密に10~20個以上の花がつく。花の苞は楕円形~披針形、下部の苞は花を超える。花は普通、うなだれ、倒生する(resupinate)。萼片と花弁は黄緑色で外面は紫色を帯び、唇弁には紫褐色の下唇(hypochile)と橙色または黄褐色の上唇(epichile)がある。小花柄と子房は長さ12~15mm、黄褐色または錆色の軟毛がある。背萼片は楕円形または倒卵状楕円形、舟形、長さ13~17mm×幅4~7.5mm、外面にたまに軟毛があり、先は尖鋭形。側萼片は卵状披針形または卵形、長さ15~20mm×幅5~9mm、先は尖鋭形で微突形。花弁は狭楕円形または楕円形、長さ11~17mm×幅5~9mm、先は尖鋭形。唇弁は長さ12~16mm、中唇(mesochile)はない。下唇(hypochile)は舟形(cymbiform)、長さ6~9mm、側裂片は幅4~6mm、ほぼ直立し、中央に2枚または3枚のとさか状の薄板(crestlike lamellae)がある。下唇(hypochile)の薄板は基部で分離して狭くなり、頂点に向かって収束して幅が広くなる。上唇(epichile)は肥厚し、卵状楕円形~楕円形、長さ5~9mm×幅3~6mm、先は鋭形。ずい柱は長さ4~5mm。葯は長さ3~4mm。蒴果は楕円形、長さ約25mm、無毛。花期は6~7月。果期は9月。2n=40。
5 Epipactis ohwii Fukuy. タイワンアオスズラン 台湾青鈴蘭
synonym Epipactis helleborine (L.) Crantz subsp. ohwii (Fukuy.) H.J.Su
台湾原産。中国名は台湾火烧兰、台湾铃兰。標高2400~2500mの疎林に生育する。この地生草本は高さ40~60cm、薄緑色。茎の基部には2~3枚の鱗片状の鞘があり、上部に3~4枚の葉がある。葉は互生し、楕円形または長円形、長さ4.5~7cm×幅2~3.5cm、先は鋭形。花序は頂生、長さ7~11cm、10個以上の花がつく。苞は披針形、下側の花とほぼ同長またはわずかに長く、上部では次第に短く狭くなる。花は垂れ下がり、わずかに開き、緑色。中央の萼片は楕円形、長さ約8mm、幅約4.5mm、先はほぼ鋭形。側萼片は長円形、中央の萼片とほぼ同長で、わずかに幅が広い。花弁は卵状長円形、わずかに斜めで、先は鋭形。唇弁は長さ約7mm、淡緑色。下唇弁は半球形で肉質、長さ約4.2mm。上唇弁は広卵形で長さ約2.8mm、幅約3.3mm、先は鋭形、その上に2個の肉質突起がある。花柱は長さ3mm。葯は長円形、長さ約2.6mm。花期は7~8月。[中国植物志 (FRPS)]。
6 Epipactis papillosa Franch. et Sav. エゾスズラン 蝦夷鈴蘭
synonym Epipactis helleborine (L.) Crantz var. papillosa (Franch. et Sav.) T.Hashim.
synonym Epipactis latifolia (L.) All. var. papillosa (Franch. et Sav.) Maxim. ex Kom.
synonym Epipactis helleborine auct. non (L.) Crantz日本(北海道、本州、四国、九州)、朝鮮、中国、ロシア原産。中国名は细毛火烧兰 xi mao huo shao lan。別名はアオスズラン。
多年草、高さ30~70㎝。 根茎が短い。 茎は褐色、全体にパピラ状の毛があり、基部に数個の鞘がある。葉は5~7枚つき、楕円状卵形~広楕円形、長さ7~12㎝×2~4㎝、下面に白色のパピラ状の微軟毛が脈上と縁にあり、先は短い鋭形。花序軸は長さ10~20㎝、褐色のパピラ状の毛があり、緩い~ほぼ密に花が10~20個以上つく。花の苞は披針形、下側の苞は花を超える。花は水平に広がるか、うなずき、逆さになり、おそらく自家受粉し、緑色。唇弁は淡緑色。萼片は狭卵形、長さ9~12㎜×幅3~5㎜、先は鋭形。花弁は卵状円形、長さ8~10㎜×2~4㎜、先は鋭形。唇弁は長さ7~8㎜、中唇(mesochile)は無い。下唇(hypochile)はほぼ球形の袋状。上唇(epichile)は狭い心形または三角形、先は鋭形。ずい柱は長さ約3mm。蒴果は楕円形、長さ約10mm。花期は8月。2n=38, 40。
6-1 Epipactis papillosa Franch. et Sav. var. sayekiana (Makino) T.Koyama et Asai ハマカキラン 浜柿蘭
synonym Epipactis papillosa Franch. et Sav. var. sayekiana (Makino) T.Koyama et Asai f. rotundifolia Asai
synonym Epipactis helleborine (L.) Crantz var. sayekiana (Makino) T.Hashim.
