イワイチョウ 岩銀杏

Flora of Mikawa
ミツガシワ科 Menyanthaceae イワイチョウ属
別 名 | ミズイチョウ |
英 名 | deercabbage |
学 名 | Nephrophyllidium crista-galli (Menzies ex Hook.) Gilg subsp. japonicum
(Franch.) Yonek. et H.Ohashi Nephrophyllidium crista-galli (Menzies ex Hook.) Gilg 広義 Fauria crista-galli (Menz.) Makino. |





花 期 | 6~8月 |
高 さ | 20~40㎝ |
生活型 | 多年草 |
生育場所 | 亜高山~高山帯の湿地 |
分 布 | 在来種 北海道、本州の日本海側、千島列島、サハリン、北アメリカ |
撮 影 | 栂池自然園 07.7.27 |
日本のものを subsp. japonicum とし、北アメリカのものを アメリカイワイチョウsubsp. crista-galli と分類するが、広義にイワイチョウとすることが多い。
葉は長さ3~10㎝の腎円形で、厚く、光沢がある。秋にはイチョウのように黄色く黄葉し、イワイチョウと名づけられている。
葉は腎円形、普通、ロート状に丸まり、縁には鋸歯がある。 花は集散花序につく。花冠は白色、直径1~2㎝、深く5裂する。裂片の中央に縦のひだがあり、縁が波状に縮れる特徴がある。雄しべ5個。
Nephrophyllidium crista-galli (Menzies ex Hook.) Gilg、1種だけの属である。
世界に1種だけ。
日本(北海道、本州中部以北の日本海側)、千島列島、サハリン、北アメリカ原産。英名はdeercabbage。Deer Cabbage, Deer-cabbage, Deercabbage別名は ミズイチョウ
東アジア産のイワイチョウは、北アメリカ産とは花が小さいという点で異なる。東アジア産は花冠裂片が幅約2mm、葯の長さ2mm、北アメリカ産は花冠裂片の幅が3~3.5mm、葯は長さ約3mm。東アジア産は種子も小さく、長さ1.5~1.7mm。北アメリカ産は種子が長さ2.0~2.2mm。染色体数も異なり、東アジア産は4倍体(2n = 68)であり、北アメリカ産は6倍体(2n = 102)である。
1-1 Nephrophyllidium crista-galli (Menzies ex Hook.) Gilg subsp. japonicum (Franch.) Yonek. et H.Ohashi イワイチョウ 岩銀杏
synonym Fauria japonica Franch.
日本(北海道、本州中部以北の日本海側)、千島列島、サハリンに分布。花が小さい。
多年草、高さ20~40㎝。葉は長さ3~10㎝の腎円形で、厚く、光沢があり、ロート状に丸まり、縁には鋸歯がある。秋にはイチョウのように黄色く黄葉し、イワイチョウと名づけられている。花は集散花序につく。花冠は白色、直径1~2㎝、深く5裂し、花冠裂片の幅約2mm。中央に縦のひだがあり、縁が波状に縮れる特徴がある。雄しべ5個。葯の長さ2mm。花期は6~8月。2n= 68(4倍体)。
1-2 Nephrophyllidium crista-galli (Menzies ex Hook.) subsp. crista-galli アメリカイワイチョウ
北アメリカに分布。湿った場所、ミズゴケの沼地、湿った牧草地などに生える。 多年草。高さ15~60㎝。花茎は直立する。葉柄は長さ5~15㎝、丈夫。葉は腎形~ほぼ円形、長さ3~10㎝×幅3~10㎝、縁には細かい波がある。花茎は無毛、高さ15~40㎝、花は1本の茎または1~2本の枝につく。花は直径約12mm。萼片は5個、花から外に平らに広がる。花冠裂片は白色、膜質、幅3~3.5㎜、縁にフリンジがあり、中脈に沿ってうねがある。種子は長さ2.0~2.2mm。花期は7~8月(春下旬~夏中旬)。2n=102(6倍体)。
Nephrophyllidium
Nephrophyllidium
Nephrophyllidium
イワイチョウの新学名 米倉浩司,大橋広好
NEPHROPHYLLIDIUM CRISTA-GALLI (Menzies ex Hook.) Gilg
