イワシモツケ 岩下野

mark

Flora of Mikawa

バラ科 Rosaceae シモツケ属

別 名 ナガバイワシモツケ、マルバイワシモツケ
学 名 Spiraea nipponica Maxim.
Spiraea nipponica Maxim. var. nipponica
イワシモツケの蕾
イワシモツケの果実
イワシモツケの花
イワシモツケの萼
イワシモツケの葉
イワシモツケの幹
イワシモツケ
イワシモツケの花序
イワシモツケ葉表
イワシモツケ葉裏
花 期 5~6月(高山では6~8月))
高 さ 1~2m
生活型 落葉低木
生育場所 亜高山~高山の蛇紋岩の岩場
分 布 在来種(日本固有種)  本州(中部地方以北)
撮 影 八方尾根  07.7.28
豊橋市   15.5.15
マルバイワシモツケ form. rotundifolia やナガバイワシモツケform. oblanceolata はイワシモツケに含めるのが現在の見解。愛知県では自生が限られ、絶滅危惧ⅠA類に指定されている。園芸種として栽培され、園芸品種もある。
 若枝は赤褐色、古くなると灰黒色になる。葉は互生し、長さ1~2.5㎝の狭長楕円形~倒卵形~広惰円形、葉の先は円形~鈍形、先部分に2~5個程度の鈍鋸歯があるだけでほぼ全縁、基部は広い楔形。葉裏は淡緑色~粉白色。秋に赤く紅葉する。1年目の枝先に直径3~4㎝の丸い散房~複散房花序に花を10~20個、固まってつける。花は直径6~7㎜の白色の5弁花。雄しべ約20個、花弁とほぼ同長。雄しべの基部の黄色い腺体が目立つ。果実は袋果。種子は長さ2~2.5㎜。
 トサシモツケ var. tosaensis 葉が長さ1.5~5㎝、幅3~7㎜の倒披針形。ホソバイブキシモツケともいわれる。
 キイシモツケ var. ogawae はコデマリのように花序が丸い。イワシモツケに含める見解もある。
 マルバシモツケSpiraea betulifolia は基部を除いて切刻状の鋸歯がある。雄しべが長く、花から長く突き出る。