海岸に生える。別名はマルバハマカキラン。現在では変種に分けない。7 Epipactis palustris (L.) Crantz エピパクティス・パルストリス
中国(新疆ウイグル自治区)、モンゴル、ロシア、ヨーロッパ(アルバニア、アルタイ、オーストリア、バルト三国、ベラルーシ、ベルギー、ブルガリア、チェコ・スロバキア、デンマーク、フィンランド、フランス、ドイツ、イギリス、ギリシャ、ハンガリー、アイルランド、イタリア、クリム、オランダ、北コーカサス、ノルウェー、北西バルカン半島、ポーランド、ポルトガル、ルーマニア、サルデーニャ、シチリア、スペイン、スウェーデン、スイス、トランスコーカサス、ウクライナ)、アジア(カザフスタン、キルギスタン、ウズベキスタン、タジキスタン、トルクメニスタン、トルコ、イラン)原産。中国名は新疆火烧兰 xin jiang huo shao lan。英名はmarsh helleborine。高さ25~60cm。根茎は細長い。茎は基部に向かって無毛、上部はパピラ状毛があり(papillose-pubescent)、基部に向かって3~4個の鞘がある。葉は7~8枚つき、広がり、最下部の葉は卵形または卵状楕円形、長さ4~5cm×幅2~2.5cm、他の葉は比較的狭く、卵状披針形、狭披針形、または線状披針形、長さ4~16cm×幅0.6~2.5cm、無毛、基部は茎を抱き、先は鋭形~尖鋭形。花序軸は長さ10~20cm、パピラ状毛があり、緩く、6個以上の花がつく。花は広がり、倒生し、黄緑色。萼片は栗褐色を帯び、花弁には栗褐色の脈があり、唇弁は基部に黄色の斑点があり、白色の上唇(epichile)がある。小花柄と子房は長さ約15mm、パピラ状毛がある。背萼片は楕円形~披針形、わずかに舟形、長さ8~9mm×幅約2.5mm、先は鋭形。側萼片は卵状披針形、わずかに斜め、長さ7~8mm×幅約4mm、先は鋭形で短突起がある。花弁は楕円形、長さ7~8mm×幅約3mm、先は尖鋭形。唇弁は長さ約10mm、中唇(mesochile)が下唇(hypochile)と上唇(epichile)を繋ぐ。下唇(hypochile)は舟形、長さ約4mm×幅4~6mm、側裂片はほぼ直立し、内部は不規則にパピラがあり、わずかに隆起する。中唇(mesochile)は長円形~ほぼ正方形、約・長さ2mm×幅1.5mm、高さ1~1.5mmのほぼ円形の1対の薄板が上唇まで伸びる。上唇は扁円形~ほぼ円形、長さ3~5mm×幅4~4.5mm、縁は不規則で目立たない小円鋸歯状で、先端は円形。花柱は直立し、長さ約3mm。葯は楕円形、長さ約3mm、背面にパピラがある。花期は7月。2n=40, 44, 46, 48。
品種) 'Popcorn' , 'Purple Fog'Epipactis Barbarossa gx
8 Epipactis thunbergii A.Gray カキラン 柿蘭
北海道、本州、四国、九州、朝鮮、中国(東北部)原産。中国名は尖叶火烧兰 jian ye huo shao lan。別名はスズラン。和名の由来は花の色が柿の色に似ていることから。湿地に生える。
多年草、高さ(20~)30~70cm。根茎は細長い。全体に無毛で、茎は一本だけ直立し、基部に2~4個の鞘がある。葉は一本だけ直立6~8枚、広がり、卵状披針形、長さ5~13㎝×幅1.2~3(4)㎝、無毛、基部は茎を抱き、先は尖鋭形または急に尖鋭形、縦脈がはっきり見える。花序軸は長さ3~5㎝、無毛、緩く花が3~10個つく。花の苞は葉状、卵状楕円形、下側の苞は花を超える。花は広がり、逆さになり、淡緑色~黄緑色または黄褐色(柿色)、まれに赤色。唇弁は白色で橙色、紫色の斑紋があり、側裂片に紫色の脈があり、ディスク(disk)に紫色の斑紋がある。子房と小花柄は長さ約15㎜、無毛。背萼片は卵状楕円形、約・長さ11×幅4mm、先は鋭形。