イタチササゲ 鼬ささげ

Flora of Mikawa
マメ科 Fabaceae レンリソウ属
中国名 | 大山黧豆 da shan li dou . |
学 名 | Lathyrus davidii Hance. |





花 期 | 7~8月 |
高 さ | 60~180㎝ |
生活型 | 多年草 |
生育場所 | 山野の向陽地 |
分 布 | 在来種 本州、九州、朝鮮、中国、ロシア |
撮 影 | 蓼科高原 03.8.8 |
和名は花が黄褐色になることをイタチの毛の色にたとえたもの。葉は互生し、偶数羽状複葉で、小葉は4 ~8 個つき、先に巻きひげがある。小葉は長さ4
~8㎝、幅1.5~4.5㎝の楕円形~卵形で、裏面は粉白色。長さ約1.5㎝の花が総状につき、初め黄色で、後に黄褐色に変化する。豆果は長さ8 ~10㎝になり、ササゲに似ている。1つの豆果の種子は10個程度。