葉は長さ3~10㎝の腎円形で、厚く、光沢がある。秋にはイチョウのように黄色く黄葉し、イワイチョウと名づけられている。
葉は腎円形、普通、ロート状に丸まり、縁には鋸歯がある。 花は集散花序につく。花冠は白色、直径1~2㎝、深く5裂する。裂片の中央に縦のひだがあり、縁が波状に縮れる特徴がある。雄しべ5個。
イワイチョウ属
family Menyanthaceae - genus NephrophyllidiumNephrophyllidium crista-galli (Menzies ex Hook.) Gilg、1種だけの属である。
世界に1種だけ。
イワイチョウ属の主な種と園芸品種
1 Nephrophyllidium crista-galli (Menzies ex Hook.) Gilg イワイチョウ 岩銀杏日本(北海道、本州中部以北の日本海側)、千島列島、サハリン、北アメリカ原産。英名はdeercabbage。Deer Cabbage, Deer-cabbage, Deercabbage別名は ミズイチョウ
東アジア産のイワイチョウは、北アメリカ産とは花が小さいという点で異なる。東アジア産は花冠裂片が幅約2mm、葯の長さ2mm、北アメリカ産は花冠裂片の幅が3~3.5mm、葯は長さ約3mm。東アジア産は種子も小さく、長さ1.5~1.7mm。北アメリカ産は種子が長さ2.0~2.2mm。染色体数も異なり、東アジア産は4倍体(2n = 68)であり、北アメリカ産は6倍体(2n = 102)である。
1-1 Nephrophyllidium crista-galli (Menzies ex Hook.) Gilg subsp. japonicum (Franch.) Yonek. et H.Ohashi イワイチョウ 岩銀杏
synonym Fauria japonica Franch.
日本(北海道、本州中部以北の日本海側)、千島列島、サハリンに分布。花が小さい。
多年草、高さ20~40㎝。葉は長さ3~10㎝の腎円形で、厚く、光沢があり、ロート状に丸まり、縁には鋸歯がある。秋にはイチョウのように黄色く黄葉し、イワイチョウと名づけられている。花は集散花序につく。花冠は白色、直径1~2㎝、深く5裂し、花冠裂片の幅約2mm。中央に縦のひだがあり、縁が波状に縮れる特徴がある。雄しべ5個。葯の長さ2mm。花期は6~8月。2n= 68(4倍体)。
1-2 Nephrophyllidium crista-galli (Menzies ex Hook.) subsp. crista-galli アメリカイワイチョウ
北アメリカに分布。湿った場所、ミズゴケの沼地、湿った牧草地などに生える。 多年草。高さ15~60㎝。花茎は直立する。葉柄は長さ5~15㎝、丈夫。葉は腎形~ほぼ円形、長さ3~10㎝×幅3~10㎝、縁には細かい波がある。花茎は無毛、高さ15~40㎝、花は1本の茎または1~2本の枝につく。花は直径約12mm。萼片は5個、花から外に平らに広がる。花冠裂片は白色、膜質、幅3~3.5㎜、縁にフリンジがあり、中脈に沿ってうねがある。種子は長さ2.0~2.2mm。花期は7~8月(春下旬~夏中旬)。2n=102(6倍体)。
参考
1) Turner PhotographicsNephrophyllidium
https://www.pnwflowers.com/flower/nephrophyllidium-crista-galli
2) Plants of the World Online| KewscienceNephrophyllidium
https://powo.science.kew.org/taxon/urn:lsid:ipni.org:names:295290-2
3) World Flora OnlineNephrophyllidium
http://www.worldfloraonline.org/taxon/wfo-4000025942
4) 植物研究雑誌 80(3): 186–187(2005)イワイチョウの新学名 米倉浩司,大橋広好
http://www.jjbotany.com/pdf/JJB_080_186_187.pdf
5) botany.czNEPHROPHYLLIDIUM CRISTA-GALLI (Menzies ex Hook.) Gilg
https://botany.cz/cs/nephrophyllidium-crista-galli/