側萼片は卵状楕円形、約・長さ10㎜×幅3㎜、先は鋭形。花弁は黄褐色(柿色)、広卵形で、わずかに斜めで、長さ7~10㎜×幅約5mm、先は鋭形。唇弁は長さ約10㎜、短い中唇(mesochile)は下唇(hypochile)と上唇(epichile)を接続する。下唇は舟形(cymbiform)[矢印形]、約・長さ3×幅3mm、直立した約・長さ4㎜×幅2㎜の側裂片をもつ。中唇はときに不明瞭、長円形、長さ1~2㎜×幅約2㎜。上唇は卵状円形、約・長さ3㎜×幅3㎜、縁はわずかに波打ち、低い対の竜骨がある。ずい柱は.葯を除いて長さ約3mm、比較的太い。果実は紡錘形の蒴果。種子は長さ約2㎜、種皮が薄い膜状。花期は6~7月。2n=40。
品種) 加賀の緋(かがのひ) , あんぽカキラン , カラス葉カキラン , 富有カキラン
8-1 Epipactis thunbergii A.Gray f. flava Ohwi キバナカキラン 黄花柿蘭
花が全体に黄色の品種。8-2 Epipactis thunbergii A.Gray f. subconformis Sakata イソマカキラン 磯間柿蘭
九州(南部)に分布。唇弁が側弁と同形の品種。
9 Epipactis veratrifolia Boissier & Hohenacker エピパクティス・ベラトリフォリア
中国(四川省、西蔵、雲南省)、アフガニスタン、インド、ミャンマー、ネパール、パキスタン、アフリカ(エチオピア、ソマリア)、南西アジア、コーカサス原産。中国名は疏花火烧兰 shu hua huo shao lan。標高2700~3400mの森林、林縁に生える。高さは30~40cm。根茎は一般に細長い。茎は無毛で、基部に向かって2~4枚の鞘がある。葉は3~5枚、卵状披針形、長さ6~11cm×幅2~3cm、紙質、無毛、基部は茎を抱き、先は尖鋭形または長い尖鋭形。花序軸は5~15cm、黄褐色で微軟毛があり、花は緩く(3または)4~6個つく。花の苞は葉状、広がり、卵状披針形、下部の苞は花より長く、上部の苞は花とほぼ同長。花は偏側性、倒生する。萼片は栗褐色、花弁は緑色で幅広い栗褐色の縁がある。唇弁は白色で下唇(hypochile)に栗褐色の斑点があり、上唇(epichile)を横切るように橙褐色の帯がある。小花柄と子房には灰白色の綿毛があり、長さ約10mm。萼片は外面に灰白色の綿毛があり、5脈があり、中脈が目立つ。背萼片は楕円形、約・長さ10mm×幅5mm、先は鋭形。側萼片は卵状披針形、斜め、約・長さ11mm×幅7mm、先は鋭形。花弁は卵状楕円形、約・長さ9mm×幅6mm、先は鋭形。唇弁は長さ約9mmで、中唇(mesochile)はない。下唇は舟形、長さ5~6mm×幅3~4mm、側裂片は直立し、縁は内曲する。上唇は広卵形、長さ8~12mm×幅6~9mm、肉質、先はほぼ鋭形または鈍形。ずい柱は葯を含めて長さ約8mmで、2つの短い鎌形の側翼がある。葯は円筒形、長さ約4mm。花期は5月。 2n=20, 40, 60。
品種) 'Jerusalem'
10 ハイブリッド
品種) Barbarossa gx , Catalina gx , Catalina gx 'Chris' , Heart of Virginia gx , Lizzy Lou gx , Lowland Legacy , Lowland Legacy gx 'Edelstein' , Lowland Legacy gx 'Frankfurt' , Lowland Legacy gx 'Sandra' , Passionata gx Light Royals Group , Sabine gx , Sabine gx 'Frankfurt' , 'Thor'
参考
1) Flora of ChinaEpipactis
Epipactis
Epipactis
Epipactis
Epipactis